スタートレック

2021/09/26

9/26 「恐怖のワーフ・バブル」

本当に久しぶり、約5年半ぶりに新スタートレックTNGのDVDを見ました。今日見たのは第77話『恐怖のワープ・バブル』

今回の主役氏ドクターのビバリー。この人あんまり好きではないのでちょっと残念。

ビバリーの周りから人がどんどん消えていき、最終的にエンタープライズにビバリー一人だけが残されてしまうことに。

実は息子のウェスリーがやった実験でワープフィールドの泡に捕らえられてビバリーの方がエンタープライズから消えてしまってていたの。

しかし消えたほうのビバリー、ものすごい力でエンタープライス内を調べさせたたり基地に引き返させたり、なんかわがままに見えてしまったのは私がかのじょをあんまり好きではないからなのかなぁ?

最終的にはもちろん元に戻ることができるのだけど、いやーやっぱりなんやかんや行ってもいいなぁ、TNG。

久しぶりに広くない画面、両端がグレーの画面でテレビを見ました。 それがちょっと悲しいわぁ。 ほかのDVDもぜんぶそうなんだね。

今日も日本語版で見ました。 あー、艦長、データ・・・懐かしい!

 

朝からいい天気。

昼は親と外食。帰りにケーキを買ってきておやつの時間に食べました。

明日から仕事かぁ・・・1週間みっちりだなぁ。がんばろ。

じゃあね

2016/05/03

5/3 「宇宙孤児ジョノ」

久しぶりぶりにDVDを見ることに。今日は新スタートレックTNG第76話『宇宙孤児ジョノ』を見ました。
うーん・・・・全く記憶が無い。これ、本当に一回テレビで見たことがあるんだろうか? それともテレビで見損なっていたものだろうか?
ジョノ役の男の子、いいお顔でした~
でもストーリーはなんかめっちゃアメリカ的というか・・・・ そもそも最初から本人の意思は無視して地球人だから連れてかえるって決めて罹ってるところにとても違和感。 小さいときから育ててくれ、本人も慕っている父親代わりの人がいるのに骨折のあとがあるから=虐待と決め付け会ったことも無い地球のじーさん、ばーさんの元に送りつけるようなことをしそうになったエンタープライズの判断は絶対おかしいと思いました。
 まぁ最終的にはピカードがその事に気づき、ジョノの意志を尊重してタレリア人の元に戻したので良かったです。
ドクターがめっちゃ悪人に思えました。
ピカードが子供相手におどおどするところも珍しくて見ていて「くすっ」て思ったけど、わかっていてさせるカウンセラーも結構意地悪だなぁって思っちゃいました。

今日は朝からマッサージに行って来ました。
久しぶりに行ったけど気持ちよかったです。 ただあまりに腰が痛くて、せっかくこりまくった背中や肩を揉んでもらっているときもその気持ちよさを味わえず残念。 もっと頻繁に行けたらなぁ・・・・
5/15までは60分2700円のサービス期間なのでもう一回行きたい気はするけど・・・ うーん。

さっきまでめっちゃ風邪と雨がひどかったけど 晴れ間が見えてきたみたい。明日はいい天気が戻るかな?

さーて、晩御飯は何を食べようかね?

じゃあね

2014/08/13

8/13 「永遠の絆」

TNGマラソンの最後は新スタートレックTNG第177話『永遠の絆』でした。
前回は家族がメインの話。今回は家族の中でも兄弟メインの話。エンタープライズの中に住んでいる乗組員の家族の幼い兄弟のふざけから弟が寄生虫に侵され宇宙基地の設備じゃないと助からないってことになりそこに向かうのだけど途中でなんとデータが豹変してしまいエンタープライズを乗っ取ってしまうの。 いやーやっぱデータはすごい。いつもとってもいい人だけど、もし敵に回ったら怖いぞー、データ。
結局データの生みの親の博士がまだ生きていてデータを呼び寄せたんだけど、なんとそこに兄にあたるローアもやってきてデータに成りすまし感情チップを横取りしちゃうって話でした。
とにかくデータがよかったっす。
このときデータに感情チップが埋め込まれていたら今後のストーリーはどうなっていたのかなぁ?

これでマジおしまい。
じゃあね

8/13 「戦士の休息」

なんと夜、もう2本見る時間が取れました。
新スタートレックTNG第176話『戦士の休息を見ました。
オリジナルのタイトルは「Family」その名のとおり家族に関するストーリーでした。
ボーグに捕まってしまったピカードが休暇をとって地球の生まれ故郷フランスに行くの。そこには兄の家族が暮していてね、ワイン農家なんだよねー あそこまで手作業ってのがびっくり。だって24世紀なのに。
それとドックに入って整備中のエンタープライズにウォーフの地球人の育ての親が訪ねて来るの。それともう一つ、ウェスリーと亡くなった父親との話。この3つがこの回の軸でした。
ピカードも辛かったのよねー でも兄ちゃん、なんか嫌な奴っぽかったけどいい奴だわ。 奥さんもすごくいいし、甥っ子に当たるレネくん、かわいい。でも小さいな。お兄さんは晩婚?それともまだ2人とも実は若いのだろうか?もしかしてあの見かけだけど私より年下だったりして・・・
ウォーフの両親も色々と苦労しただろうに、すごーくいい人だねぇ。
そしてウェスリー。お父さんがウェスリーが生まれてすぐに吹き込んだ(っていう表現でいいのか?)ホログラムを見るんだよねー 良かったねぇ、ウェスリー
一つ前が戦いの話だったからこんなほんわかしたストーリーはいいな。好き。

じゃあね

2014/08/12

8/13 「浮遊機械都市ボーグ~パート1・2~」

ぼわーっとしてきたので昼寝してその後に見たのがこの大作、 新スタートレックTNG第174・175話『浮遊機械都市ボーグ~パート1・2~』です。
本国ではなんとパート1で第3シーズンが終わり、半年くらい開いてパート2が放送されたのよね。考えられ~ん!確か熊本で放送された時は続けてあった気がしたな。 違ったっけ?昔過ぎて覚えてない。
話を忘れちゃまずいので私は続けて見ました。
第4シーズンのボックスの封をやっと開けましたよ。
ピカード艦長がボーグに捕まって改造されてしまった後どーやって元に戻したっけ?って完全に忘れていたよ。データえらい。データ好き!
ボーグを見ていたらセブン・オブ・ナインを思い出しちゃった。
あとボーグ・クイーンも。
ガイナンもいいねぇ。とっても神秘的でやっぱいいわぁ。

さ、今回はこのへんでおしまい。
次DVDをセットするのはいつ頃になるかなぁ?

じゃあね

8/13 「輝きの中へ・・・」

引き続き本日4つめ、新スタートレックTNG第173話『輝きの中へ・・・』を見ました。
実は途中で眠くなってしまった・・・
星に墜落して瀕死の重症を負っていたジョン・ドウを救ったエンタープライズ。 彼は記憶を無くしていたけど不思議な力を持っていたの。 ラフォージも彼の力がなんか乗り移って女性に対して積極的になったの。 もうすこし神経系がつながれたままだったら視力も戻ったのかな?
凄い力は持っていたけどジョン・ドウの格好はいけてなかったよー 白の服、かっちょわるかったーー(笑)

じゃあね

8/13 「愛なき関係」

「究極のコレクション」「英雄症候群」のあと新スタートレックTNG第172話『愛なき関係』を見ました。
トロイの母親ラクサナが登場ラクサナっていつもコンピューターの声をやってる女優さんでジーン・ロッテンベリーの奥さんなんだって。
この話の見所はやっぱ最後。ピカード艦長がラクサナに愛を訴えるところ。もちろん芝居なんだけどその気合の入らなさがとってもおかしかったです。
フィレンギ人もこの頃までは好きではないのだなー
フィレンギのよさがわかったのはDS9でクワークに出会ってからだよ。
ああ懐かしいな。

じゃあね

8/12 TNGマラソン

し、しまったー
DVDの中のメモを見て朝から6話ほど見たのだけど、今このブログでチェックしたら最初の2話『究極のコレクション』と『英雄症候群』はもうDVDで見ていたよーーー2年前のこととは言え「おー、なかなか覚えてるジャン」なんてお気楽なこと考えてた。 あー、もう、知っていたらあと2つ進めてたのにー
もったいなかったー
でも『究極のコレクション』はデータメインだからいいか。
あととうとう第3シーズ見終わりました。きりよく第3シーズンで終わろうかなーと思ったけどなんてったって前後編。見らずにおられましょーか!という訳で『浮遊機械都市ボーグ~パート2~』まで見ました。
81vjxqxzlbl__sl1500_

感想はぼちぼち。
でもやっぱりスタートレックはいいな。特にザ・ネクストジェネレーションはいいな。コレクターズボックス、やっと4箱目(?)の封を切りました。本当にぼーちぼち見ていこうと思います。
次はいつ見る暇作るかな?

じゃあね

2012/06/10

6/10「英雄症候群」

新スタートレックTNG第171話『英雄症候群』を見ました。久しぶりのTNGです。
スポックのお父さん、サレク大使が出てくるのですが、人間で言うところのアルツハイマーのような病気に罹ってしまっていて感情のコントロールが効かなくなり最後の大仕事に支障をきたしてしまいそうになるところをピカードが助けるって話でした。ピカードの感情に翻弄されそうな演技が見せましたねぇ。さすがシェークスピア役者!
でもウェスリーとジョディが言い争ったり、ドクター・クラッシャーがびんたくれたりとなかなか見られないシーンも見れて面白かったです。

今日は思ったよりいい天気になりました。洗濯物もよく乾きましたよ。
ほぼ一日ごろごろとテレビ見て過ごしたのにちゃんとご飯は食べている。お腹は減るってのが不思議よね~

また明日からは仕事だ。
でも明日からは生活パターンが変わるはず。
歩くぞ~ 多分。

じゃあね

2012/02/11

2/11「究極のコレクション」

今日の足踏みのお供はでし新スタートレックTNG第170話『究極のコレクション』た。
データの話なので好きなのだ。
でも本当はもっと楽しいデータが好き。やっぱりラフォージとかと絡んだほうが楽しいよね。
しかしデータを物扱いしやがってー ファージョのバカ~
ちよっとした音声やり取りの違いを見つけたラフォージの執念も見事だったね。

今日はいい天気。
いい天気なのはわかっていたので昨日寝る前に洗濯を済ませていたのだ。
なのでよく乾きました。
パン屋にパンを買いに行き、その帰りスーパーにより色々と買い物をして帰ってきたのですが、その後は昼寝していました。
のんびりとした一日でしたよ。

じゃあね

より以前の記事一覧

無料ブログはココログ
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

時間

  • 時間