今日は急に阿蘇の温泉に行こう、ということになりお出かけ。天気は曇り。
まず昼ごはんを。ネットで見て行ってみたかった華乃家(かのや)へ。
しばらく待った後カウンターなら空いたのでそこに。
頼んだものは華乃家御膳1890円と

ハンバーグ定食(デミグラソース)830円。

うーん、ぼちぼちかな。期待が大きかった分「わあすごーい」にはならなかった、ってとこ。
朝、珍しくサンドイッチ作って食べたので、そのうえこの休みではじめて9時半ごろ起きたののでおなかいーーーっぱい。
こなすためにゆめタウン光の森に寄り道。
やっぱり休みだから人が多いね。
うろうろして何も買わず2時半ごろ?いよいよ温泉を目指します。
阿蘇のミルクロードを通っていったけど、途中車がストップ。渋滞?事故?何?と思っていたのですが、路上駐車の車のおかげでなかなか進まなくてねー なんだったんだろう? イベントがあってるの? わからん。
そしていつもの場所でいったん休憩。

いつもの焼きとうもろこしを買って食べました。

写真に載ってるけど1本250円。安くていいよねー ただまだ冷凍モノ。6月の第1週頃になると新しいとうもろこしが出てくるらしいよ。
守護陣温泉は2回くらい行ったかな?なんとまぁ11年ぶり!
折角小国まで行くのにここには蒸釜が無いので行かなくなったんだよね。ちょっと行けばくぬぎ湯があるからさ。
結構登ったのにどんどん下っていってもったいなーい(なにが!)といいつつ、着きました。途中の道が狭くて車の離合が嫌。私は運転したくない道でした。
15分くらい待ちとのことで待ってました。 回ってきたお風呂は「西の一」

ここも全部お湯、入れ替え式。50分で1500円でした。
お湯、熱かった~
でも気持ちよかったです。 もっと近ければなぁ。
お風呂のあとはコンビニでアイス買って帰ったのですが、行き違い車はほぼなし。 いやー、これが私らの阿蘇のイメージだよねぇと言ってたら途中でそれこそ「ザ・阿蘇」という霧!
いっきなり雲の中に突っ込んだように数メートル前が見えない。 中央線がぼんやり見えるくらい。

写真は適当に撮ったのでイマイチよくわかんないかな? 右側の黄色いのが中央線です。
下るに伴って徐々に霧が晴れてきてほっ。
大津まで降りたら晩御飯食べるところを探し・・・ 「めし高」? 定食屋で食べました。
私はメンチカツ定食500円。 相方はチキン南蛮とチキンカツの定食750円。
安かったけど量もありお腹いっぱい。 味噌汁とキャベツの千切りつき。 油がちょっと古かったけど美味しくいただけました。 お店の人、女の人2人で調理に皿洗い、レジに料理運びをやってて すごーくさばけてました。でも大変そうだったわぁ。
家に帰り着く前にマックで最近お気に入りのサクランボシェークを買って飲みながら帰ってきました。
21時40分ごろ? よく遊んだよ。
明日は天気も回復。 大掃除パート2っす。
じゃあね
最近のコメント