映画・テレビ

2023/03/26

3/26 「ハッピーフライト」

テレビで放送された『ハッピーフライト』を見ました。

以前、この映画だと思って録画してたら外国の映画だった『ハッピー・フライト』と違い、これはちゃんと綾瀬はるかが出る映画でした。

綾瀬はるかが出て矢口監督の飛行機のコメディ映画っていう情報しか持ってなかったのですが、出ている俳優・女優さんたちがとてもバラエティに富んでいて話も面白くてとっても良かったです。

たくさんたくさん文句たれるお客さんとかなんでそーなんだよ、って思いつつ、それを収めるチーフパーサーの腕や、気候状況が刻々と変わっていく中で進路の計算とかをバンバンこなしていくプロの仕事人たち、色々と楽しめました。

でもやっぱり自分が乗った飛行機が目的地に行かず途中で引き返してきたらショックだろうなー 大揺れする飛行機でもちろん怖さもあるだろうけどこれから先の計画が全部くるってしまい、休暇も多分ギリギリしか取ってなくてうぎゃーーって思っちゃうだろうな~

ただやっぱり安全が第一っていうのもわかるしさー

映画で見ている分にはとても面白いのだけどね。おもてなしの対応から保安部員に変わりなさいっていうの聞いてほほーっと感心してしまいました。そっかーそうだねー 言うこと聞かなきゃなー

とにかく面白かった。見てよかった。

じゃあね

2022/10/24

10/24 「ドライブ・マイ・カー」

朝晩は涼しいねぇ。

飛行機の中で見た最初の映画が『ドライブ・マイ・カー』です。

あのアカデミー国際長編映画賞をもらった作品ね。

それがね、私完全に思い違いしていたの。映画の舞台がアメリカだと思っていたの。

アメリカが舞台なのになんで運転手は日本人り姉ちゃんなのかなぁ?なんて頓珍漢なこと考えてたのでした。

何かの情報番組で広島あたりのロケ地がどーのこーのってやってたのを見た気もするのですが、ピンときていなかったの。馬鹿ねー

映画見ていて、奥さんを亡くしてどのこーのの話だったけど、いつ亡くなるのか?もしかして浮気がばれて離婚したことを失くしたって表現したの?なんて思っていたら本当に亡くなって・・・・

なんだかやっぱ深い話でした。

ドライバーのおねーちゃんの過去もすごかったし、北海道までのドライブ、ハードだなぁ。

主人公の奥さんとの関係も不思議と言えば不思議。

なんかでも落ち着いてもう一回見直してみたいです。

じゃあね

 

 

 

2022/09/18

9/18「ピエロがお前を嘲笑う」

昨日の晩見たのが『ピエロがお前を嘲笑う』。BSで放送されていたのを録画していたの。

91sxve28zbl_ac_sl1500_

珍しくドイツの作品なのかな。ドイツ語でした。あ、もちろん舞台はドイツ。

ベンヤミンという青年が不幸な子供時代を過ごしていたのだけど、ハッカーの天才的な才能を見出され、仲間とともに破壊活動を行うハッカー集団に入って悪事に手を染めていくのだけど、本格的に危ない領域に手を出しちゃって、それをどうにかするためにベンヤミンは警察に出頭し、女性捜査官に子供時代からの話をするの。

でもそれは実はベンヤミンの妄想?で彼は多重人格でやっていたのはハッカー集団ではなく一人だった、みたいな話になるんだよね。

ほえーって思っていたらじつはそれってトリックでやっぱり仲間はいて。捜査官も気づいたけど見て見ぬふりしてくれたのよね。いい人だわ。

ベンヤミンが憧れるマリって女性がちーーーっとも魅力的ではなかったのが気になったけど、でもまぁ面白かったです。

なんか「まさかの結末」とか「騙される」とかの煽り文句があったけど、あら、まぁそーんなーって思ったのは数分間で、それ以外は普通に見ちゃったけどなぁ。ジェフリー・ディーヴァーの作品を読み続けていたらめったなことでは「大どんでん返し!」って気にならないのかもね(笑)

 

台風14号、まっぽしだねぇ。

朝からパーマ屋に行く前に雨が降る前に、とベランだのサッシに板を張り付けたの。で、反対の窓のシャッターを下ろして、窓との間に百均で買った旅行枕?を入れてバタバタしないようにしました。 しかしめーーーったにシャッター降ろさないのでまたスズメやコウモリが巣をつくってたりしたらやだなーって思ったけど、大丈夫でした。

でも行く前にしててよかったー 帰ってきたころは雨と風が始まっていたからね。

9時半の予約でパーマ掛けて11時10分過ぎには終わったのでした。よかったー早い時間に予約入れてて。

パーマ屋さんも午前中で店じまい。コンビニとかマックやケンチキも閉まってたよ。

ポケGOのレイドを2つ済ませる事が出来、開いていたマックスバリューで少し買い物をして帰ってきました。

昼ごはん食べた後2時からはポケGOのコミュニティデーだったのですが、今日はさすがに八代とか出る状態ではなかったので、近所を車でちょっと回って何か書家のポケストでタスクを拾い、3時ごろには家に戻ってきてお家で出る分だけのダンゴローを捕まえました。

色違いも一応とれました。良かった、よかった。まぁいい個体は出なかったけどね。

しかし外は加瀬がひどいみたい。夕方からひどくなるかな?って思っていたけど、昼前から吹き出したもんねー

今はベランダの方の窓を開けている状態。風は逆からだから開けていても雨もなんも大丈夫。

ただ台所の換気扇のところから風が吹き込んでゴミが落ちたりしてちょっと困ったよ。レンジフードを止めている磁石を強力な奴に替えたからなんとかゴミは防止できるようになりました。

ガソリンも買ってきたものの、停電とかなんなきゃいいなぁ、

まぁ本当に久しぶりの台風らしい台風だねー 30年ぶり?

 

じゃあね

 

2022/08/01

8/1 「ミラクル・ニール」

テレビで夜中にやってた映画を録画して見ました。

『ミラクル・ニール』です。

81duwdaje1l_ac_ul480_ql65_

おバカ映画だったけどまぁバカ過ぎなくて結構楽しめました。

結局は犬が願ったことが一番正しかったというか地球のためになったってことね。

途中で自分が願うことが全て実現するって気づいた後の願い、下手糞ねぇ。

大体ワンちゃんともしゃべらせるんじゃなくて言ってることがわかるとかにすればよかったのにさ。

そうそう、あのアメリカからやってきたやばい男、ニールを縛って自分の願いを読み上げさせ、固定してる手をひもを引っ張って降らせるってあのばかばかしさ、はーって感じでした。

まぁでも軽い娯楽映画としたら家で見る分にはありかも。

【ストーリー】
「ミラクルパワーで世界を救え!
はるか銀河系の先の先―。そこではエイリアンたちが地球滅亡を企んでいた。しかし銀河法でどんな星も一度は存亡のチャンスを与えるべきと定められている為、超テキトーに地球人をひとり選んで地球の運命を預けることになった―。知らぬ間に地球の運命を背負わされた中年男・ニールは全知全能の力を手に入れる。しかし、そのパワーですることといえば、愛犬のデニスとお喋りをしたり、死んだ人間をゾンビにして生き返らせたりとロクなことにしか使わなかった。果たしてニールは地球の運命を変えられるのか!?あるいは、くだらないことを繰り返し、人類はこのまま終末を迎えてしまうのか!?」とamazonの商品説明には載っていたよ。

 

しかし今日は暑かったー 朝、車に乗ったら36度。走り出したら32度。

帰りは31度。 おいおいって感じ。 昼間はずっと建物の中だったけど、外は暑かったろうなぁ。夏とは言え・・・

じゃあね

2022/07/23

7/23「ジュラシックワールド」

来週新作映画が公開されるため復習のために見たのが『ジュラシック・ワールド』です。

61vubutltml_ac_

テレビでやってくれたので録画して見ました。

あのテーマパーク、やっぱりあったら行ってみたいよね。ただあの主人公になるのかなぁ?クレアおばさん、嫌いだなぁ。顔も好みではないのだけど、あの性格は嫌。シンプルに嫌いでした。

子供たちはまぁ良しとしよう。オーウェンもあり。最後までコントロールセンター?に残っていたジュラシックパークのTシャツ着ていたにーちゃん〇。

しかし色んなDNAを取り込んで作ったスーパーハイブリッドの怪物よりTレックスが強いのか? ・・・ま、いいか。

来週もテレビでやるようなので見てから映画に行こう。予定は土曜の夜だね。

 

夕方から出かけていま何かとお騒がせなスシローに行ってきたよ。やっぱあの時間にしてはお客様少なかったと思うよ。

入り口に3品、品切れのメニューが書かれてました。

とにかくバカだよね。3回続けてやる? あまりに危機管理意識が無さすぎだよね。

そのあと植木の桜坂へお風呂に行ってきました。気持ちよかった。

でも帰りはやっぱ疲れてしまう。もっと近ければいいのにー

そうそう、朝から病院に行ったら8時50分の予約だったのに終わったのは10時だった。またワクチン接種の人たちが多くてね。

で、私も4回目の予約入れてきました。来月の診察日です。

じゃあね

2022/07/03

7/3「金メダル男」

テレビで放送されてた『金メダル男』を見ました。

915cqnvppcl_ac_sy445_

内村光良が監督・脚本って知ってた。でも初めから面白そうな映画とは思えなかったの。

見てやっぱりだった。どうしてこんな映画を作ろうと思ったのかなぁ?とつい思ってしまいました。

出ている役者さんは好きな人が多かったんだけどね。

映画館で観なくて良かったです。

 

今日はちょーーっとだけ雨がパラつきました。台風の影響でしょうね。

明日、アンテナを漬けに来てもらう予定でしたが、雨だとキャンセルになるらしいです。テレビが見られなくなったら泣く~

じゃあね

2022/06/27

6/27 「里見八犬伝」

この前放送されて録画していた『里見八犬伝』を見ました。

81cojybo8kl_ac_sl1500_

角川が映画をばんばん作ってた頃の懐かしい映画。 

薬師丸ひろ子ちゃんをはじめ千葉真一、志穂美悦子、真田広之、夏木マリ子、京本政樹など豪華面々。

しかーーーし、トホホなストーリーでがっくし。無理やりラブストーリーにしなくても・・・まぁアイドル映画だから仕方ないのか?

私はやっぱ坂本九ちゃんが出てた人形劇の新八犬伝で育った子(笑) おぼろげにしか覚えてなくても、なんかちがうよーーって感じで残念でした。

 

今日は暑かった。昼、会社のみんなで食事会。2年ぶり?

ステーキが美味しかったです。

じゃあね

2022/06/11

6/11「武士の献立」

久し振りにBSで放送された映画を録画して見ました。『武士の献立』です。もう9年も前の映画になるのか。興味はあったのです。

91hih7nanl_ac_sy445_

最近時代小説をたくさん読むようになったけど、この映画を見ていて今までは文章でばかりだったけど、そうかー、映像にすればこんな感じかーと思いながら見ていました。『武士の献立』って本を読んだことはないのだけどね。

上戸彩の座っているときの姿勢の良さに感心したわー

でも江戸時代の武士の仕事って本当に色々なのね。包丁侍も立派な仕事。いや、ちゃんと役に立っているというかないと本当に困る仕事だよねー

道場の娘に恋して剣の腕を磨いていた次男坊にはつまらなく見えただろうけどね。

面白かったです。役者さんも好きな人がいっぱい出ていたし。

最後のシーンのBGMは曲だけ聞いているとまるでイギリスの古城が舞台のように感じたし、まさかCHARAがテーマ曲を歌ってるとは思わなかったけどね。

加賀藩が舞台だったので金沢のお城が出てきて、お城はピンとこなかったけどあの門を見て「あー、ここは行った行った」と感慨深かったです。金沢に旅行してて良かったー

じゃあね

2022/06/07

6/7 「ザ・ファブル 殺さない殺し屋」

昨日録画していた『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』を見ました。

81u3rhltal_ac_ul480_ql65_

いやー面白いねぇ。アクションシーンもすごいし、ところどころのギャグシーンもめっちゃいいバランス。岡田くん、すごいよ。

 

見ていたらだんだん前回の映画を思い出してきた。そだそだ、木村さんが妹の役だったよね。でファブルはめっちゃ絵が下手で、猫舌だったねー 

しかし今回の悪役、堤さんねめっちゃ悪い奴だったねぇ。車椅子瀬いつになってまでも性的暴行受けてたんだね、平手さん。

クララが立ったーってつい見ていて叫んじゃった(笑)

次もまたあればいいな。楽しみにしてます。

 

今日の午後から相方は入院。なので夜は一人でご飯食べました。あ、スイカも食べたぞ(^-^ゞ でも初スイカはこの前のウナギ屋さんのデザートだったな。

デビも一人で見てます。で、さっきから急に左足の付け根がじわじわ痛くなってきました。なんでだろ?不思議。

明日は治ってますように。でもどんどん痛くってきて湿布貼りまくりだーー(笑)

じゃあね

 

2022/05/06

5/5 「ジュマンジ ネクストステージ」

テレビで『ジュマンジ ネクストステージ』をやっていたので録画して見ました。

91a1tpojg7l_ac_sl1500_

いやーやっぱ楽しいね。面白かったです。

しかしなにをうじうじしてたのか、またジュマンジの中に入っちゃうなんて馬鹿な男。

今回はキャラを選べず、ゲームって何なのかをよくわかってないじーちゃんズと一緒に中に入ってったのが考えてるねぇ。

楽しめましたよ。 最後はちゃんと元?のキャラに戻れる仕組みが準備されているのがいいね。

とにかく気楽に楽しめる映画はいいっすね。

 

3連休の最終日、今日は結構のんびり。

レイドのために八代に出ましたが、ついでに母の日のプレゼントとして入荷したばかりのアジサイをゲットしてきました。

そうそう、久しぶりに安物ではない服を買ってしまった。大切に長く着よう。入らなくならないように気を付けよう(笑)

レイドも無事2戦できました。人が集まるところでないと難しいのだよ、ラティくんたちは。

明日は大丈夫かな?

じゃあね

より以前の記事一覧

無料ブログはココログ
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

時間

  • 時間