昨日の夜、相方が松江にいる後輩に会いに行くと言い出し、今松江にいます。ただ連絡したら今日はグランピングに行っていないと言うので最初は5/4に行こうか、と安いホテルを取ったのですが、色々と考えると体力的にきついかなぁと今朝になってやっぱり今日行って4日の午後に会って帰ってこようか、ってことになったの。
でもさすがに前日だとキャンセル料が半分かかるようなので今日もどっかに泊まればいいさ、とまったくの見切り発車で出かけることに。
9:08出発。松橋ICから高速に乗って北熊SA でお土産買ってレイドもしました。古賀SA で休憩。トイレに行ったり、ソフトクリーム食べたり。
最初の目的地は下関の唐戸市場。
ここでドラクエのお土産をゲットします。
唐戸市場付近すごく混んでて、手前のパーキングに停めて歩いて行きました。初めて活気ある市場見ましたよ。
今まで何度か行ったけど、いつも終わった後のがらーんとしたとこしか見た事なかったの。
まずは目的のドラクエのお土産ゲット。
市場内すごく混んでいたのですぐ出てきて、その辺を適当に駐車場に戻りながらランチの場所を探しました。
「がっつり市場 唐戸店」ってとこを見つけて入ってみました。
いや〜大当たり!!まぐろ丼1500円

海鮮丼1000円
ご飯はちょっとぼろぼろだったけど、刺身が最高!大満足!!良かった〜
次の目的地は萩の松下村塾。
ナビにセットしたけど秋吉台って行ったことなくて、前にアクアを買ったときの旅でも秋吉台に寄らなかったのでせっかくなら通ってみようってことに。鍾乳洞とか行く時間はないけどグーグルマップとか見てたら「カルストロード」ってのがあるみたいなのでそこを通ることに。
今回通った道、なんかしらんけど「無料区間」っていう自動車乱用の道路がめっちゃ多かったです。新しく作った高速道路が全部そんな感じ?サービスエリアは作らず、道の駅へどうぞ、みたいなね。
ガソリンを入れて(下関は安かった)14時、出発。
最初はちゃんと料金がいる高速道路。1240円払った後 無料区間。この辺がカルストロード?
岩がボコボコ。昔海の底だったのけ? それが無ければ阿蘇だ~

スマホを落とすのが怖くて(笑)ガラス越し。なのでよく撮れてないのが残念。めっちゃ天気がよかったのでオープンカーにして走れば気持ち良かったと思うけど、今日は荷物があるので屋根は開けられないのでした。
途中車を停めて写真撮ろうか、と思っていたら長者の森駐車場ってところがあってそこに停めることができました。




軽く散歩して、トイレに入って出発。
飲み物を買うのを忘れてしまっていたのでコンビニとか探すけど無くて、自販機すら右側にしかなく、やっとハギの道の駅で左側にある自販機見つけて飲み物購入。
萩市について松下村塾を目指すも、ドラクエの小見げクエスト開放して、土産ゲットしたら車から降りることもなく通過。 どんなとこだったかもスマホ画面しか見てなかったのでわかんなかったっす。 バカ~(笑)
でもお土産はゲット。

ローソンに車停めて飲み物を買い、次の目的地石見銀山へ。
この石見銀山も前回アクアで旅した時に近くまで行ったけど寄らなかったんだよね。
今回も着いたのが19時前。今回は結構奥の方まで行ったけど、店?施設が閉まってました。まぁ別に開いていたとしても降りて見て回ることはなかったでしょう。コロなの今、理想的な観光?(笑)
ただ乗りっぱなしはきついのでドラクエのお土産ゲットした後、トイレに行ったりちらっと歩いたりしました。

19時10分過ぎ、次の目的地、出雲の稲佐の浜へ向けて出発。実はこの時点でもどこに泊まるか決めてなくてホテル予約してないの。早いうちには出雲あたりで安いホテルがあったけど、もうこの頃にはじやらんで探してもほぼホテル無し。うーん、どうしよう。まぁいいかって感じ。
そういえば萩から日本海沿いを走ってきたのだけど、海の岩が黄色というか茶色というか、オレンジというか・・・・ 黒じゃないのに感動。
そうそう、家の屋根も黒い瓦ではなくオレンジ?茶色のつやつやした瓦。ほとんどがそう。 違うなぁ・・・・
さすがに石見から先は暗くなって景色を楽しむってことは出来なくなったけど、のんびりとドライブを楽しみました。
ばんごはん、どーする?ってなって店を探すけどイマイチ。結局どこだったかな?
出雲のゆめマートでなんか買って食べるか、と店に入るも何もなくて団子とバームクーヘン買って小腹を満たし、駐車場でホテルを予約。
じゃらんではなくて、楽天トラベルで松江の「ビジネスホテル ルート9」ってところにやっと宿が取れました。9900円くらいだったかな? まー仕方ない。
20時10分過ぎに稲佐の浜に着き、お土産ゲット。

そこからホテルにナビをセットして松江に向かいます。
途中で「あ、出雲大社って!」と思って地図を見たけど、稲佐の浜野のそばであって今の位置からはすでに遠くなっていたので諦めました。
夜だと何にもわかんないねー
ホテルの前を21時ごろ通り過ぎ、そのまま晩御飯を食べるとこを探します。途中にあったドラッグストアの駐車場でどこかないか検索し、なんとなくリンガーハットにしちゃえ!ってリンガーハットに向かったけれど、近づいてみるとなんとイオンの中みたい。 空いてるかどうか不安になりつつ、車を停めてイオンの中に入ってみると・・・・ 空いてるも何ももう店、なかったよ。 おいおい、なんてこっだ!
けーーっきょくホテるへ向かう途中のローソンで弁当買ってホテルへ。
21時50分ごろホテルに着きました。 うっ、ボロい。まあいいか、ベッドで寝れるだけでも。
なんかバイカーとかがいっぱい泊ってたよ。隣にローソンがあるからいいかー
230号室。あ、ぼろくて狭すぎて写真も撮ってないや。 エレベーターから降りたらすごくたばこ臭かったけど、部屋の中はそうではなかったので良かったです。
隣のローソンにコーヒーとパンを買ってきて弁当とともに部屋で食べました。
目の使いすぎて頭と目が痛くて・・疲れた~
23時40分ごろ風呂に入って、痛み止めは会ったので飲んだのだけど、持ってきたはずのいつも飲む薬が入ったピルケースが無くてがーん。確かに入れたはずなのに・・・・・
ま、仕方ないと二人とも諦めて0時半過ぎ、就寝。
明日は朝から鳥取まで足を延ばすことにしました。
じゃあね
最近のコメント