6/12「あかんべえ(下)」
『あかんべえ(下)』(宮部みゆき著 新潮社)を読みました。
いやー面白かった。お化けがたくさん出てくるのにちっとも怖くなかったところがいい。
ふな屋にいたお化けたちの素性がわかって良かった。ひね勝がふな屋に来てよかった。
おりんの家庭が壊れなくて良かった。七兵衛が化け物を信じなくてもおくさんであるおさきがわかっくれて良かった。
お化けになっても亡者に成り下がったのは2人だけだったな。
島次が銀次から解き放たれてまたふな屋で働くかと思ったらそうではなく、ひね勝がふな屋にくることになって良かった。
うーん、とっても良かったよ。
商品解説では
「「ふね屋」には五人の亡者が迷っていた。あかんべえする少女、美男の若侍、婀娜っぽい姐さん、按摩のじいさん、宴席で暴れたおどろ髪の男。亡者と心を通わせていくうちに、おりんは、ふね屋の怪異が三十年前にここで起きた忌わしい事件に関っていることに気づく。幾重もの因縁の糸はほどかれ、亡者は成仏できるだろうか? ファンタジーとミステリと人情味が絶妙に溶け込んだ感動の時代長篇!」となっていました。
明日は休みを取ってます。
1か月後にゆふいんの森に乗ろうと思っているので指定席を取りたいのですが、10時から、それも「ハロー!自由時間ネットパス」なのでネットで指定席は取る事が出来なくてさ。
帰りにそのまま新八代駅に行って取ってこようと思っていたのだけど、そのまま食事にいくから帰って来いとメッセージが来たので一旦家まで帰り、3人で駅に行きました。
自販機で発券して、指定席の指定を・・・と思ったら私里後に4人も並んでいたので気の毒になって一旦外れて又並びなおし。本当は6つの指定席を取りたかったけどゆふいんの森の分だけ操作してきました。
既に一番前の席どころかとにかく残念な席しか空いてなかったよ。残念。
残りは席の希望が無く、並んでさえいればいいので多分大丈夫だと思うので月曜の朝、熊本駅でやろうかな?
まぁ週末にでかけたらするかも。
明日から引っ越し準備。
どうぞ土曜からちゃんとあっちで生活できますように。
じゃあね
« 6/11「あかんべえ(上)」 | トップページ | 6/13 怒りの電話 »
「本」カテゴリの記事
- 7/10 「われはロボット」(2025.07.10)
- 7/4「謎解き広報課 狙います、コンクール優勝!」(2025.07.04)
- 7/3 提灯を頼む(2025.07.03)
- 7/2「謎解き広報課」(2025.07.02)
- 6/30「火車」(2025.06.30)
コメント