« 4/3「初瀬屋の客」 | トップページ | 5/2「純喫茶クライ」 »

2025/05/01

5/1「ひとり旅日和 道続く!」

『ひとり旅日和 道続く!』(秋川滝美著 角川書店)を読みました。

今回も面白かった。
最初の旅先は福島。ここには行ったことないのでいいなーと思って読んでいた。貯めたポイント有効活用、いいなぁ。白鳥ってそんなに大きいんだね。私も近くで見てみたいし、スワンシューとアイスを食べてみたいなーー
のこりは佐賀、長崎そして鳥取。
佐賀も長崎も身近だし、最近はあんがい行ったりしているのであー、わかるわかる、とかいやーそこ知らんわ、とか思いながら読みました。
日和も呼子でイカを食べれなかったので仲間~ とは言え活イカではないのは食べていたのは違うし、朝市にも行っていたので全然違うと言われればそうなのだけど、でもなんか仲間意識が。
有田ポーセリングパークには行ったけど、そんなお城のイメージはあんまりなくて、なんでかというとたしか雨だったから。また行ってみたいなー ただなら余計に。
カモメに乗りたいと思っているので、絡めていけないかどうか調べてみなくちゃ、と思いました。
鳥取も砂丘あたりは行ったのでソフトクリームとか駐車場の話はわかるーと思って読んでました。
やっぱり車は自由が効いていいねー ただ疲れちゃうから電車や飛行機が長距離移動だといいんだよなー
日和と違ってひとり旅はまだする予定無いけど、私も楽しみながら旅したいな、と思いました。
あと、日和が仕事面でもすごく成長してみんなにひっぱりだこになってるのって成長が感じられていいですなぁ。まだまだ続きがあるでしょうから楽しみです。
秋川さん、実際に旅してるのかなぁ。情報豊富だよね。

商品解説では

「プライベートが充実してくると、仕事への影響も、周りの目も少しずつ変わってくる。ある日、事務用品の販売会社で働く日和は、鳥取で行われる見本市にアシスタントで行ってほしいと頼まれた。翌日そのまま鳥取に残れることになったが、仕事のプレッシャーから、旅の計画はほぼゼロで――。ひとり旅を始めて5年。初めて一人で行った熱海で、ひとり旅の魅力に取りつかれ、どんどんと行動範囲を広げていった。パワースポットを巡り、土地のおいしいものに舌鼓をうち、旅を重ねるたびに自信がついて、心が大きく成長していくのだった。日和は、企画切符で福島を訪れたり、遠距離恋愛中の蓮斗に会う前にひとりで長崎・佐賀を満喫したり、まだ出会えていない絶景とご当地グルメを求めて旅に出る!今回の旅先は福島、佐賀、長崎、鳥取!」となっていました。

 

5月に入ったねー

帰りはとうとう雨。今もけっこう降っているけど、朝になると止んで、昼は晴れるらしい。いいこっじゃ。

明日行けば休みなので頑張るぞー

5月に入ったので歩活が始まったのだけど、リングフィットの再開はまだ。

今日はトイレが入り、本棚の組み立てが少し進んだようだけど、将来のため車いす対応にしてほしいと言っていたにも関わらず部屋の入り口が狭すぎたところの扉を変えたりするためまたまた歓声が遠のきました。

打ち合わせが緩すぎたのかなぁ?とにかくなんかちぐはぐでGW前に完成してGWには家具の移動、生活の拠点を、と思っていたのに全然です。ストレスたまるーー

まぁ今の台所はものすごく動線が悪い分歩数が稼げるぜ、とでもお持ちっておこう。

じゃあね

« 4/3「初瀬屋の客」 | トップページ | 5/2「純喫茶クライ」 »

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 4/3「初瀬屋の客」 | トップページ | 5/2「純喫茶クライ」 »

無料ブログはココログ
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

時間

  • 時間