3/21「古本食堂 新装開店」
『古本食堂 新装開店』(原田ひ香著 角川春樹事務所)を読みました。
読んだか読んでないか確信が持てず「古本食堂」も借りてきてしまったけど、中身を見たらすぐ思い出せた。珊瑚さん、美希喜ちゃんの視線から見た物語が進んでいった。店に喫茶コーナーを設置したり、東山さんの怪我で珊瑚さんが帯広に行ってしまい、美希喜ちゃんが苦労したりする話。モモちゃんシリーズ、一度読んでみなければと思った。
美味しい弁当や定食が出てきて、食べてみたいと思ったよ。そう言えば美希喜ちゃんのおばちゃんたち、すごいねー 身近にはいて欲しくないけど、読むだけならおもろいなぁ。
どうなのかなぁ、このシリーズってまだ続くのかなぁ?
商品解説では
「さみしい時もうれしい時も本はいつだって、寄りそってくれる。大ロングセラー『古本食堂』が満を持して、新装開店。美味しいごはんとあなたの物語がここに!珊瑚(70代)は急逝した兄の跡を継いで、神保町で小さな古書店を営んでいる。親戚の美希喜(20代)が右腕だ。作家志望の悩める青年や、老母のために昭和に発行された婦人雑誌を探している中年女性など、いろいろなお客さんがやって来る。てんぷら、うなぎ、カレー……神保町の美味しい食と思いやり深い人々、人生を楽しく豊かにしてくれる本の魅力が沢山つまった極上の物語。」となっていました。
やっと今週終わった。
実質3日しか働いていないの乃にすごく長く感じた。
4月からはたまにこんな感じになるのかなぁ?
体調もイマイチ。
席は出るし、頭も痛くてロキソニン飲んだ。
ぱっとお風呂に入って早めに寝よう。
明日は丁度病院の日。風邪の薬も出してもらおうかな?
じゃあね
« 3/20「幾世の鈴」 | トップページ | 3/22 発熱 »
「本」カテゴリの記事
- 4/23「本と鍵の季節」(2025.04.23)
- 4/22「激変」(2025.04.22)
- 4/21「うさぎ玉ほろほろ」(2025.04.21)
- 4/20ネット環境が・・・(2025.04.20)
- 4/17「亥子ころころ」(2025.04.17)
コメント