« 2024年10月 | トップページ | 2024年12月 »

2024年11月

2024/11/30

11/30 買い物へ

朝から病院へ。肘が痛いし跡がつったりする分の栗を追加でもらってきました。

そういえば車から降りるときにマスクはめようとしたらマスクのひもが切れてしまって焦ったー

ゴム紐を結んでごまかしてみたんだけど受付に「おひとり1枚まで」のマスクがあったのでもらってはめる事が出来ました。よかったー

でも前のように一応車の中にも1つ置いておこう。

他のバックには入れているのだけど、今日のバックには入れてなかったなぁ。

11時過ぎから買い物へイオンモール熊本へ。

出るのが遅くなったからまずは昼飯へ。

カツ丼がこの前から食べたいと言っていた相方のため「かつや」へ

ご飯の量を減らして丼を頼んで食べました。

その他とイオンへ。

旅行用というか冬のための服を購入。

でもって帰りにケーキ買って帰ったものの、うー・・・ 昔会社の隣のあってまーまー気に入っていたのに今日食べたらとっても残念でした。

素人のケーキみたい。3個+クッキーで2000円以上したのに・・・

もう行くことはないな。

で、晩御飯はまた外食。今度は私が行きたいな、って言ってたcoco壱へ。

御飯の量150gで間食してきました。いつもナスなのだけど今日はカキフライ。年に一度のカキフライを今年はここで(笑)

明日はゆっくり部屋の片づけ、ほんの移動、かな。

じゃあね

 

 

2024/11/29

11/29「優等生は探偵に向かない」

今日は『優等生は探偵に向かない』(ホリー・ジャクソン著 東京創元社)を読みました。

なんか悲しいラストだったな。殺されたスタンリー、彼自体殺されるべき人だったんだろうか?殺した方から見たら間違いなく自分の姉の死に繋がってるんだよね。難しいね。
今回の話はポッドキャストってネットのラジオ番組?がメインに出てきた。これってチェン飯のドラマに出てきたSNSだよね。
友達のお兄さんが行方不明になって、友達とその母親から頼まれて調査することになり、結局警察が出来なかったことをピップはやり遂げるのだけど、くらった代償は大きいね。
レイプ野郎が無罪になったのも許し難い。金があればどうにでもなってしまうのが悔しいね。
ラヴィはいいやつだ。ピップのそばにいてくれてよかったよ

商品説明では
「高校生のピップは、友人のコナーから失踪した兄の行方を探してくれと依頼される。兄のジェイミーは、2週間ほど前から様子がおかしかったらしい。コナーの希望で、ピップはポッドキャストで調査の進捗を配信し、リスナーから手がかりを集めていく。関係者へのインタビューやSNSなども丹念に調べることで、少しずつ明らかになっていく、失踪までのジェイミーの行動。ピップの類い稀な推理が、事件の恐るべき真相を暴きだす。年末ミステリランキング第1位『自由研究には向かない殺人』続編。この衝摯の結末を、どうか見逃さないでください!/解説=阿津川辰海」となっていました。

 

やっと終わったーー

疲れたー そういえばルートの申請却下されてた。がっくし。

疲れたけど一応リングフットしたぜ。ても8000歩にはとどかなかった。

疲れた。風呂に入ってムロと遊んで寝よう。

じゃあね

 

2024/11/28

11/28 なんだか疲れた

どうした?なんか疲れちゃった。

帰ってご飯食べた後ゆめタウンへお出掛け。ちょっとうろうろして歩数も8000歩超えたのでリングフィットはさぼっちゃう。

朝、ムロに5時10分に起こされたせいかも。

疲れたー お風呂に入ってゆっくりしよう。明日行けば休みだ。

今日もありがたいことに行きも帰りも電車で座れたし、行きも帰りも歩きの時は雨が降らなかった。

ただ今日も駅から車に戻るときにぽつぽつ。ただ今日はポツポツで車に乗れた。よかったー

明日は曇りのはず。最高気温は13度。

もうしっかり冬支度で行こう。

じゃあね

2024/11/27

11/27 あとちょっと

朝から空模様は良くない。

それでも出勤時は刺した傘をすぐ閉じる事が出来ました。

熊本駅から新しいルートを作成。承認されればいいなぁ。

帰りもありがたいことに傘なしでOKでした。

でも、最寄り駅に着いた途端ポツポツ。

橋を降り始めたころからマジ降り出し、車まで走って行ったけど濡れてしまったーー

あと1分待ってくれたらなぁ。凄い雨の中、車で帰ってきました。でも家に着く頃(10分後)には小雨に。うーん、くそっ!

明日はどうだろう?

今夜もストーブを焚きます。

ムロ、やけどするんじゃないよ。

ダッシュできないように扉は狭く。さっき随分近くに座ってたけど熱くないのか?毛賀多すぎて肌まで熱が伝わってないのだろうか?なんて思っちゃいました。

とにかく気をつけなきゃな。

じゃあね

2024/11/26

11/26゛受験生は謎解きに向かない」

『受験生は謎解きに向かない』(ホリー・ジャクソン著 東京創元社)を読み終えました。

短いお話。自由研究に殺人事件を持ってきたのはなんでか、ってのがわかる本でした。
最後、車で迎えにきてもらって帰るところのシーンは1巻を読んでいたからこそ楽しめたよ。実は同じように2巻と3巻を読んでからこの本を読んだ方が楽しめたかもだけど、本の厚さから先に読んでしまったよ。
殺人事件の謎解きのゲームだけど、それって誰か仲間内で考えたのではなくそういう形で売ってあるみたいだね。
楽しそう!ただ一緒に遊んでくれる仲間がいないとねぇ。

今回の推理はあまりにも単純すぎる犯人だったので逆にピッパの推理する心を刺激し、あの自由研究につながるのだねぇ。

商品説明では

「高校生のピップにある招待状が届いた。高校卒業および大学受験に必要な試験のひとつが終わった6月末、友人宅で架空の殺人事件の犯人当てゲームが開催されるという。舞台は1924年の孤島に建つ大富豪の館という設定だ。参加者は同級生とその兄の7人。ゲーム開始早々、館の主が心臓を刺されて殺されているのが発見される。試験後に着手すべき自由研究が気になり、当初は乗り気でなかったピップは、次第に夢中になり、主の姪に扮してゲームを進めていく。ピップの明快な推理を堪能できる、爽やかで楽しい『自由研究には向かない殺人』前日譚!/解説=瀧井朝世」となっていました。

 

雨の予報でしたが駅の行きかえりは傘なしでなんとかOKでした。

雨に特化した服装で行ってしまったのはちょっと失敗。明日も同じ服で行く?

ムロがでっかくなった気がする。普通の猫の大人サイズ。

ペットボトルと比べると・・・

Img_6658

じゃあね

2024/11/25

11/25「グリックの冒険」

今日は『グリックの冒険』(齋藤敦夫著 岩波書店)を読み終えました。

図書館の本がなかったのですぐに読み終える本をと思って久しぶりに手に取りました。そうか、この本はデビュー作になるんだね。
飼いリスのグリックが街中から野や山や川を越えて大きな森まで旅するという物語。人間でも歩いたらどんだけかかるだろうって距離だけど、のんのんと一緒になって成し遂げるってすごいなー
ガンバも最初の方にちょっと出てきてさ、イカサマとかガクシャとかアニメのキャラが頭に浮かんできて懐かしかったよ。

商品説明では

「飼いリスのグリックは,ある日,北の森で生き生きと暮らす野生リスの話を聞き,燃えるようなあこがれをいだきます.カゴから脱走したグリックは,ガンバに助けられ,動物園で知りあった雌リスののんのんといっしょに,冬の近い北の森をめざします….日本児童文学者協会新人賞を受賞した,愛と冒険のファンタジー.」となっていました。

 

昨日の自転車はとてもりっぱり修復されていました。タイヤが一番てこずったらしい。でも結構癖があるので私には乗りこなせないだろう、と言われたので私は今まで家にあったママチャリというかババチャリに乗ることにします。

まぁめったに使わないと思うけどね。

しかし今朝は冷えたねぇ。

ニット帽にがっつり手袋してふかふかのマフ首にし、ダウンを着て行きました。

足元は長靴下。ブーツまでは履かなかったし、まだタイツではなくストッキングだけどね。

明日は気温が上がるけど雨なので今日とはまた違った格好で行かなきゃ。

大変だにぁ。

じゃあね

2024/11/24

11/24 朝からパン屋

朝一番にパン屋に行きたかったのだけど、食べ終わって10時からポケ活しよう!と思っていたので9時半ごろ八代へ向かいました。

ジダンのパンは本当にタイミングでいっぱいあったり、全然なかったり。

今日はまあまあありました。

カニクリームコロッケサンド、いつものナスとトマトとチーズを挟んだパニーニ、生ハムとチーズのサンド、そして珍しくチーズのベーグルとクルミと感想果物が入ったパン。

ベーグルは相方がチョイスしたけど一口で食べない、ってなったんで明日の私の朝ご飯に回し、クルミの奴は昼ごはんに持っていくつもり。

生ハムサンドは相方が食べると思っていたのに半分私にくれたので結局私は2つ半の総菜系のパンを食べてしまった。お腹一杯だよーー

で、結局スタートが出遅れてしまってみんなに着いて行けなくてキョダイダイマックスはできなかったよ。ま、この前福岡でやったからいいかー

そうそう、パン屋でポケ活仲間にばったり出会いました。ポケ婚カップルだったけどなんとおこちゃまが出来てたー それももう1歳って。きゃーそんなに長い間直接会ってなかったんだ! たまにレイドの正体をしたり、ギフトのやり取りをしていたからそんなに長い間あってなかったとは思わなかったよ。ただ幸せそうでよかったーー

その後福岡で一緒にポケ活した人に会って自転車をもらいました。折り畳み自転車、もう一人のポケ活仲間にもらったものの乗っていたら職質されたからもう乗らないって言ってたんでもらうことになってたんだ。家まで取りに行ってきました。

タイヤの空気が抜け、サドルが割れていたので夕方スーパービバホームに行って買ってきました。

ポケ活は適当に済ませ、図書館に寄って帰ってきました。

夏の羽根布団を干して、カバーを洗って片づけます。

夕方も買い物に出かけ、くるくるずしを食べて帰ってきました。

夜、ストーブを出したのです。ムロは大丈夫かな?

今までのダッシュをしたときが怖いんだよね。

明日の朝はめっちゃ冷えるんだよねー

何を着て行くか考えるー

じゃあね

2024/11/23

11/23 風呂は失敗

昨晩ムロを初めてお風呂に入れました。

入るまではお風呂場には興味津々。

Img_6546

でもやっぱり嫌がり大暴れ。

相方はひっかかれて血まみれになってしまいました。風呂の前に爪切りは下のだけどなぁ。

Img_6555

一応シャンプー付けて洗って、阿波も流してしまいました。

ただ拭かせてもらえない!

ドライヤーも温風もバスタオルも嫌がるんだよ。

部屋のエアコンを裂付けて暖房入れて寒くないようにはしたけど、とにかくバスタオルでふかせてくれなくてねー

こんな感じ。

Img_6565

時間を透けて自然乾燥&なめて乾かした感じでした。

なので翌日のムロはふわふわって感じではなかったの。ボサボサ(笑) なめて乾かしたからたせー、きっと。

もう2階に上がってくるのは嫌がるかな?って思ったけどあまり変わりなかったです。

風呂場をのぞきに来るのもやってました。

バカだから忘れたのか、トラウマになるほど嫌ではなかったのか?

ま、しばーーーーーーーーーらくは風呂は無しだね。

 

今日は洋服ダンスをリビングに動かした。

最後の最後に扉の蝶番が引きちぎられてしまったので捨てようと思っている方の洋服ダンスから扉を外し蝶番を外して付け替えたりした。

捨てる家具、捨てる服、捨てる道具か多いので大変だー

 

明日は水俣に行く予定だったが、母から電話があって中止になった。

なのでポケ活に励もう。

じゃあね

2024/11/22

11/22 風呂デビュー?

一週間が終わったよー

今夜、むろを初めて風呂に入れようと思ってます。なんとか爪を切った。

どうだろう?ちゃんと風呂に入目かなぁ?やっぱ暴れるかなぁ?

今まで私らが風呂に入るのをとても興味深く見ていたのだけど、自分が入るとなるとどうだ?

楽しみ

丸まって寝るむろ

Img_6526

じゃあね

2024/11/21

11/21「クローゼットの中の修道女」

図書館に行く暇なかったので昔かった『クローゼットの中の修道女』(ドロシー・ギルマン著 集英社)を読みました。

久しぶりにドロシー、ギルマンを読んだ。こういう話しだったかー 完全に忘れてた。なかなか面白かった。コカインやマフィアが出てくる割には荒唐無稽とは言えず、上手にお話作ってあったよね。
あぁ、ミセス・ポリファックスが読みたくなったよー
シスター・ジョンという活発なシスターとシスター・ヒヤシンスという植物の知識が豊富だけど車の運転がめちゃくちゃなシスターだったり。
急に祖広大な土地と屋敷を寄付されて、そこに行ったら血だらけの男がいて、あといわゆるヒッピーみたいな人たちが出会い、大金を井戸の中で発券し、ドラッグがあったりいろんな事件が起こってました。

明日は何の本を持っていこうかな?

明日行けば休みだ。

じゃあね

 

2024/11/20

11/20 こたつを出す

朝からしっかり冷えていた。

むろはなんと私らの布団の上ではなく毛布にくるまって寝ていたみたい。朝私が起きてからもなかなか台所にやってこなかったので迎えに行ったよ。そしたらずーっと鳴いてたな。2階に食べ物はないよ、あなたのは。

薄いダウンを着て行ったので寒くはなかったけど、指先が冷たかったー あとそろそろニット帽でもいいかも。

帰ってきて夜にはこたつをセッティング。

カバーにしていたもふもふのやつ、カビ生えてて洗濯したって言ってた。

食べ物をこぼすからかしら? ビニールのカバーを買っちゃう?

部屋もちょっとずつ変わっている。あんまり急がなくても時間ありそうなんだけどな。

改築ロードマップ作ろかな?

あと2日だ。がんばろ。

じゃあね

2024/11/19

11/19「自由研究には向かない殺人」

今日は『自由研究には向かない殺人』(ホリー・ジャクソン著 東京創元社)を読み終わりました。

学生が5年前に起こった女学生殺人事件を題材に自由研究を口実に犯人とされているサルの無実を晴らしたい、と頑張る話。
途中そんなことしたら殺されちゃうよーって心配なところもあったけど、サルの弟のラヴィとともに色んな人たちの秘密を知り、芯の犯人を見つける事が出来たの。
でもさ、人びとの誹謗中傷ってホントひどいよね。サルが殺してその後自殺したって言われてて、そのせいで家族は白い目で見られ、言えには落書きされ、窓を割られ・・・ とにかくひどい。例え犯人だったとしても家族にも色々とあたれるのは被害者の家族だけでいいと思うのだけど。
一個前に読んだ寄宿学校のねーちゃんよりもっと最近の事件だったからSNSとかケータイの機能やら使って調べたりすることができた。USBやパソコンを壊してもクラウドバックアップとってたりね。
3作のシリーズらしい。続きも読まなきゃな。

商品説明では

「高校生のピップは自由研究で、5年前に自分の住む町で起きた17歳の少女の失踪事件を調べている。交際相手の少年が彼女を殺害し、自殺したとされていた。その少年と親しかったピップは、彼が犯人だとは信じられず、無実を証明するために、自由研究を口実に警察や新聞記者、関係者たちにインタビューをはじめる。ところが、身近な人物が次々と容疑者として浮かんできてしまい……。予想外の事実にもひるまず、事件の謎を追うピップがたどりついた驚愕の真相とは。ひたむきな主人公の姿が胸を打つ、英米で大ベストセラーとなった謎解きミステリ!/解説=若林踏」となっていました。

 

寒い。厚めの服、と思ってGジャン着て行ったけど、明日はダウンにするよ。

今日は炬燵の下に敷くやつを干してもらったので明日はこたつ布団干してもらい炬燵をセットしよう。

ムロも寒いのだと思う。毛布を掛けてもらって寝てるよ。

Img_6479

そいでもっていよいよリノベーションの準備に入りまして。あっちの部屋から本棚とホント和ダンスをこっちの部屋に動かしました。この部屋はいじらない予定だから。

運ぶのが重くてフラフラ。これをリングフィットの代わりにします。

風呂入って寝よう。

じゃあね

 

2024/11/18

11/18 冷たい!

いきなり寒くなったねぇ。

風が冷たいんだよ。

明日から通勤の時の服、考えなきゃなぁ。

なんとムロも今までふかふかの上には座ったり寝たりしなかったのに昨日の晩から布団の上に乗って寝てるし、今もソファーの上の毛布に入って寝てるよ。

土日あったかくて良かったー

来月の旅行もどれくらいの気温になるのか・・・難しいねぇ。

とにかく今日は帰りも帽子をかぶってきたよ。明日はスカーフも撒こうかな。

天気が良ければ相方が明日こたつ布団を干すと言っていました。

コタツだー

じゃあね

2024/11/17

11/17 ドラゴンクエスト リアルイベント九州

昨日に引き続き今日もドラクエのリアルイベントへ参加。

朝起きて準備が出来たら出発しよう、ってことで8時ごろ目が覚めて洗濯をした後9時15分ごろに家を出て、セブンで朝飯買って食べて今日は車で行ってきました。

途中は小雨が降っていたのですが、イベントが行われる荒尾市のグリーンランドに着いたら雨は全く降ってなくて、曇り。

いる間重曇りもしくはお日様が顔を出していました。

駐車場が大変だったけど(まさか800円も取られるとは思ってもみなかった!)なんとか正面入り口から入って、受付のテントまで行って受付してもらってバンドをもらいました。

Img_6402

見えるところにつけておけばいいとのことで腕ではなくバッグに巻いておきました。

AからFまでのポイントを訪ねてスタンプをゲーム上で集めるのですが、各々のポイントにはリアルなリッカやカンダタとかいて楽しめました。

Img_6405

くまモンの帽子をかぶって熊本講座をやってるカンダタもいたよ。

Img_6430

写真を一緒に取るには並ばなきゃなんなかったけど、私らはそんな気はないので並ばずただ写真だけパシャッ

昨日はもっともっと多かったみたい、人。今日も多かったけど行列ができるってほどではなくて良かったです。

昨日や今日でも午前の早いうちとかは多かったのかもね。というか多かったみたい。

Img_6400

多分この朔いっぱいに人が並んでいたのよね? のんびり出かけて良かったー

実は相方の体調が良くなかったので本当にゆーーーっくり歩いて周りました。

2回目のウォーキング大王の討伐をしたあと帰ることにしました。

14時にグリーンランドを出ました。久しぶりだったなぁ、グリーンランド。今日は乗り物に乗ることはなかったけど、そっちでも楽しみたいな、と少し思いました。

遅い昼ごはんを玉名のジョイフルで食べ、買い物して家には17時半ごろ帰り着きました。

疲れたけど楽しかったです。

じゃあね

 

2024/11/16

11/16 ワイルドエリア福岡

今日は福岡の舞鶴公園でポケGOのイベントが行われました。

ワイルドエリア福岡。今までのGOフェスとはどう違うのかよくわかんなかったけど、せっかく九州であるのだから、と3600円出して参加してきました。

Img_6346

新幹線で博多まで行って(自由席だけど座れてよかった)10時前に着き、そこから地下鉄で赤坂駅まで。

歩いてばぎゅさん夫婦のいるホテルに行き、4人でどこかカフェっぽいところでキラ交換しよう、と思っていたのについ巨大マックスバトルをやっていたのでそっちへ。

4人集まってするのは地元では無理。でね。私とばぎゅさんの奥さんの二人はわりかしスムーズに勝てて取れたのだけど(奥さんはなんと色違い!)男子二人はやってもやっても負け続けて時間掛ったー(笑)

結局12時ごろスタバに行って交換会しました。特別交換が6回出来たのでよかったー

13時から開始ってことで舞鶴公園へ。ここで一応バギュさん夫婦と別れて別行動。

八代のポケ活仲間と一緒になってうろうろしたのですが、そのうちの一人が全くアプリが動かなくなり、公園を出てやり直してくるよ、ってことで別行動。

タスクを達成するために色々とやって、レイドをたーーーっぶりしました。

全部で9体の色違い。カビゴンとストリンダーの色違いが取れたのはうれしかったです。

あと100%個体もカイリュウとカビゴンの2体捕れてよかったです。

いろんなレイド、あっという間に20人、40人。すごいなー

外国の人たちもいっぱい見かけました。

これで通信状態がまともだとなぁ、って思いました。

17時まで頑張った後ポケ活仲間と別れて地下鉄で博多駅に戻り、トンカツ食べて帰ってきました。

帰りは指定席(値段は行きと一緒だった)ゆったり座って帰ってきて家に着いたのは21時半過ぎでした。

ムロと遊んでないなぁ。

明日はとラクエ。

早く寝たいけどもう0時過ぎたー(笑)

じゃあね

2024/11/15

11/15 明日は・・・

明日は福岡に行きます。ポケGOのイベントに参加するため。

なので今日は定刻で帰りたかったのですが、なんと鍵がなくなって探していたので1本遅い電車になりました。

最終的に1階の部屋の中に落ちてました。はー、びっくりした。

いつもは机の上に置いておくのに、たまたまポシェットに入れてたのが間違い。

今日はどこにも出かけていないのでなくなるはずがない、と探したわぁ

いやー焦ったよ。

で、明日は当初は車で途中まで行って博多の手前で電車に乗り換えて行こうって思っていたけど運転が疲れそう、って思って新幹線で行くことに、

熊本まではローカルで行くのでいつものところに車停めていこーっと。

朝、7時50分ごろ出ればいいか。

昨晩もムロは絵止まりしたのだけど、6時10分の目覚ましが鳴る寸前に起きて走り出したの。なんかすげーと思いました。昨日のアラームを覚えていたのかしら?

今夜はどうかな?

じゃあね

2024/11/14

11/14「鏡の迷宮」

今日は『鏡の迷宮 パリ警視庁怪事件捜査室』(エリック・フアシエ著 ハヤカワポケットミステリ)を読み終えました。

完全に違うシリーズ物の最新刊と勘違いして借りてきてしまった。ただでさえわかりにくい鏡の迷宮に入り込んでしまった少年とヴァランタンとの関係、時折混じってくるダミアンという少年、なにがどこに結びつくのかチンブンカンブンだったよ。案外早い所で「パリ警視庁迷宮捜査班」とこの「パリ警視庁怪事件捜査室」は別物ってのがわかってまだよかったかな。
しかしなかなかわかりにくかったよ。
鏡を見て自殺するって事件は催眠とか薬とかそういう感じなのかなぁって思ったけど、まぁそれはそれで納得。
とにかく主人公が難しい設定だったなぁ。わかってよかった。
ただとにかく仕留めたいルィ・ヴィケールはまだ生きてるね。シリーズ物らしいので次の巻が楽しみ。アグラエとの関係も楽しみ。

商品説明では

「19世紀、七月革命直後のパリで、下院議員の息子が夜会のさなか、突如身を投げて死んだ。父の遺志を継いで化学者から転身したパリ警視庁の若き警部ヴァランタンは、元徒刑囚で元治安局長のヴィドックの助けを借り、新政権を揺さぶるこの事件を捜査することに!」となっていました。

ムロは朝までベッドにいた。私が起きた時に起きてきて台所をうろうろ。私が朝飯食いだしたら鳴く鳴く。やらないよー

今も2階に来ててソファーの上で寝てます。まだ子猫だからなぁ。

今夜はいつまでいるかな?朝までか?それとも途中で下に行くかな?

さ、明日行けば休み。

じゃあね

2024/11/13

11/13北海道展

郷土のデパート鶴屋百貨店でやってた北海道道産子展で弁当を買ってきてくれていたので、晩御飯は北海道のお弁当でした。

Img_6262 Img_6263 Img_6261

肉、肉、カニ

美味しかったです。

実はこれにイカメシも買ってあったけど、いつものと違ってでっかくて結局みんな一切れしか食べれず残してしまったよ。

さすがに明日、弁当に持っていくのは危ないかな?

お腹一杯になったのだけど、デザートとして白い恋人たちのロールケーキまで食べてしまったよ。

3人で一ロール。まだ溶け切ってない奴を食べちゃった。

コーヒーくらい入れればよかったけど、緑茶で、

ひと遊びした後ムロと一緒に2階へ。

眠いのかなぁ?

Img_6284

そのまま相手せずほっていたらムロはベッドで寝てるよ。しっぽが揺れてないからマジで寝てるんだろうね。

もうちょっとしたらレイドに出かけるのだけど、気づいて私らがいなかったらまた下に走って行くのかな?

昨日は10時過ぎには下に行って上がってこなかったもんね。淋しかったわ(笑)

今夜はどうかな?

じゃあね

2024/11/12

11/12 朝帰り

うちのムロちゃん、昨晩は珍しく2階にずーっといて帰ったのは朝になってから。

今までは1時過ぎには帰っていたのに、昨晩は寝ていて気付いたらベッドの周りにいて、あらー、まだいるのかーって思っていたらまあごろごろ、ごろごろのどを鳴らして頭の周りをまわるので結構うるさかったわぁ

結局足元にうずくまって寝ていたみたい。

朝起きたらまだ寝ていたのでそっと起きて台所で弁当作っていたら相方が起きてきた。

ムロが走り回っていたそうだ。そして下に帰って行ったよ、

ただやっぱりなかなか寝れなかったんだろね、今日は10時過ぎから13時頃まで寝ていたって。一応まだ子猫だからねぇ。

ちゃんと寝なきゃね。

 

今朝も立っていった。なんで人が多いかなぁ。座って行きたいなぁ。

仕事は昨日思っていたほど大騒ぎにはならなかった。ほ。

明日行けば半分だね。ガンバ

じゃあね

2024/11/11

11/11「寄宿学校の天才探偵3」

今日は『寄宿学校の天才探偵3 事件を解き明かすときがきた』(モーリーン・ジョンソン著 東京創元社)を読み終わりました、

謎は解けた。過去の犯人はわかったけど、アリスの秘密は気付かなかったけどね。
アリスは実は生きながらえて実はデイビットのおばあちゃんじゃないか?と思っていたのですが・・・違いました。現代の死亡事故が事件になって、スティヴィはそのなぞも解いたのよね。凄いわぁ

でもなかなか楽しめました。

商品説明では

「エリンガム事件を調べていたフェントンが、自宅の火事で死亡した。二酸化炭素中毒で死んだハイエス、地下道に閉じ込められたエリー、焼死したフェントン。どれも一見事故だが、スティヴィは納得していなかった。80年前の事件の2人の犠牲者、そして行方不明のアリス。何か決まったパターンがあるはずだ。だがそんな折、アカデミーに嵐が迫る。生徒はすべて退去を命じられるが、思惑のあるスティヴィたちは勝手に居残った。天才少女探偵は過去と現在の謎を解き明かすことができるのか? 寄宿学校を舞台にしたミステリ三部作、ついに完結!」となっていました。

 

職場では色々と厄介なことが起こってます。特に帰り間際。結局2本遅い電車で帰ったよ。座れた~いいけどね。

朝は家族Bと一緒に行ったけど残念ながらずっと立っていきました。

疲れたけど明日もまた仕事だなぁ

そうそう、週末の福岡には熊本から新幹線で行くことにしました。

お金はかかるけど車で行く体力がないよ。

じゃあね

 

2024/11/10

11/10 コミュ

今日はマンキーのコミュニティデイ。

午前中はムロが遊びに来た。 なんか風格あるよね(笑)

Img_6201

その後買い物に行き午後はポケGOのコミュニティデイ。

今月はマンキー。

あまりく興味もなく、雨も降っていたので車でGO

色違いもまあまあ捕まえてちゃんと進化もさせて終わりました。

晩御飯は作るつもりだったけど、体温計の電池が切れかかっていたので買いに行くついでに食べに行くことに。

相方がふと思いついて高速道路の宮原サービスエリアへ。

宮原ぜいたく丼を二人で一つ食べました。

Img_6205

赤牛のステーキ、チキン南蛮、トンカツが乗っているの。すごいねー

1580円。まあまあかな。トンカツがいまいち。あとはまぁ美味しく食べれたよ。

雨は朝には上がるはず。

朝は相方Bと一緒に熊本まで行くはず。

ただまた結婚式から帰ってきてないよ。大丈夫なのかな?

じゃあね

2024/11/09

11/9 のんびりとした一日

ゆっくり寝ていられるのにやっぱり8時過ぎには起きてしまいました。

洗濯してあとは・・・

昼前からドラクエのイベントをこなすために車でうろうろ。

田舎はそれができるからいいよねー(笑)

無時ビンゴ達成して、昼はほっともっとのお弁当を買って帰ってきました。

今日はムロとは午前中にちょっと遊んだだけ。

午後はついうとうとして、それから夕方にリングフィットしました。

晩御飯はロールキャベツ。

そのあとお菓子いっぱい食べて・・・あぁまた太る素をたくさん摂取してしまったぜ(笑)

明日はポケGOのコミュなんだけど、マンキーなのであんまり燃えないよね。てきとーに流してやろうかね。

どっちにしても休みっていいなぁ。

じゃあね

2024/11/08

11/8 「寄宿学校の天才探偵2」

今日読み終えたのは『寄宿学校の天才探偵2 エリンガム最後のメッセージ』(モーリーン・ジョンソン著 東京創元社)です。

この本では過去の誘拐事件の真相がほぼわかった。ただ今の世界で起こっている死亡事故もしくは事件についてはまだ。死体が一つ増えた。

誘拐の方は私が思った通りの犯人だったよ。流れとしてはちがったけど。あと、大富豪の最後も思った通りだった。なので捻りが無くて残念。ただ殺されてしまった天才少女のヒントとかは最後の最後までわかんなかったよ。解説に開設をされてやっとわかりました。
デヴィッドの父親がステヴィの大嫌いな政治家だったのだけど、また学校に戻れたのはそいつのおかげなんだけど、息子に学校でおとなしくしてもらいたいからって理由なんだな。すぐにそれをデヴィットドにいえばよかったじゃんって思うのさ。なんか変な関係でデヴィッドは編になっちゃうし。
そうだ、私この本に出てくる人の中では警備のおっちゃんのラリーが好きだな。
とってもいい人だと思うの。
さー、いよいよ次はラストの巻。全ての謎は解けるはず。楽しみ。

商品説明では

「生徒の不審死、さらに容疑者の失踪と、エリンガム・アカデミーでの事件が相次ぎ、スティヴィは無理やり家に連れもどされてしまう。せっかく学校にも馴染み、念願だった80年前の事件の再捜査も進んできたところなのに。そこに上院議員のエドワード・キングが現れ、息子のデヴィッドが放校されないように協力してくれるなら、スティヴィを学校に戻してやると言ってきた。他に手はなく、役目を引き受けたスティヴィだったが、アカデミーでさらなる事件が……。天才を集めた学校での事件に挑む、少女探偵スティヴィの活躍を描いたシリーズ第2弾。」となっていました。

 

今、珍しくムロが2階の上がってきてぐっすり寝ているよ。

Img_6152

でもまた夜中もしくは明け方に1階に戻って行くのかなぁ?

で、家族Bが帰省してる。日曜に友達が結婚するのでそれに参加するために帰ってきてるのさ。

そいでもってそーいや今日は相方が髪を切るため熊本駅まで出てきたので帰りは車で帰りました。スシローでご飯食べて帰ったのだった。

明日からまたやすみ。うれしーっす。

じゃあね

 

2024/11/07

11/7「あるかしら書店」

今日は四十九日ということで休みをもらいました。

読み終えたのは『あるかしら書店』(ヨシタケシンスケ著 ポプラ社)です。

これって絵本になるのかな?
「あるかしら書店」に手って欲しい本をリクエストすると店主のおじちゃんが色々と紹介してくれるの。
「ちょっとめずらしい本」とか「本にまつわる道具」とか「本にまつわる名所」とか・・・
イラストがとぼけていてかわいいし、紹介されている本やその他の物もとっても面白くてとてもいいのです。
ほっこりするなぁ。

商品説明では
「【本にまつわる妄想アレコレ】 ある町のはずれにある、一軒の書店。 その書店は、知る人ぞ知る“なんでもある”書店。 その店のしぶい店主が、お客様の「ありますか?」の質問に、必ず「ありますよ」と、本を差し出してくれるという。 その書店で出会える、不思議な本や、あるかもしれない本にまつわるグッズや仕事、文化を通して、「本ってやっぱりいいよねェ」とつい言いたくなるような一冊。」となっていました。

 

すごく天気がよくて衣替えして冬用の羽根布団を干すことができました。

立冬の今日、朝は結構冷え込んだので今晩からはあったかで寝れます。布団カバーもほわほわのを買ってきたのだ。

ついでにケーキも買ってきて食べたのだけど、相方が半分も食べずに残したのでついそれまで食べてしまってお腹一杯なっちったー

それでも晩御飯は食べる予定です(笑)

休みのあ飯田会社では色々とあったようだが、明日頑張りましょう。

じゃあね

 

 

2024/11/06

11/6 新幹線の予約

12/6から旅行を計画しているので今日は新幹線の予約をしました。

九州新幹線が好きなので静岡までの工程ですがなるべく九州新幹線の車両に乗りたいので新八代から熊本で乗り換え、新神戸までは「みずほ」で。

新大阪だと乗り換えの移動が大変かなぁと思って新神戸で「ひかり」に乗り換えて静岡まで。

「みずほ」の席が2列目になっちゃったのは残念だけど、まいいかー

帰りは12/8 まだ1か月たっていないので予約ってところではっきりとは決まっていないけど往復で注文しました。

帰りは静岡から新神戸までが「ひかり」で新神戸からは乗り換えなしで新八代まで「さくら」で。

帰りの方が1480円安くなりました。理由はよくわかりません。乗り換えが少ないせいなのか、時間のせいなのか、まいいかー

冠雪の富士山を見に行く旅なので天気に恵まれればいいなぁ。

さすがに12月になれば雪は積もるよね?(笑)

 

今日もムロは2階に来ています。

ただ昨日は1時ごろにはもう下に降りてそのまま上がってこなかったなぁ。

今はベッドの上で あ、もう寝てる。やっぱりまだ子猫なのでいっぱい寝なきゃなんだろうな。

寝顔は不細工(笑)

Img_6099

明日は休みを取っています。

衣替えの予定。

じゃあね

 

2024/11/05

11/5 やっぱり今日も猫

久し振りに会社に行った気がしました。

朝からなんとなく会社に行かなきゃなんないのかなぁ?なんて感じで出かけました。

もしかしたらみんなそうだったんじゃ?電車の開いてる席、多い気がしましたよ。

しっかり座れて良かったー

なんとなくバタバタした1日を過ごし、頑張って定時で帰ってきました。

帰ってきてご飯食べてレイドに出かけ、帰ってきて下に行ってロムの爪を切り、体重身長を計ってみました。

まぁてきとーなんですが2.9キロに73センチ

大きくなってきた?

爪を切れたのは良かったかな・バスタオルで体を撒いて足だけ出して切ったのでした。

Img_6039

ご褒美にササミジャーキーをもらった後のムロ

シャンプーにはいつチャレンジかなぁ?

昨日は4時ごろまでベッドにいたけど、トイレに起きた時にそのまま下降りて行ったみたいです。

寝るのはゲージのあるあの部屋って決めてるのかな?

じゃあね

2024/11/04

11/4 展示を見に

リノベーション、ある程度日にちが決まりました。

3月末あたりから着工予定。2ヶ月くらいかなぁ?かかるのは。

で、担当のおねーちゃんから誘われて14時から宝のショールームへ。

その前にばーぐ亭でランチ。

今日は二人ともご飯は頼まずハンバーグとオムレツが乗ったハンバーグを。最初はオムレツではなくオムライスが乗っているからそれを二人で分けて食べればいいかー、と思っていたのですが、勘違いでした。

Img_6017

で、その後ショールームに行きの下。

お風呂はいい感じ。

でもキッチンは・・・はっきり言って立派すぎ。

あんなおしゃれなシステムキッチンは要らないのになぁ。もっとふつーーの公団キッチンでいいのに(笑)

ガスコンロとIH、ものすごく悩むのだよな。

結局はガスコンロにしたよ。今まで通りの鍋を使う、ガスを残すことに寄って瞬間湯沸かし器も使えるもんなぁ。

でも換気扇はとてもいいと思いました。

今から徐々に忙しくなるぞー

今日も夜はムロが2階に来ていました。

Img_6018

これは1階だけどね

でもいつの間にかいなくなったので下に降りたかな>? あ、いた。どこで寝るのかな?

じゃあね

 

 

2024/11/03

11/3 2階用に

午前中に四十九日の法要のためお膳を取って、お坊さんが来てお経をあげて、全をセットして食べて片付けて・・・大変だったー

食べに行くと楽なのにね。

で、夕方になってムロの2階用のトイレを買いにイオンへ。

何度も買い換えるのは面倒だね、ってことで大人になっても入れる一番でっかいトイレを買ってきました。

今までのトイレの砂?をちょっと持ってきて混ぜて、他あ゛ん大丈夫ではないかしら?

Img_5994

晩御飯食べて、1階でひとしきり遊んだ後2階に連れてきたのですが、私がリングフィットしている間不思議そーーに見つめられていました。

ポケGOのジムをつぶしに出かけて、ルートして帰ってきたらいなくなっていたので、きっと1回に戻ったのでしょう。

一応トイレにも自分゛てったようだけど、途中で出来んが消えてしまったので下かどうかはよくわかりませんでした。

巣食くとも水は飲んでいたな。

まぁいつでもどこでも2階はウエルカム。

幼少時に小鳥と金魚以外は買ったことが無かったので家の中で動物を買うことに抵抗があったのですが(ウサギはベランダで買っていた)もういいや、って思い切っちゃうとベッドの上にムロが昇っていようがどーでもよくなってしまった。

想いきりさえすればどーでもよくなるみたい。きっと屋台での食事とかも「もういいや」って思い切れば平気になれるのかも。わからんけど(笑)

明日は展示会に行ってきます。

じゃあね

2024/11/02

11/2 ランチ会

遅れていたけど私のバースデーランチ会を友達が開いてくれまして、食べに行ってきました。

八代のカフェ・アアグレアヴルってとこで。

ネットで見つけた店で私は初めて。友達の一人は行ったことあったって。

私はハーフ&ハーフ、友達の一人はリゾットランチ、そしてもう一人はガレットランチでした。

前菜が付いて、バースデープレートもつけてもらい、飲み物は別料金でコーヒーを

Img_5880Img_5882_20241102230601

しらすと小松菜のクリームパスタとトマトの方は豚ひき肉とナスのパスタ。こっちはガーリックが効いててちょっとつらかった。

そして

Img_5892

奥は友達が頼んだドルチェプレート。

満足です。

見たい映画が無いのがなあ。

図書館に寄って帰ったのでした。

帰ってからムロと家の周りを回った後2階に連れてきました。

Img_5938

じゃあね

じゃあね

 

2024/11/01

11/1「名探偵の有害性」

今日読み終わったのが『名探偵の有害性』(桜庭 一樹著 東京創元社)です。

なんとなく表紙の絵と、東京創元社だから大丈夫だろうと思って借りてきたものの、いまいちピンとこなかったな。

「名探偵」って職業があって、バブルの時代あたりでそれになっていた風とその助手の鳴海。今は50歳の中年になって20年ぶり以上で久しぶりに会ったのだけど、なんかYouTubeで名探偵を迫害するような動画が出て・・って
うーん・・・大体その時代に生きていない奴が昔の時代のことをあれこれ言うっていうのがなんだかなー

今の時代ではアウトでもその時代はそれが当たり前だし、それがいいことだったってのはたくさんあるよね。

過去のことを見てそれを非難するのではなく、もし悪いことだと思うのであれば今の時代にそれを繰り返さないようにすればいいだけじゃん。

なーんてさ。

鳴海は今は結婚して年下のだんなと二人で喫茶店をやってるんだけど旦那は浮気中。嫌だねぇ、知ってるのに言わなくて我慢してるって。

まぁ最後はなんとなくいい感じで終わったからよかったよ。

近所に住む昔の知り合いと20年分の想いをたくさん話し合ったらいいと思うな。

そしてしっかり自立して生きてほしいな。

 

やっと週末。明日は友達とバースデーランチだー

今年は見たい映画が無くてねー 先ランチだけ行っちゃおうってことになったのさ。

雨も思ったよりひどくなさそうだし、楽しみだー

 

で、今日のムロ

Img_5869

じゃれてるーー

あ、そういえば今日からまた歩活が始まったよ。

がんばろーっと 

じゃあね

 

« 2024年10月 | トップページ | 2024年12月 »

無料ブログはココログ
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

時間

  • 時間