8/23「水底の棘」
朝の電車で『水底の棘 法医昆虫学捜査官』(川瀬七緒著 講談社)を読み終えました。
今回はなんと死体の発見者が赤堀。死体をじっくり見る事が出来て良かったのかなと思ったけどそうでもないみたい。
検視解剖をした医師もなますかん男だったけど、最終的にはプロ意識を見せてくれてよかったよ。
今回の岩舘のバディはメモ魔の鰐川。今回もすごかったです。
あと死体の身元確認が犯人捜しよりもメインになってて、面白かった。赤堀の虫から迫って行くのと、岩舘の嗅覚と足で迫って行くのが読めるよねー
しかしまさか海に行くとは。
犯人が残念。折角頑張っていたのに。
考えてみたら被害者、1巻から全部嫌な奴だったね。ま、1巻の人はあんな死体の状況は可愛そうだったけどね。2巻の奴は極悪人っぽかったし、今回の死体も悪い奴だったよ。
商品説明では
「水死体からも「虫の声」は聞こえるのか!?第一発見者は、法医昆虫学者の赤堀涼子本人。東京湾の荒川河口で彼女が見つけた遺体は、虫や動物による損傷が激しく、身元特定は困難を極めた。絞殺後に川に捨てられたものと、解剖医と鑑識は推定。が、赤堀はまったく別の見解を打ち出した。岩楯警部補はじめ、捜査本部は被害者の所持品から、赤堀はウジと微物から、それぞれの捜査が開始された!」となっていました。
一週間が終わったーーー
今日は戸締りのため残業。
でも帰り駅まで乗せてもらったのでラッキー
ただ朝とか昼とかで汗はたっぷりかいたよ。
寄るしちょこっとだけどちゃんとリンクフィットもしたしね。
先日はYouTubeで「異世界食堂」を1話から12話まで一気見したけど、今日は相方が見つけてきた福留光帆のをいっぱい見てしまいました。
ボートレース好きなんだよ、この子。大喜利とかも面白い。佐久間さん、グッジョブ
ボートレースと言えば「モンキーターンむあれを読んでいたころは興味あったけど、あの頃のネットのスピード、ひどくってねー
動画再生なんて無理無理だったのよ。
まぁおかげではまらずに済んだのかも。
明日は休み。朝からパン屋に行こうかな?
じゃあね
« 8/22 今日はサンドイッチ | トップページ | 8/24「花競べ」 »
「本」カテゴリの記事
- 6/18「堪忍箱」(2025.06.18)
- 6/16「一橋桐子(76)の犯罪日記」(2025.06.16)
- 6/12「あかんべえ(下)」(2025.06.12)
- 6/11「あかんべえ(上)」(2025.06.11)
- 6/10「異世界居酒屋のぶ 三杯目」(2025.06.10)
コメント