アジフライの聖地ってところがあるのでそこに行って相方の好きなアジフライとマグロ丼を食べるためにお出かけ。
ついでなので唐津あたりに宿を取り、呼子のイカ、呼子の朝市も!と思って計画していたのだけど・・・
9時に出るつもりが相方の睡眠時間が少なかったので遅くなってしまった。運転手だから寝不足は大敵だもんね。
10:22コベンで出発
高速だと高いだろうとあんまり減ってなかったけどガソリンを入れる。8.49Lしか入らなかった。
10:46宇城小川スマートICから高速道路へ。
山の中を走るときは雨。それ以外は曇りって感じ。天気はよくない。残念
12時過ぎに金立SAに寄る。車がいっぱい! 三連休だねぇ。
ずんだシェイク買った540円。やっぱ本場のにはかなわん。残念
トイレの後レイドする。ネクロズマのレイドがいっぱいなんだよね。
12時半過ぎにSAを出る。
12:42多久ICを出る。 2200円だった。
そのまま訳も分からずNAVIの言う通り有利道路へ。150円現金で。ETCきかないんだー
わかりにくい道。有利道路めっちゃ短い。
雲は厚いが日差しも。シミができるー(笑)
13:00またまたネクロズマのレイド
13:11出発
13:55「まつばら」に着く。「道の駅 鷹ら島」に併設されているレストラン。
1640円のまぐろ丼セットとアジフライ単品を頼む。現金のみ。

14:20食べ終わる。うーん。、、、やっぱ清水の勝ち!また来ようとはおもわなかった。悪くはないのだろうけど・・・
アジフライは4枚で550円。写真撮るの忘れてぱくついちゃった(^-^ゞ
その後マグロやアジフライの冷凍を買う。クーラーボックスと保冷剤持ってきてるからなんとかなるかなーって。
アジフライの聖地っていうオブジェ、ポケGOのポケストでなかったので逆にびっくり!

レイドとか何度かして15時過ぎに一旦ホテルへ向かう。電話して1時間くらい早く着くと伝える。
15:08鷹島肥前大橋展望広場に。
写真撮ってすぐ出る。
16:52城内ホテルに着く。305号室。なんか臭い。床が汚れてる。ロビーや階段が物だらけ。

うーん安いからしたかたない。
よし、決めた。次に泊まるホテルは最低ではなくちょっといいホテルにしよう!
部屋から唐津城が見える。でも窓が汚れてるのでがっかり。

廊下に流れる中華風の音楽は部屋には聞こえないので良かった。Wi-Fiはある。
これで飯無し4000円かー
晩御飯は呼子あたりでイカを食べるつもりだった。昼が遅かったから19時、せめて18時ごろ食べたいな、って思って部屋で時間つぶし。撫子のゲームをやっていたので後半戦をじっくり見てしまった。ガーナに快勝。オリンピックも楽しみ。長谷川ちゃん、好き!
17時半ごろホテルを出る。裏にあるという駐車場を見に行ってきた。ホテルの前は無理だろう。
呼子に向かう。行こうと思っていた店に直接行かずまず呼子の港あたりに行ってみる。有名な河太郎、やはり終わっていた。それで大和ってところに行ってみたのだけど、受付終わってた!がーん。19時までってんってたのに・・・まっすぐここに来てたら間に合ったかも!って思ってたけど後でホテルにあったガイドを見たら受付17時までになってた。そもそも無理だったんだ。グーグルマップで調べて数軒回ったけど前部終わってた。唐津市内に戻っても満席とか終わってたりとかでもうがっかり。うろうろしてガソリン使っただけ。気持ちも下がりまくり。
結局、「牧のうどん」に。佐賀なのに福岡の。時間は19時半ごろ。
海老天うどんとごぼう天うどん、かしわ飯。
疲れた。悲しい。なんでここまできてうどん。やわめを選んだのでまじすっげーでろでろ。

でもま、久しぶりで懐かしかった。海外から福岡空港に帰ってきたとき、帰りに行ってたイメージ。
明日、イカ食べて帰りたい。
会計済ませて19:45なんか疲れた。
20:10車停めてローソンまで行って帰ってきた。
ホテルの前に車止めるスペース、あるようでないようで裏の狭いとこに停めたら、でっかい車がコンビニから帰ってきたらホテルの前のあのスペースに停まってた。。ムカつくー
今日はなんもかんもダメな日だ。
部屋、天井に電気なくて暗い。
ローソンではお菓子と飲み物。
明日はいい日になって欲しい。
明日こそイカ、と思ったけど、相方が行く気無くしてしまった。あーあ。ここまで来て馬鹿みたい。
実は天気も良くない。雨もだけど風もとても強そう。
部屋にあった空気清浄機、作動させた。気になっていた匂いもなんとか大丈夫。
今日はシャワー浴びて終わりにしよう。
テレビでドラマ見て、シャワーあびてドラマ見てもうすぐ23時。
歯を磨いて薬飲んだら寝よう。
とにかく疲れた。
じゃあね
最近のコメント