« 2023年10月 | トップページ | 2023年12月 »

2023年11月

2023/11/30

11/30 歩活最終日

今日で11月は終わり。

いつも通り家を出たら雨! え、今日の散歩は無しかい? 今日が歩活の最終日なのに・・・

と思ったのですが、会社のそばに来ると雨は止んでいました。

なので歩くことができました。

歩き出してすぐ手袋を落としたのだけど、最後は拾ったのでよかった、よかった。

そして風邪具合も自分ではとてもよくなったので(みんなは声が変って言ってた)夜はリングフィット復活。

先日負荷を上げて「8」なので久しぶりにしたら今肩や首が痛い(笑)

ま、今からお風呂に入って緩めよう。

明日から12月差だね。

でも金曜。良かった良かった。

じゃあね

2023/11/29

11/29 あとちょっと

風邪の具合はあとちょっと。そう思いたい。

のどの痛みはなくなった。すこーしの咳とたくさんの鼻水(笑)

早く良くなればいいのになぁ。

今日も午前中は外回りに同行。

帰ってきて午後いっぱいバタバタ。

あー、忙しいのぅ(笑)

でも今日は残業なく帰れました。

明日は11月の最終日。

早く帰れますように。

じゃあね

2023/11/28

11/28 やっぱ風邪ばい

朝からのどが痛かった。

そいでもって胃も痛くなりそーだったけど気のせい気のせいと思い込みちゃんと散歩だけはしました。

早く終わって帰りに病院寄って薬もらって帰ってこよう、と思っていたのですが、なんと6時近くまで残業してしまいました。

疲れた。午後からは鼻水がたらたら。

マスクしていたのでマスクの下でだらだらでした(笑)

明日はどうだろう?薬が無いのでせめてリポDでも飲んでいこうではないか。

鼻水がでると頭までぼーっとしてしまうねー

今日こそ早めに寝よう。といってももう21時過ぎてる。

今からお風呂に入りテレビ見て寝なきゃ。

じゃあね

 

2023/11/27

11/27 風邪?

会社から帰ってきた途端、風邪の予感。

なんか頭が重く、鼻からのどにかけてのところが干からびてるような変な感触。

やばい、やばいよ。

ご飯食べてちょっとレイドに出て帰ってきて今日はリングフィット無しで集めの風呂に入って、すぐ寝るつもりがGWの旅行をメールで申し込んでみました。

いざとなったらキャンセルするさ。

でもマジで早めに寝よう。

じゃあね

2023/11/26

11/26 海外へ行きたいのだけど

海外旅行、考えてるのよね。

高いと分かっていても会社員、GWか夏季休暇か・・・

それ以外にもあんまり遅くなるとまずいってこともあり狙いはGW。

パリ・バルセロナを狙っちゃおうかなぁって思ってます。

登り損ねたエッフェル塔に登ること、サクラダファミリアがどれくらい完成に近づいているかを見たいってそれが目標。

あとスペインのスーモ、生ハム。フランスのチーズ。

しかし高いよねー 行った先でも物価高いはず。為替も円安だっけ?

でもそれでも行きたいなぁって思ってネットで色々と問い合わせ中。

GWなので国内移動もめっちゃ大変。羽田なのか?成田なのか?関空か?熊本からか、福岡からか、天草からか・・・

以前スペインやドイツに行ったときは福岡からまず羽田や成田に行くのではなくインチョンに行ってそこからドーハ経由っての使ったんだよね。それだと出国もあまり混まずにすむよね。

こういう時だけ都会に住みたかった(笑)

今日は昨日とちがってどんぐもり。

洗濯したのに乾ききらなかったので最後は乾燥機にかけちゃいました。

昨日はホント、一日中雲一つ見かけなかったのになぁ。

明日からはどうだろうね?

じゃあね

2023/11/25

11/25「首」

相方が北野武の『首』を見たいというのでクレアへ。

14:15の回を見ることにしたのでその前にフードコートでたこ焼きとラーメンとおにぎりを二人で。

映画館、思った以上にお客さんが少なかったーー なんと私らも入れて15人。

始まる寸前に相方がボソッと「年寄りばっか」(笑)

映画はね、うーん・・・・・・ でした。

出ているキャスト、俳優陣はめっちゃ豪華なのですが、思ったほど面白くはなかったなぁ。「信長協奏曲」を読んでると信長っていいひとーーーって感じが強いのだけど、この映画の信長って最低の奴だねぇ。狂ってるよ。多分ここに来るまでの時間に家来たちの心をつかむ動きをしていたのだろうけど、映画の中の信長はただただやばい人だったなぁ。

そいでもってキム兄の演技の下手さにちょっと覚めたりした。

あとやっぱサルと言われている秀吉がタケシだけど、タヌキと言われている家康が小林薫。逆なんだよねー、印象派。

キム兄と獅童も逆の方がよかったんじゃ?なんて思ってしまいました。

タイトル「首」だけあって切断された首がごろごろ。ものすごく気持ち悪いと思うのだけど、あの時代の人って感覚がやっぱ違ってるのかなぁ。一つのくびなら気持ち悪くてもいーーーっ敗のくびなら平気になっちゃうの?怖い怖い怖い!

歴史は好きだけど、戦国時代とか幕末とか戦争中とかとにかく「戦い」メインの時代は好きではない、苦手な私なので、なんか誰と誰が敵で戦う場所の位置関係、なんで愛媛まで走らなきゃなんないのか、とかがあまりよくわからず、余計???ってとこもあったかも。

まーとにかく・・・・でした。

帰りに前からずーーっと興味があったビヤードパパでシュークリーム買って帰った。ナッツ2023、ココナッツサブレシュー、ベイクドスイートP2023。ベイクドスイートポテトがめっちゃ美味しかったよーー

そうそう、KALDIはコーヒー豆が半額だったのよ。ラッキー 2袋買ってきました。

天気がめちゃくちゃよかった一日。明日の朝は冷えそうだね。

あ、行くとき図書館に寄ったのだど、新刊コーナーにジェフリー・ディーヴァーの新しい本が!ラッキー 刈りてきました。

読むのが楽しみ~

じゃあね

 

2023/11/24

11/24 寒くなるというが

朝のZIP見てたら寒くなる寒くなるって言ってた。

朝の気温は14度。あったかいじゃん。

と思ってブラウス一枚に念のため薄いダウンを羽織って出かけた。

さぁ、歩くぞと思って車の外に出たら・・・・寒いじゃん(笑)

ファスナーを一番上まで上げて帽子にマスク、しっかり防備の上歩き出した。

それでも日中はまだ暖かかったよ。

帰りの車の気温も15度。

今夜から冷えるのかな?

明日は休み。さて何をしようかな?

じゃあね

2023/11/23

11/23 そっか妙見さんかー

今日は始業用のアラーム、つまり9時に起きました。

その後出かけるまで、と思って着物を羽織ってました。ゴムでマジックテープのやつ(着物用)とコーリンベルトだけで来てました。襦袢無し(笑)

やすーーーく買った着物、いつもハンガーに掛けたまんまなのでこれからもばんばん着て行こうと思います。部屋の中では。

で、3時過ぎに動こう、と八代市内へ。

レイドからかなぁとハーモニーに行ったら馬とか山車とか人がたくさん・・・・そっだ 今日は妙見祭だった!うっかり出てきたけど、まぁ夕方近くだったからよかったよ。

で、ゆめタウンに行ってうろうろ歩きました。これが今日の運動。

帰ってきてご飯食べてちゃんとリングフィットもしたよ。

明日一日行けばまた休みだ。頑張らねば

じゃあね

2023/11/22

11/22「お医者さんとお花屋さんのまいにち交換ノート」

『お花屋さんのまいにち交換ノート 時々パン屋さん』(椹野道流著 フランタン出版)を読み終わりました。

しまった、これもシリーズ物の外伝みたいなものだった。
どーしよーと思ったけど読んでいるちになんとなくわかってきたので読み進められました。
これってボーイズラブというか、男性カップル2組の話。で、その中の2人は兄弟。お医者さんと花屋のカップルとコッペパン屋をやってる弟と先生の下で理学療法士やってるカップル4人が交換日記やってるの。その人たちの1月から12月まで暮らしを読ませていただきました。
一人一人の個性の出た文章。うーん、私は実は花屋の九条さんみたいな人は苦手かも。ただ彼の料理は食べてみたい。弟の遥のパンも食べてみたいなぁ。
食べ物ばっかだ、わたし。

【「TRC MARC」の商品解説】には

「仲良く暮らすフラワーショップ店主の九条と医師の甫。ふたりの家には、甫の弟・遙と甫の部下である深谷も時々遊びに来る。四季を楽しむ彼らの日常、覗いてみませんか? 『プラチナ文庫』ブログ掲載に書き下ろしを加え書籍化。」とありました。

読み終わった後まだ昼休みの時間があまったので「ガッデム」読みました。2巻まで読めたけどやっぱ面白いや。

よーし明日は休みだよ。続き読もうかね。

休み前の夜っていいねー。

じゃあね

2023/11/21

11/21 昼はあたたか

朝は8度でしたが昼間はなかなか暖かかった。

でも週末は寒くなるんでしょ?どんなもんかねぇ。

しかし夜ストーブ炊いてる部屋でリングフットしても汗まみれにならないのがすごいなー

そういえば夏は汗でタオルがびっちょりなるほど汗かいていたのに、汗もかかないくらいは寒くなってるんだろうな。

よし、明日行けば休みだ。がんばろー

じゃあね

2023/11/20

11/20 ラリー

昨日放送していた「世界ラリー日本大会」

すごいねー 面白いねー ラリーと言えば昔読んだマンガ「ガッデム!」を思い出しちゃった。コドラが「松竹梅」でノートを見ながら支持を出すってやつ。あー、読み返したい! 今読んでいる本終わったらガッデム」読みかえそーーっと!

しかしラリーのコース、よく見る風景(笑)

山道、ついそこらへんの感じ。私はいつも載ってるだけで自分で走ったことはないし、狭いし曲がりくねってるし崖に落ち葉に、そんな道を170キロ!ひゃーだよね。

勝田選手、あのクラッシュさえなければぶっちぎり優勝だったと思うなぁ。残念。

しかしこりレース、見に行くのも命懸けだねぇ。事故った車が自分のところにぶっ飛んでくる可能性、あるんだからねぇ。

車は頑丈に作ってあってドライバーたちは死ぬことはなくても見てる人は何もないからねぇ。

でもやっぱ近くで見たい、迫力が違うってとこだろかね。

多分近所であったら見に行くだろうね(笑)

じゃあね

2023/11/19

11/19「ゴジラ-1.0」

昨日映画に行こうって話になってざっくりクレアに行って見れる時間に入ろうって言ってたんだけど 急に熊本へコンタクトレンズを取りに行こうって話になった。

なので洗濯した後熊本へ。

最初にメニコンへ。結構人が多くてね。終わったのは13時10分ごろ。

それからランチに行ったけど、いつものようにどこにするか迷って迷って。

結局ステーキハウス淀川へ。 昨日もヒレステーキ食ったのに今日も!えへへ。

美味しかったー 今日はカウンターで鉄板で焼くのを見ながら食べました。

それからクレアへ。

丁度10分後くらいに始まる『ゴジラ-1.0』があってそれを見る事に。

いやー良かったです。

最初に神木君が出てきたとき違う俳優さんかと思っちゃったよ。

特攻を裂けて島に不時着して、そこにゴジラが表れて、でもゴジらに機関銃をぶち込むことが出来ず優香の旦那以外全滅してしまっちゃうのよね。実際ぶっ放したとしてもゴジラを倒すことはできなかったと思うけど、それってわかんないからずーーーっと彼を苦しめるんだよね。終戦になっても。

なんやかんやで縁もゆかりもない女性と赤ちゃんと暮らすことになり、なんか江戸時代みたいと言うかやっぱ苦しい時に助け合うのが日本人なのかなぁ、いや人間なのかなぁって思いました。最初はキンキンしていた隣のおばちゃんも最後はすごくいいお隣さんになっていたね。

で、ゴジラをどうやって倒すのだろう?って心配しちゃってたのですが、いやー頑張ったなぁ。
でもさ、ゴジラが光線を吐く前のシーン、かっちょよかったー あの色、すごいなぁ。とても良かったよ。

出ている俳優さんたちも良かったし、とにかく見に行ってよかったです。

 

見終わったら靴を買って、帰りははま寿司でご飯食べて帰ってきました。レイドは家のそばで。遅くなったので図書館には行けなかったな。

はー、また明日から仕事か。ただ今週は中休みがあるな。がんばろーっと。

じゃあね

 

2023/11/18

11/18「よって件のごとく」

朝から病院。8時50分予約だったのに薬もらうまで含めて終わったのは終わったのは10時10分過ぎ。インフルの予防接種の人が多かったからかもしれないけど、ちょっとひどすぎん?

でもま、読む時間が一杯取れたのでラッキー

で、読み終えたのは『よって件のごとし 三島屋変調百物語八之続』(宮部みゆき著 角川書店)です。

おちかが身重になって、すぐにでも会いに行きたいのに色々と気を使って見舞いに行けない三島屋のみんな。
大変ねぇ、ふらっといけばいいのに。でもおしまはおちかのところに行ってあっちの店の女中になったのよ。それもすごいなぁ。
話の方は「賽子と虻」といって虻の神様の呪いを姉から取り除くために虻を飲み込み六綿様が゛作った神様たちの賭博場の世界に飛ばされた男の話。
「土鍋女房」は皮の渡しをやっていた兄ちゃんが皮の神様と恋仲になって一緒に行って閉まったって話だったよ。
最後の「よって件のごとし」
は池を挟んで異世界から逃げてきたいわゆるゾンビにおびえる人たちを助けた人の話。
みんなすごいなぁ。
そして最後に富次郎の兄ちゃんが三島屋に帰ってきたよ。次回から影響あるのかな?

【商品解説】では

「江戸は神田三島町にある袋物屋の三島屋は、風変わりな百物語をしていることで知られている。
語り手一人に聞き手も一人、話はけっして外には漏らさず、「語って語り捨て、聞いて聞き捨て」これが三島屋の変わり百物語の趣向である。
従姉妹のおちかから聞き手を受け継いだ三島屋の「小旦那」こと富次郎は、おちかの出産を控える中で障りがあってはならないと、しばらく百物語をお休みすることに決める。
休止前の最後の語り手は、商人風の老人と目の見えない彼の妻だった。老人はかつて暮らした村でおきた「ひとでなし」にまつわる顛末を語りだす――。」となっていました。

 

病院の後水俣へ。

いつものごとく母とランチへ。今回は私の誕生祝と言うことで母がご馳走してくれました。

ヒレステーキ食べたの。美味しかったよ。その後ダブルプリンを二人で1つを分けて食べました。

しかしその間ずーーっと知らない人の話や愚痴を聞いてました。疲れたー

15時ごろ帰路へ。

晩御飯の後運動がてらゆめタウンへ。

うろうろと歩きちょっとだけ歩数を稼いで帰ってきました。

疲れたのでリングフットは休み。

あ、そう言えばサッカー、U23の試合。なんとアルゼンチンに5-2で勝ったね。気持ちよかったーー すごいっす。

あと、羽生さんが離婚?びっくりびっくり!

じゃあね

 

2023/11/17

11/17 すね肉料理

今日の晩ごはん、する肉のワイン煮込み。

Img_0350

肉、やわくてうまかったーー

家で困難食べれるなんて幸せばい。

明日は八上。うれしかなぁ、

12月に入れてた計画年休を1月にずらしたいと言ったら1月は1月で取ったらと言われたので申請しました。

らっきー

じゃあね

2023/11/16

11/16 雨だっちゃ

朝からしっかり散歩した。久しぶりにお散歩お香をしてガラルファイヤーが出たのにタップしてタップしても隣のポケモンが叩けてしまい、結局タップできぬまま消えてしまった。くやしーーーー マスターボール持っていたのに~

昼過ぎから外が暗くなってきて夕方はもう真っ暗。

定時で会社を出たけれど雨が降り出したよ。

コペンは今日はキーパーを施工してもらったのだけど、まだ今日は雨には濡れたくなかったのに、車検証が出来上がったのを取りに行ったら濡れちゃったって。なので帰ってきてから吹き上げたって言ってたね。お疲れ様。

夜は雨が強くなってきたね。

明日の朝には上がってほしいな、散歩したいから。

じゃあね

2023/11/15

11/15 七五三かー

周りに誰もいないのだけど今日は七五三でした。

いい天気だったので着物でもいい感じだったろうね。

それとも暑かったのかな?

朝もいい天気だったけどそんな冷え込みはきつくなかったよ。

10度くらい。

これくらいならまだ大丈夫だね(笑)

じゃあね

2023/11/14

11/14 首がー

土曜日の車の中てのスマホいじりのせいか首が凝ってて、それがたまってきて今日は首が痛くてねー

動かせないほどではないのだけどとても不快。

凝りまくってる。 動かした方がいいのだろうけど・・・今夜はリンクフィットを休みにします。

無理はしないのさ。

しかし今朝は冷えたねー 車に乗り込んだら5度でした。

歩く頃は8度くらいかな?

昼間の室内は日が当たっていて暖かかったけどね。

明日はどうだろう? 天気は良さそうなので放射冷却現象で冷えそうだなぁ。

あんなに暑かったけどやっぱ冬は来るんだねぇ。

じゃあね

2023/11/13

11/13 本当に寒くなりました

秋はどこへ行ったの?って感じで夏から冬にきちゃった感じだね。

朝から一桁の予報だったので今日は薄手のダウンを羽織って歩きました。

まぁ10度にはなっていたので凍えることはなかったです。

まだニット帽ではない普通の帽子。手袋も薄手でOKでした。

仕事中は部屋が暖かいのでブラウスとジャケットで大丈夫だったのですが、食事をとる部屋がなかなか涼しかったなぁ。

ひざ掛けを持っていった方がいいようですが、この前捨ててしまった気がします。だって暑かったもん(笑)

まぁどこかで何かで調達しましょう。

それまではダウンを膝に掛けて食事&読書ですね。

 

夜、灯油を買いに行き、ストーブデビューです。

じゃあね

2023/11/12

11/12 ねたー

朝一応6時台に目が覚めた。

まだ早いとそのまま寝た。次は8時半。そして10時半過ぎまで寝れた~

いやー昨日歩いたから? 遅くまで眠れるのって嬉しいわぁ。

起きて洗濯とアイロン掛け。

11時半になったのでさすがに相方も起こしました。

珍しく朝飯抜きでそのまま昼ご飯に昨日買ったフランスパンを食べたよ。ちょっとしこって(カッコつけて)オリーブオイルにチーズに生ハムをのっけて食べたのでした。 それにカップスープ、カフェオレ。

いいじゃん(笑)

今日はのんびりテレビ見て、で、図書館と新八代駅へ。みどりの窓口で尋ねたいことがあって尋ねて、回答得て安心。

1月の旅行の時に熊本から新大阪まで新幹線使うのだけど、熊本-博多間はJR九州のネットでチケット購入して、博多から新大阪は西日本グリーン切符を使うのだけど、発券しておけば改札は通らずOKだったよ。そこを確認したかったの。

改札は通らなくても車掌さんに見せれば大丈夫だね。

頑張ってチケット予約をしなければ。勝負は1か月前だ(笑)

今回は家族Bに発券してきてもらうつもりなので博多でバタバタしなくて済むのよ。助かるわぁ。

さーて、明日から仕事。今週はフルかぁー 頑張らんとね。

しかし、しかし急に寒くなったわ!びっくり

じゃあね

2023/11/11

11/11 しげ子へ

相方が薬の副作用で味がわかんなくなっていた時見ていた中島さんのYouTubeで行ってみたい!と言っていた「にく豆腐しげ子」へご飯食べに行ってきました。

福岡の博多駅の近くです。

今日はコペンでお出かけ。

曇りの予報だったけどあんがいいい天気。

途中広川のSAに寄ってコーヒーブレイク。

そいでもってコインパーキングに車を停めて歩いて「にく豆腐しげ子」へ

へーこんなところかー

Img_0324

メニューは2つのみ。でも外に掛けてあって店内にはA5くらいの写真がファイルしてあってそれだけ。

一つずつ注文。一応私は牛丼

Img_0323

キムチみたいなのはお返しした。もらう前に。

相方はにく豆腐

Img_0322

入れ物ごと火にかけて作ってた。肉は豚肉だったよ。

牛丼、美味しいんだけど広い肉が2枚なので食べにくかったな。

美味しかったけど感動まではなかった。

途中で交換して食べました。 相方はご飯がまずすぎたって言ってた。今だから絶対新米って思ってたからがっかりしたらしい。

食べた後(駐車料金は200円)久しぶりにキャナルシティへ。調べたら12年ぶり(笑)

ホテル内のレストランが軒並み閉鎖されてたなぁ。「有吉の夏休み」でよく見るウルフギャングのステーキ屋が入っていたみたい。

うろうろしていたらポケGO、ガブリアスのレイドがいーーっぱいやってた。くっ、しまった!レイドディ、明日だと勘違いしていたよ。

なのでここで5回くらいレイドしたよ。

結局うろうろしただけで1000円の駐車場代だけ使った。お茶しようと思ってたけど結局それもせずキャナルシティを出て帰路に就いたのでした。

帰りの高速道路の広川SAへ寄ってパンとかチーズタルトとか買いました。

晩御飯はね、熊本の益城インターそばの寿司虎へ。

カウンターにしたら早く順番が回ってきてラッキー

美味しかったー 今、熊本ではここが一番です、寿司屋。

のど黒の炙りが金沢や富山以外で初めて美味しい!って思ったよ。厚みもあって美味かったー

またいつか行きたいです。

明日は何しよう?

じゃあね

2023/11/10

11/10 車検

コペンの車検を今日しました、

夕方に予約していたので出来上がって帰ってきたのは私より相方の方が遅かったよ。

私は仕事ね、

明日はそのコペンで福岡に行くのだ。

じゃあね

 

2023/11/09

11/9 ミッションクリアは難しい

2回目のリングフィットアドベンチャー。1回目は負荷を1とか2とかでワールドのクリアだけをして最後までやったのですが、今回は少しずつ負荷をあげながらやっています。

今は7。で、ミッションをしっかりクリアしていこう!と思っていたのですがこれがなかなか難しい。ミッション自体が出てないような・・・・

とにかくワールドを100%クリアしてい撒くのは難しいです。

極力ミッションにチャレンジして、時々ワールドを元に戻って頑張ってみます。

歩活が始まっていますが、明日は雨らしいので朝の散歩は無し、と思います。

どこで歩数を稼ごうかなぁ(^-^ゞ

じゃあね

2023/11/08

11/8 「その雪と血を」

読み終わったのは『その雪と血を』(ジョー・ネスボ著 ハヤカワポケットミステリ)です。

なんだか変わった主人公だった。
殺し屋だけどなんだろう、冷酷っていうより心優しいって感じでね。惚れっぽいからかなぁ。
殺しの相手に惚れてしまい、違ったやつを殺したらなんと依頼人の息子だったという。
最後はさ、彼の作った物語に入り込んで、そして・・・
うーんちょっと切ない。

【「TRC MARC」の商品解説】には

「【翻訳ミステリー大賞(第8回)】【翻訳ミステリー読者賞(第5回)】オーラヴ・ヨハンセンは殺し屋だ。今回の仕事は、不貞を働いているらしい麻薬業者のボスの妻を始末すること。だが彼女の姿を見た瞬間、オーラヴは恋に落ちてしまい…。70年代のノルウェーを舞台に描く血と愛の物語。」となっていました。

かりてきたほん、読んでしまっちゃった。明日は何を詠もう?

 

あ、そういえば今朝は寒かったね。

ブラウスとカーディガンで散歩しました。

なんとかOKだったです。明日は何を着ようか?

あと2日だ。あ、そういえば明日は燃えないゴミの日か。早朝過ぎるー

じゃあね

 

2023/11/07

11/7 散歩

久し振りに夜も散歩しました。相方の調子が悪くなかったので。

ゆーーっくり歩くせいか帰ってきたら何故か足がパンパンになっていました。大した距離は歩いていないんだけどなぁ。

そのあとリングフットもしたけど残念ながら1漫歩には少し足りなかったー

明日も夜も散歩できればいいなぁ。

じゃあね

 

2023/11/06

11/6 筋肉痛

昨日からリングフィットの負荷を「7」にした。

今日はミッションをこなそうとトライしたて成功はしたけれどリングをぎゅっと縮めて緩めるって動きですすまなきゃなんなかったので脇?肩?すげーいてーーー 筋肉痛だー

さしあたってメンソレータムのラブを塗ってみました。

この後リカバリーガンでフォローしてみようと思ってます。

明日は腕があがんないんじゃ(笑)

ま、でもいいかー 明日も頑張るぞー

 

しかし昨日はさ、30度あったってね。暑いはずだよ。

今日も朝から23度くらいあって歩いたら久しぶりに汗が出ました。

昼は大雨。

でも明日は晴れるはずなので朝からいつも通り歩きますよー

じゃあね

2023/11/05

11/5「シルバー川柳 ああ夫婦編」

今日は『シルバー川柳 ああ夫婦編』(みやぎシルバーネット+河出書房新社編)を読み終わりました。

なにげなく借りてきました。
川柳なので面白いのだけど、ちょっと切ないところも。
80歳越えてくるとやっぱり先が見えてくるしなぁ。
軽く読むにはいい感じ。

【「TRC MARC」の商品解説】には

「吾輩は妻が飼ってる猫である 夢に出る美女も年々高齢化 仙台の高齢者向けフリーペーパー『みやぎシルバーネット』などに投稿された、60?101歳のリアル・シルバーが詠んだ傑作川柳178句を収録する。」とありました。

 

ポケGOはコミュニティデイ。

今月はウパー

一応14時に合わせて八代のハーモニーまで行ってあまり歩かずやりました。

歩かなかったので色違いも少なかったけどまぁいいか。

来週はレイドアワーがあるのでまた八代に出るかなぁ?相方次第だね。

さて、今からリングフィットして、お風呂に入ってテレビ見て、明日からがんばろーっつと。

じゃあね

 

2023/11/04

11/4「マラン・マラン」

今日は朝から読書の時間があったので本を読む時間が取れ、読み終わることができました。

『マラン・マラン 二十三時の夜食カフェ』(古内一絵著 中央公論新社)を。

ドラッククイーンのシャールがやっている昼間はドラッククイーン用の衣服を売る店、夜は夜食を出している店マラン・マラン。
シャールが作る料理は滋養に満ちて肉がほとんどなくて野菜たっぷり、でもちゃんとお腹一杯なってそして体に優しいの。
生活に疲れ果てた人々がこの店に流れ着き、元気を取り戻していく話が4つ。
もともとはお針子さんたちのまかない料理として作っていたんだって。
お針子もいわゆるオカマ。ドラッククイーンっとオカマってどこがどういう風に違うんだっけ?
最初にその言葉を聞いたのはずーーーっと前にビデオで見た映画だったんだけど、「ドラッグ」だから麻薬や薬をイメージさせてやばい人たちなのかって思っていたけど、今調べてみたら「縫った衣装の裾を引きずる(drag)からそう呼ばれてるんだって。そーなんだ。女装パフォーマーの事なんだね。
色んな立場の人たちが出てきて、でも本の最後の方ではみんなが少しずつ幸せになって出てきていよかったーと思いつつ、シャールの体がとても心配。
ただ図書館で2巻、3巻を見たので大丈夫よね、きっと。
続きを借りてこなければ。

【「TRC MARC」の商品解説】には

「元エリートサラリーマンにして、今はド派手なドラァグクイーンのシャールが、深夜にしか営業しない不思議なお店。そこで提供される料理には、優しさが溶け込んでいて…。じんわりほっくり、心があたたかくなる4作品を収録。」となっていました。


午前中は昨日のリベンジ。またジタンへ行ってきました。しかし店は開いていたけどパンの種類は少なかった。多分あと10~20分後ならいっぱいあったろうに。

結局買ったのはメープルシュガーのかかったパンにナスとトマトの挟まったパニーニとチキンピタパン。

マロングラッセの入ったパン、食べてみたかったー(札だけ残っていたの)

で、たっぷり食べた後うとうとした後、3時半ごろからクリスタルモールへ。

歩くのが目標。一応私はパンプス、相方は爪磨きの機会があれば買いたいと思っていたのだ。

うろうろしてその後は魚を買いにフィッシュマンへ。魚と言っても食べるのではなく観賞用の海水魚。

迷った挙句買ったのはヘラルドヤッコ1匹とシリキルリスズメ2匹。久しぶりです。

帰りにスーパーで安弁買ってきて夜食べたけど、まずかったです。特に相方のご飯。半額だから仕方ない?いや、でもこのご飯はまずすぎだろ。

明日は晩はちゃんとご飯炊いて食べよう。やっぱ新米はうまいしね。

じゃあね

11/3 新しい家族風呂

朝から八代のジタンに行って朝ご飯にしようと思ったのに・・・・

いったら車が見当たらないのでもしや、と思ったら休みだったーーー

ショックー

なのでゆめタウンに行ってサンドイッチ買って帰ってきました。昼用の鮭も。

ものすごーーーく天気よくてさわやかな一日だったけど相方が鼻水泊まらずきつそうだったので午後はずっとテレビ見たり読書したり昼寝したりしてました。

今夜はリングフィットするつもりだったのに晩御飯の時熱い温泉に行きたいと相方が言ったのでリングフィットできなかったなぁ。

で、玉名の竹乃香あらため玉響にいったのですが、なんと受付終了していた。がーーんだよ。

それで湯願に行ってみたら1時間15分待ち・・・・

諦めて植木温泉に向かおうとしたのですが、ネットで新しい所見つけたので寄ってみました。

「プライベートスパ クラゲ」ってところ。
Img_0282

ここって前、「庄屋の湯」ってところではなかったかなぁ?すごくおしゃれな感じになっていました。

露天風呂はないけど広めで深い良くそうなので十分満足。洗い場も広いしね。

Img_0278 Img_0281

集めでたっぷりの湯量でいい感じでおがってきました。

気持ちよかった。 クーラーは650分100円ってなっていたので夏に来るのは考えるけどこれから先の季節はいいと思います。

替えの魔車は眠かったー

明日は何しよう。

パン屋に再挑戦かなぁ?

じゃあね

 

2023/11/02

11/2「三人屋」

『三人屋』(原田ひ香著 実業之日本社)を読み終わりました。

なんかめちゃくちゃ変わった三姉妹の話だった。
特に長女の夜月が変わってたなぁ。
彼女は夜、スナックをやってるの。
まひるは次女で昼間うどん屋をやってて、朝日は末っ子で朝、モーニングを出してるの。
3人の店は全て同じ店で父親がやっていたら喫茶店「ル・ジュール」つてとこ。
で、仲の悪い姉妹なんだよね。
そこに商店街の人たちの話やまひるのもと亭主の話やらが色々。
なんだかぐちゃぐちゃしてすっきり爽やかには遠い話だったな。
まぁそれでも最後は姉妹がわかり合えて店の名前を「三人屋」にして再出発したのはよかったな。
実際父親がレコード出していたんだかどうかは謎のままなんだけどさ。どっちでもいいんだろうな、きっと

【「TRC MARC」の商品解説】には

「朝は三女の喫茶店、昼は次女のうどん屋、夜は長女のスナック。三姉妹の店「三人屋」には、今日もひとくせある常連客たちがやって来る…。人情エンターテインメント。」となっていました。

 

今日も昼間は暑かった。27度? おいおい

明日は休み。ゆっくりしよう。

じゃあね

2023/11/01

11/1 そうか11月か

もう11月だね。

朝、12度くらいだったからか歩いても汗はかかなかった。

ただ昼間は20度越え。帰りは22度会ったから昼間はもっとだよね。週末は夏日でしょ。

おかしいねぇほんと。

帰ってから晩御飯食べた後ちょっとだけレイドに出かけ帰ってきてテレビ見てリングフィット。今日からまた負荷を1つあげて「6」へ(笑)

じわじわあげていくぞー

汗もあんまりかかずに終われたよ。

さ、明日行けば休みだ。

頑張るのだ。

じゃあね

« 2023年10月 | トップページ | 2023年12月 »

無料ブログはココログ
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

時間

  • 時間