« 2023年9月 | トップページ | 2023年11月 »

2023年10月

2023/10/31

10/31 久しぶりの残業

朝からバタバタ。さすが月末だーって感じの忙しさ。

とにかくなんかせわしなく、でもなんとなく手に着かず

結局残業してしまった。家に帰りついたのは19時過ぎ。久しぶりだ

3月まではいつもこんな時間打ったなぁ。

食事の後ちょっとポケ活したら、そしてリングフィットしたらもう23時だよ。

明日は定時に帰れるようがんばるぞー

じゃあね

 

2023/10/30

10/30 寒くなったなぁ

朝から結構冷えてきたね。

歩いてもあ仙くどころか少し寒かったよ。

明日から服装考えなきゃ。

夜、リングフィットしていてもあまり汗は出亡くなったです。

これからどんどん寒くなるんだろうな。

がんばろー

じゃあね

2023/10/29

10/29 うなぎと温泉

朝起きて軽くパンを食べてからすぐ人吉へ。

というか8時過ぎに目が覚めて、家族Bにメッセージ送った後1時間ずっとやりとりしていたのだ。

1月にまた白川郷に行こうと思ってそのことで。

雪の白川郷をリベンジ。

で、人吉へ温泉入りに向かった。

相方がうなぎ食べると言い出し、しらいしへ行ったの。まぁ上村の隣だけど。

なんと休みだったよー

なので上村へ。

並びました。夏と違いストーブが

Img0250

思ったよレ客がかくなかった。

今日はうな重の中。3600円。

Img0253

見た目はすごくいい。

私は美味しかった。ただ相方は気に入らなかったみたい。

交換して見たけどやっぱちょっとふんわりにかけてた。

皮のパリッが無いんだよなー 感動が無いんだよなぁ。

役人が変わったのかな?と思って聞いたけどそうではなかったみたい。うーん。

その後は青井神社へ。

うろっとして駅まで歩いて・・・

そのあと癒しの杜でお風呂に入って帰ってきました。

家族風呂、気持ちよかったーー

明日からまた頑張らねば。

でも今週は一日短い。嬉しいなぁ。

1月の金沢・白川郷、計画建てなきゃ、だーーー

じゃあね

 

2023/10/28

10/28「魂手形」

『魂手形 三島屋変調百物語七之続』(宮部みゆき著 角川書店)を読見栄割りました。

やっと続きが読めました。
でもなんだかこの本、今までのシリーズに比べたらとても小さくなっているイメージが。装丁が変わったのか、色が黒だから引き締まって見えるのか・・・
3人の語り手が出てきました。
最初のは田舎から出てきているお侍さんの話。梶にならないためのお太鼓様の話。
そしてふたつめは団子売りの娘の母親の話、3つめは粋なじいさんの子どものころ体験した話。
どれも不思議な話で、なんとなく切なかったりするけどでも読後感は良かったです。

【商品解説】には

「江戸は神田の三島屋で行われている変わり百物語。美丈夫の勤番武士は国元の不思議な〈火消し〉の話を、団子屋の屋台を営む娘は母親の念を、そして鯔背な老人は木賃宿に泊まったお化けについて、富次郎に語り捨てる。」となっていました。

 

今日は予定では起きてこたつをセットして、その後はクリスタルモールまで出てうろうろして帰りにお風呂に入って雇用って思っていたの。

でも朝一人先に起きて洗濯して読書していたら誕生日に蹴器をかってやらなかったからとお金を持ってきたので、それでケーキだけでなくマクドナルドのN.Y.シリーズとケンタッキーを買いに行く羽目に。

買って帰ってみんなで食べて・・・

それから少し休みつつテレビを見て、こたつをセットすることに。そのためにはソファーを他の部屋に移し、掃除機をしっかり。こたつ布団もこの前干していたのでさらにすべて掃除機をかけて、セット。

ついでに奥の部屋歩片付けて扇風機を押し入れにしまい込み、ひん曲がったアルミ製のブラインドを思い切って外し、閉めてあった雨戸をあけ・・・

熊本に出かけるタイミングを逃してしまったよ。

なので結局ま八代のゆめタウンへ。

相方がユニクロでカーゴパンツを買い、裾野始末をしている間にうろうろと歩きました。

結局帰ってきたのは19時半。

19時に後は藩炊けるようにタイマー入れていたのでちょっと残念。

お風呂も家で済ませました。

明日、人吉の温泉に行こうかなぁ。

じゃあね

 

2023/10/27

10/27 すごい雨が

朝の散歩のときはまだ青空も見えていたのだけど、10時半ごろ?すんごく外が暗くなって、階段とか真っ暗って言っていいほど暗くなったと思ったらめっちゃ雨が!

ありがたいことに駐車場が浸かるほどではなかったけど、雨、ひどかったーーー

でも気が付いたらもう止んでいて、午後はちゃんと明るかったです。

昨日、そういえばー今朝の散歩中も消防車が出動していたので乾燥してんだろうなぁって思っていたから恵みの雨だったのかもね。

明日からまた休み。

何しようかなー

とにかくこたつだす。

じゃあね

2023/10/26

10/26 バースデー

今日は私の誕生日

まあいい一日でしたよ。

仕事は5時までで終われたし、帰ってきて今日はまくら木に晩御飯に行きました。

Img0237

レディースセットでパン。これにコーヒーです。

パンだとスープですが、相方はごはんをチョイスしたところスープではなく味噌汁でした。

美味しかったですよ。

それからレイドをして帰り、会社帰りに買ってきたケーキを食べました。

Img0239

リンゴのタルトにキャラメルノワール。

パティスリーポルタってケーキ屋さんで前々から気になっていたところ。やっと寄ることが出歯ました。

おいかったよーー

ただこの2個で1210円。

うーん、なかなかなお値段でしたわ。

でもリンゴのタルト、シナモン無しですごく良かったです。

すごくカロリーをとりましたが、今日はリングフィットはお休みしてテレビを見まくります。

明日行けば休みだー

がんば!

いい一年にしたいな。

じゃあね

2023/10/25

10/25「天使たちの課外活動10」

やっと『天使たちの課外活動10 レティシアの奇跡』(茅田砂胡著 中央公論新社)を読み終えました。

しまったー 今回はなんとなく前回の巻から繋がってたよ。
前の巻ではヴァンツァーが演劇でおぉって感じだった、ってのはおぼろには覚えているんだけどね、今回はレティシアが演劇と病院での実習の話だったのだけど、レティシアの能力全開シーンとかが無くて残念。もっとすげーって思うシーンが欲しかったなぁ。
ただ次回は面白そう。早く読みたいなぁ。

【商品解説】には

「〝芝居〟というキーワード取り付かれたお騒がせな一行リィ、シェラ、ルウ、ヴァンツァー、レティシアたち。
ヴァンツァーのクラス演劇は大成功に終わり、次はレティの番だった。しかし、レティは『かわいそうな子ども』という心情を理解しがたい役作りに珍しく困惑していた。
一方、医学生でもあるレティは実習先の聖グロリアス病院で『自分たちとそっくりな雰囲気』を持つ教授に声を掛けられる。危険な臭いを嗅ぎつけ、いつものメンバーに招集をかけるが。」となっていました。

 

リングフィットアドベンチャー、3つめのワールドが終わったのでタウンミッションをこなそうとよろず屋に行くけど誰も私に頼みごとをしてくれなくてさーどうしたもんだろって思ってネットで調べてみたのです。

やっぱちゃんとそういうページ、あるんだねぇ。

明日から参考にしよーっと思います。

じゃあね

2023/10/24

10/24 やはり涼しくなった

朝の散歩の後汗をかいていない。

涼しくなったんだね。

夜のリングフィットは負荷5にしているのだけど、今日は長袖を着たまましたので汗をかきました。

あ、負荷5にしたからかな?足や腕が張ってるよ。

がんばらなくちゃ(笑)

じゃあね

2023/10/23

10/23 今日は会議

今日は会議で支社行だったのだけど、いつもと違って上司たちの会議と一緒にあったのでJRではなく上司の車に便乗させてもらいました。

弁当を食べてから行ったのさ。

16時に終わって帰りも乗せてもらい、営業所に17時に着いたのでそのまま着替えて帰ってきました。

だから家に着いたの、早かったー

会議には23年前に一緒に仕事した人が東京から参加してて、最初はわからずご無礼しましたーーーって感じ。

あの時生まれた赤ちゃんがとうに成人を迎えているのだね。うーん、月日の流れ・・・(笑)

じゃあね

2023/10/22

10/22 友達とランチ

今日はバースデープレゼントの代わりにということでご飯を食べに行きました。

色んなところが候補に挙がったけど予約が取れなかったり急に休みになったりで最終的に「ナポレオン」

30年以上前に行ってその後入ってないと思うのでひさしぶりーーー

で、メニューは珍しく肉ではなくシーフードセット。

ホタテの貝柱を食べたくて選んだけど、貝柱ではなかったのが残念。最初にポタージュが出てきました。

子どものころはこのポタージュが憧れで憧れで。好きだったー

ただ食べてみたら・・・ちょっと残念

Img0199 Img0203

これにブラウニーにコーヒーでした。

3人集まって色々とおしゃべり。

一人かバスケの試合を抜けてきていたので(やる人ではなく監督なのか役員なのかそっち)また戻っていったけど、いつも映画に行く友達と二人で食事の後ドライブしてお茶しようと・・・

結局水俣の道の駅に行ったの。

行ったことあると思っていたけど違ったー

こんなきれいになっていたとは! びっくりしました。

Img0218

そして700円でマロンサンデーを食べました。

Img0212

濃厚で美味しかったです。 超カロリー摂取したぜ(笑)

3時までおしゃべりして帰ってきました。

でもやっぱ映画にも行きたいな、って言いながらね。

いつか行こう、近いうちに。

じゃあね

 

2023/10/21

10/21 全国花火師大会

今日は第36回やつしろ全国花火師大会でした。

朝から病院に行きその後は冬布団を干して、カバーを洗って、図書館に。そしてヴィッツのバッテリーを買いにオートバックへ。

安いバッテリーを買って相方が入れ替えて、その後はジョイフルへ。

今日は日替わりランチ。唐揚と生姜焼きで500円はいいな。で、誕生日のクーポンでチーズケーキも食べました。うっしっし。

その後は早めに家へ。

既に車が多くなっていました。

帰って布団を取り入れてからしっかり衣替えをしようと思ってたら寝てしまったよ(笑)

で、夕方から親も一緒に花火を見に行きました。

コンビニに寄って食べ物買って車の中で食べて、花火を見ました。

綺麗だったー

いつものようにFMラジオを聴きながら。

でもマジミュージック花火は最高! 今年は映画ワンピースの中の曲を使ったやつだったのですが、2曲のうちバラードっぽい曲の時はついつい意識が飛んでしまって、もったいなかったー  

競技の方でもスターマインの時は曲に合わせてなんだけど、その時もふっと意識が飛んでたよ。もったいないなぁ、

綺麗な花火が見れて幸せでした。

帰ってから今日はリンクフィットしたよ。聞かれたら負荷をあげてみようと思っているので今日は「4」でしてみました。

じゃあね

2023/10/20

10/20 遊んだー

金曜日、仕事お弱った~

帰ってご飯食べた後17時ごろから今まで(23時50分)ずーっと車でドラクエやってたよ。

疲れた~ 久し振りだー 前はポケ活でそれやってたけどね。

地図のクエストをこなしてたの。

疲れたけど大分進んだよ。

明日は休み。 八代は花火大会なので動くのは午前中にしてあとは・・・

今日はさすがにリングフィットは休み。

あ、そういえば今日は朝から雨予報だったので歩かなかったんだよね。

ま、いいかー

じゃあね

2023/10/19

10/19 2巡目

昨日124日目、ランク198でリングフィットアドベンチャーを終えたのですが、今日からまた新たにレベル1から始めました。

今回は負荷3から始めました。

今度は「どうします?」って聞いてきたら1つずつ挙げて行こうと思います。

キャラは男にして、リングの声は女にして、と少し変えてみました。

さーまたぼちぼちがんばろーっと!

そうそう、来年のオリンピック、パリだよね。いつからだっけ?と調べたら7/26から8/11までだったみたい。

あれ?7月ならツールドフランスは?と調べたら来年は出発地はイタリアのフィレンツェだって。そいでもってゴールはパリではなくニースだって。オリンピックのことを考えてみたい。

まぁ楽しみだよ。

じゃあね

2023/10/18

10/18 お米ゲット そしてフィニッシュ

結局相方が一人で買いに行ってくれたよ、お米。

今回はその後の精米を「無洗米」でしてみたの。

でも2.3回水でゆすいでくださいって書いてあったって。

ありゃー じゃあ今やってるようにお米と水を計って炊くって出来なくなるなぁ。

まぁどっちにしても新米だから水の量は違うんだけどね。

まだ買った米があるから新米食べるのはもうちょっと先かな?

 

で、リングフィットのメニュー?の中の「リングフィットアドベンチャー」とうとうクリアしました!

エンディング、見ましたよー 124日かかったのかな?

がんばったー

ただ町の人の依頼とかに気づかず最初のうちは進んでいたので今度はすべてのステージを100%クリアするように頑張ってみるのだ。

負荷も少しずつ増やしていこう。

まず明日は「3」から始めるのだ(笑)

じゃあね

2023/10/17

10/17 A代表

最近のサッカーのA代表、強いねー

見ていて気持ちいいし、本地等にみんな上手だなぁって思います。

点を取れるようになったし、ゴール前でもボール回せる余裕になったし、ほんと、見ていて気持ちいいっす。

勝ってて点を取ったゲームって本当に面白い。

残念なのは今の上司はサッカー見ないので試合の後の話が出来ないことだよ。

ま、いいけどねー

じゃあね

2023/10/16

10/16「香君 上 西から来た少女」

『香君 上 西から来た少女』(上橋菜穂子著 文藝春秋)を読み終わりました。

図書館に行き損ねたので家にある本を読み返し。

やっぱり面白いね。政治的な駆け引きの話はあまり好きではないので下巻より上巻の方が好きかも。

でももちろん下巻、すぐ読みますよ。

 

今日は予定の仕事がキャンセルになりちょっと気が抜けてました。

米が入荷したと電話あったけど、土曜は店が休みなんだって。いつ買いに行くかなぁ。

まぁどーにかすんべ。

じゃあね

2023/10/15

10/15 コミュ

10月のコミュニティデイはドッコラー

いつもだったらハーモニーホールに行ってポケ活仲間と一緒に遊ぶんですが、今日は相方の足が不調で歩けず完全に車でGOしかできなかったので近場でちょっとだけ。

それでもなんと16体も色違いが出ました。

お米は今日の夕方に入荷するらしいので来週の土曜日に行くしかないかな?

そういえば土曜日は花火大会なんだよね。 渋滞に巻き込まれないように早めに行って早めに帰ってこなきゃな。

友達が誕生日のランチ会を開いてくれるというので21日に、と予定したけど花火だからと22日に変更したのをさっき確認のメールが來るまで21日と勘違いしてたよ。怖いなぁ、私。

じゃあね

 

2023/10/14

10/14 国宝・通潤橋

朝から米を買いに美里町へ。

でも残念なことにお目当てのお米はまだ入荷していなかったの。

予定では今朝入るはずだったんだけど雨が降ったから伸びたみたい。

掛け干しのお米だから湿度を嫌うのかしらねー

折角行ったのに残念。それでもお店の人が生産者さんに電話入れてくれたのでしばらくは待ってみたんんだけどね。

ご飯食べに行って食べ終わってからも連絡つかなかったのでした。残念だけど出直します。

で、ついでだから通潤橋を見に行こうってことになって山都町まで足を延ばしました。お米を買うところから10分くらいのところ。

前に行ったのはいつだった?学生のころ?すんごい昔だね(笑)

さすが国宝に指定されたとあって見に来ている人たくさんいました。渋滞が起きるほどではなかったけどね。

着いたとき丁度放水していたの。グッドタイミング~

Img0139 Img0151

橋の上を渡るには観覧証500円の購入が必要だったのだけど、下から見るだけで十分でした。

近付くと水しぶきが感じられて、うんすごかったよ。

石橋も綺麗。石工の人、いい仕事してるよ!なんてね。

あれ?前石橋が見たくて石橋めぐりした時は通潤橋には来なかったっけ? ははは、マジ記憶薄れちゃってるなぁ。

見た後は体面にある道の駅でトイレに入り、ここまできたからと3キロ離れた通潤用分水、円形分水ってのを見に行ったよ。

テレビで見て気になっていたところ。

Img0165 Img0166

円形の内側から湧きだした水を水田面積に合わせて7:3に分けられた外円筒に入り、そこから公平に分配され水路へと流れていく仕組み。

すごいねー 見る事が出来てよかったです。

天気はどん曇りだったけど気候は暑くも寒くもなく本当にいい時期に見に来ることが出来てよかったー

じゃあね

2023/10/13

10/13 金よーぴ

そっか、今日は13日の金曜日だったか。

っていっても今の子は知らないだろーなー

今週は月曜日が休みだったから4日働いて休み。 嬉しいねぇ。

嬉しいと言えば今朝は5時20分まで一度も起きずに眠れたよ。良かったー

もちろんその後も6時半までまた寝たよ。 

でもやっぱり夕方になると眠いね。 さっきも録画していたテレビを見ながら意識飛びそうになってました。

明日は米を買いに行きます。 いい気候になったのでコペンの屋根を開けてオープンカーにして走ろう、と思っていたのですが親も一緒に行くことになりヴィッツで行くことになりました。残念だけどランチをご馳走してくれるということなので ま、いいかー

じゃあね

2023/10/12

10/12 イベント目白押し

ドラクエもポケGOも今日から色々と始まったよ。

新ポケモンにお披露目、コレクションとか色々、ギガモンに新章? 地図も集めてやらなくちゃだし、時間ないなー

うろうろできないよ、マジさ。

明日行ったら仕事は終わり。週末いっぱい遊ばなきゃ。

じゃあね

2023/10/11

10/11 さわやかな朝

天気は曇りでさ、日は差してなかったけど朝の散歩はとっても気持ちよかったよ。

日が差さないから帽子もマスクも無しでさわやかに歩き少し汗ばむ程度でした。

今までは汗だらだらだったからなぁ。

明日はどうだろうね?

ずっとさわやかな日々が続いてほしい・・・

あ、でもやっぱリングフィットすると汗ダラダラだ(笑)

じゃあね

2023/10/10

10/10 昔は体躯の日

ちょっと前までは今日は休みだったんだよなー なんて会社で話していました。

今日は会社で昼ご飯を食べながら新発式をやる、ってことで弁当作る必要なかったの。台所のカレンダーにも書いてたんだよ。

でも会社に行って上司と話をするまで完全に忘れてたよ!

バカだねー 結局晩御飯の時に食べました。

昼は寿司定食。 美味しかったです。

Img0113

天ぷらは水天よりずーーっと良かったな。

でもお腹いっぱいになったのでしっかり体重に出てたなー(笑)

ま、いいかー

食べたいものを食べる!

じゃあね

2023/10/09

10/9「本日のメニューは。」

『本日のメニューは。』(行成薫著 集英社)を読み終わりました。

食をテーマにした短編集。
まずは4分で食べられるための出前のラーメンの話。「四分間出前大作戦」うまいまま食べるには4分で食べる人のところに届けなければダメっていう店主のこだわりのもと重病人の入院中の父親になんとかラーメンを届けるために小さい兄弟の奮闘とラーメン屋の常連の本医者のおっさんやその息子がスケボーで参戦することになり・・・
医者の父親からすると出来のいい兄姉に比べると末っこはスケボーのプロというチャラチャラしててちゃんとしてないって思われててね。スケボー界ではレジェンドと呼ばれてもいるんだけどね。父に認められないことが悔しい青年。複数の人で語られた話だったけど、読後はいい感じだった。
次のおむびの話「おむすび狂詩曲」はクソまずい弁当のため食べる事が出来ず、でもそれを言うこともできない女子高生。房バスに乗る前に食べるおむすびやのおむすびでなんとかがんばってる女子高生。SNSでイイネをもらいたくて見栄えだけがよくて自分では味見もせずマズメシの弁当を作り高校生の娘にそのクソまずい弁当を押し付ける母親が許せんだったー でもものすごくおいしいおむすびを作る人が幸せかと思うと家庭崩壊してたりね。残念だわ。ただ娘は看護師してて倒れた女子高生とつながりができ、そこからおむすびやのお母さんとまたつながりが戻ったりと話は良かったです。
次の「闘え!マンプク食堂」はね、あまり好きではなかった。大食いの番組は好きだけど、大盛の食堂を取り上げた番組は嫌いなの。 あんな赤字になるようなメニュー、バッカじゃないのって思っちゃうの。盛り付けも見苦しいしね。同じ感覚で子だくさんの家族を扱う番組も大嫌いなんだ。ま、利用する人がちゃんといて、続けていけるんならとやかく言うことではないか。
そして同じ商店街の洋食屋の最後の一日を描いた「或る洋食屋の一日」50年もドミグラスソースを作り続けたシェフ、お疲れさまでした。高齢になって後継者がいないと店を閉めるしかないんだよね。淋しいね。奥さんの方は次の週には友達と旅行ってあっさり切り替えてるのに比べてシェフは気の抜けた日々を過ごすんだろうか。
そして最後は「ロコ・モーション」仕事を辞めてキッチンカーをやることになった話。ここにもひとつ前に出てきた洋食屋とか、その中に出てきた弟子入りを熱望したのに途中で消えてしまった若者が出てきてさ、なんか嬉しかった。大変だろうけどこれりからきっと良くなるぞ、って思ってとてもよかった。あー、お腹すいてきたー

 

【「TRC MARC」の商品解説】には

「入院中の父に中華そばを出前したい子どもたちが起こした奇跡、マズメシ母に悩まされる女子高生とおむすび屋の女性店主の愛情…。美味しい料理を取り巻く人間ドラマを描く。『小説すばる』掲載に書き下ろしを加えて加筆・修正。」となっていました。

 

家族B、13時53分の新幹線で帰ったので、最後にみんなでランチ。

焼肉なべしまに行きました。

その後ナフコやサンキで時間をつぶし、みんなで新八代駅まで送ってやりました。

新大阪駅まで乗り換えなしでの九州新幹線はでっかいトランクを持っていってでも楽でしょうね。

明日は京都に出張って言ってたな。

じゃあね

2023/10/08

10/8 急すぎる~

本日の最高気温、20度ですってーー

ちょっと、ちょっと、あまりにも寒くなるのが急すぎない?

昨日一応衣替えしていたので長袖のTシャツはあったものの、1枚では寒くて半そでTシャツを重ねて着ていました。

ただリングフィットするときには1枚1枚脱いで行ってタンクトップだけでやったけどね。汗がポタポタなんてことにはなりませんでした。

そういえば朝方目が覚めた時外は雨。ひるすぎまで決行うまともに雨が降ってたよ。なんかここまで長く降り続ける雨って久しぶりの気がしたなぁ。三連休に旅行とか計画してなくてよかったーーー

明日は家族Bが大阪に帰る日だ。

昼はなべしまかなぁ。

じゃあね

2023/10/07

10/7 水天とタイガーマン

今夜のディナーは家族Bがご馳走してくれるというのでBおきにいりのタイガーマンの予約を入れました。

昼ご飯はどしよう?夜に比べて軽く・・・あっさり和食で・・・なんて昨日の晩話していたらテレビでスシローのCMが流れた。

そうだ、気になっていた回転ずし、水天に行ってみよう!

ということで水天へ向かいました。

三連休の初日だからかな?結構道が混んでいて思っていたより30分くらい遅く店に到着。寿司虎の印象があったから大分待たなきゃならないだろう、と思ったら全然。すぐ入れて座れました。

天使のえび、無いって。海老が甘エビと無視えびしかなかった。

マグロの赤は中トロ並みですごいと思ったけど、貝とかはなんとなく生きが良くないように感じました。

結果としてもう行くことはないな、と思いました。期待していただけに残念。

やっぱり北陸の寿司にはかなわないし、熊本だったら寿司虎だな。

で、ゆめタウン光の森をうーろうろうーろうろしました。7月生まれのBの誕生プレゼント、色々見たけど最終的に決まったのが猫舌用のタンブラー

さっき試してみたけど、3分は無理でも5分くらいたつと私には飲みやすい温度になった。同時に入れた保温のマグカップは口もつけられないほどの熱さのままでした。少なくともその後30分くらいはその飲みやすい温度が保たれていたようなのでばっちり見たいね。

で、途中サーティワンアイスを食べたりして食事の前に温泉へ。

桜坂温泉に行ってここでも待ち時間なしでお風呂へ。

ゆっくりして16時半に上がり、うーん・・・18時半に予約なので随分時間が余るなぁ、と思いつつタイガーマン方面へ。

そしたらまた渋滞。植木あたりの国道は混むのよねーー

結局近くのスーパーで買い物。でもそれでも時間余ったのでうーん・・・と思ったら丁度ポケGOのレイドやっててそれをしてから店へ行きました。

ちょーっと早かったけどOK

私は本日のお肉のセット。まぁランチのディナーバージョンかな? 豚ひき肉のキャベツはさみ蒸し。

Img0096_20231007225101

相方はステーキセット、豚肉のステーキ。

Img0097

Bはタイガーマンハウスサラダのレギュラーとハニーレモンチキン。

Img0090 Img0099_20231007225201

ぜーーーんぶとっても美味しかったよーーー 外れ無しだね。

デザートにプランマんしぇと熊本産マロンバイトバニラアイスを頼みました。

Img0101_20231007225201 Img0100

あーーなんでタイガーマンは熊本市の北にあるんだよーーー 南だったらもっと頻繁に行けるのにーー

じゃあね

 

2023/10/06

10/6 お土産を届けに

朝から冷えたねぇ。

朝の散歩は長袖で。今まで半そで+上着。あまりあせもかかなくなった。

夕方水俣の母のところに行かなきゃなので5時ダッシュ。

家族Bを連れて行った。

で、無事土産をわたし、ガストへ食べに行った。

から好のから揚げ楽しみに行ったのに、あれは違うと思う。残念

じゃあね

 

 

2023/10/05

10/5「きときと夫婦旅」

今日は『きときと夫婦旅』(椰月美智子著 双葉社)を読み終えました。

「きときと」ってたしか富山の方言だったよな、と思って手に取った本。あまり夫婦仲の良くない夫婦が息子の家出を迎えに行くために東京から富山まで出掛けて行き行った先の富山での様子が書かれていました。
夫婦仲が良くないってのはわかんないけど、富山駅の様子とか、世界一のスタバとか行った所が出てきてわくわくしたわー
「一万三千尺物語」と言う列車の事も知れて、興味深々。乗ってみたいなぁと思いつつ、どうせなら翡翠海岸に行きたいからこの電車じやだめだー、同じくらいお金出して寿司屋で食べた方がいいなぁとか、楽しめました。
夫婦についてはどちらから見るかで印象変わるよねー
全く身勝手なご主人と思いつつ、奥さんも怒ると鼻の穴が広がったり、あまりにも子供べったりだったり。
ご主人が鉄ちゃんなのは許せるなぁとか、奥さんの浮気は許せないなぁとか色々思いながら読みました。
あーでも単純にまた富山に遊びに行きたい!

【商品解説】では

「中三の息子が家出した。行き先は氷見。慌てて連れ戻しに向かった母親のみゆきと父親の範太郎だが、息子はまだ帰りたくないという。倦怠期真っ只中の夫婦が、図らずも富山に滞在することに。鉄軌道王国の富山にはしゃぐ鉄道オタクの夫に対し、不満が募る妻……。富山県内の観光名所や鉄道を舞台に描く、夫婦のドタバタロードノベル。」となっていました。

昨日は眠くてきつくて早く寝たのですが、今日もきつくて夜はリンクフィットはせず久しぶりにマッサージへ。

今日の人、当たりだったー ツボ、ぴったりだし、いつも痛いと思っている首から背にかけての筋や背骨の一点、何も言わないのにその部分を丁寧にもんでくれていたよ。

よかった、よかった。

じゃあね

 

2023/10/04

10/4 眠くて

帰りものすごーーく眠かった。

帰ってきてまずレイドに出かけたけど近場で済ませて帰ってきて眠くてきつくて

今日はリングフィットは休みにする。

ご飯食べた後、明日のパンを買いにコスモスに行って帰ってきてから茶碗を洗い、風呂に入って一息ついたところ。

なんだろう、とてもきちーや。

早く寝たほうがいいかもね。

あと2日だ。

じゃあね

2023/10/03

10/3 チーズ

阿蘇のチーズ屋、この前行こうかなぁと思ったけど行かなかったところに家族Bが友達と出かけたので見てきてもらった。

結果、ハードのチーズ。4分の一の大きさで3万円・・・・うーん・・・残念。

どっちにしてもハードタイプのチーズではないのだよね。

スライスして食べるやつが欲しいの。

外国まで買いに行くと思えば1~2万くらい出しても・・・なんて思ったのだけど、3万。高いねーーー

手間もかかっているのだろうけど。

すごいや。

じゃあね

2023/10/02

10/2 寒い!

数日前まで夜でもエアコンなしではだめだった、暑くて。

2日くらい夜、窓を開けて寝ていい感じだった。

でも今朝はもう寒くて! 寝る前に窓を閉めて寝て正解。開けたまんまなら風邪ひいてただろうなってくらい。

なんてこっだ、だよ。

熱帯夜だったのがいきなり17度とか?たのむよーって感じ。

まぁ朝の散歩でかく汗が減っていいけどね。

気温差にきをつけよ!

じゃあね

2023/10/01

10/1「しあわせのパン」

先日夜中のテレビでやってたので録画して見ました。『しあわせのパン』
原田知世に大泉洋だったので面白そうって。
でもなんとなく思ってたのとはちょーっと違ったかな?設定が今ひとつ分かりにくかった?役者さんを確認したくてあとでネットで調べてみたらえ、こんな設定のお客様だったの?それってどこでわるの?ってのばっかりだった。
でもま、出てくるパンは美味しそうだったな。でもほとんど毎日パンばかりで白米のない生活は私らには無理だろう。

10月になったねぇ。

暑いけどやっぱり秋になってきたみたい。夕方とかも。

リングフィットして汗だくになるのは変わんないな。

あ、そうそう初めて新しい掃除機を使ってみたの。

ヘッドについている明かりなんて必要ないべって思っていたけどどーしてどーして。

実にはっきりくっきりと後もが浮き上がってもう、びっくりだよ!

燃えるぜ

じゃあね

 

 

« 2023年9月 | トップページ | 2023年11月 »

無料ブログはココログ
2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

時間

  • 時間