11/8「後宮の烏2」
今日は『後宮の烏2』(白川紺子著 集英社)を読みました。
寿雪の力は烏が中にいるからで、それを殺すために梟がやってきて、って、中々に謎が多いねぇ。寿雪が自分の考えとは裏腹にどんどん人と馴染んで、慕う人たちが集まってくるのはやっぱ寿雪の魅力なんだろう。夏の王である高峻も、無表情と言うのの想像がしにくいのだけど、いい人に思えるな。彼がいるから寿雪は変わっていくのだろうけど、それがいいことなのか、それとも悲劇に繋がるのか、うーん、ハッピーエンドが好きなんだけど、どうなっていくのやら。
中華風の王朝?の話なのでとにかく名前が面倒なんだよなー
【「TRC MARC」の商品解説】には
「妃でありながら夜伽をすることのない、「烏妃」と呼ばれる特別な妃。当代の烏妃・寿雪は、先代の言いつけに背き、侍女を傍に置いたことに深く戸惑っていた。ある夜、後宮で起きた凄惨な事件は、驚愕の真実をもたらすが…。」と書いてありました。
今日は月蝕だって宅配便のおじちゃんに聞いたので駅から降りて月に気を取られ駐車場に行ってみたらハッ!!車が無い!
あ、そだった、朝から車で送ってもらったんだったよ。気づいて駅前に戻ったら・・・車の中い゛相方が呆れて待ってたよ(^-^ゞ
うっかり。うっかり。
そのままレイド2回して帰ってきてご飯食べてポケGOのお散歩お香とドラクエのにおい袋とかをするために散歩らでまして、月も眺めました。赤い月だったねぇ。子供のころあった月蝕、父と見たなぁなんて懐かしく思い出しました。
さて、明日は何を着て行こう?予報では朝は9度、帰りは18度かー まいるなぁ。
じゃあね
« 11/7「後宮の烏」 | トップページ | 11/9 まーまー眠れたよ »
「本」カテゴリの記事
- 6/5「忍びの副業 上」(2023.06.05)
- 5/30 「名探偵の生まれる夜」(2023.05.30)
- 5/24「バスクル新宿」(2023.05.24)
- 5/15 「鹿狩りの季節」(2023.05.15)
- 5/2「今日は、これをしました」(2023.05.02)
コメント