« 10/27「マチのお気楽料理教室」 | トップページ | 10/27「ランチ酒」 »

2022/10/28

10/28「きかせたがりやの魔女」

今日は『きかせたがりやの魔女』(岡田 淳著 偕成社)を読みました。

久し振りに岡田さんの話。面白かったです。
小学校には魔女がいて魔女を定年退職した魔女と会っていろんな小学校の魔女の話を聞く物語でした。
踊り場の魔女、はずかしがりやの魔女、髭の魔女、タワシの魔女、しおりの魔法使い、そしてきかせたがりやの魔女した。
いいなぁ、いいよ。
あ、でもこの本はイラストが岡田さんじゃないんだよね。珍しいね。なんでだろ?


【「TRC MARC」の商品解説】には
「たいていの小学校には、魔女や魔法使いがいるらしい?。ある日、「ぼく」の前に魔女としゃべるクロツグミが現れて…。小学5年生の男の子がきかせたがりやの魔女からきいた、6人の魔女と、魔法使いの話。」となっていました。

 

朝から駅まで送ってもらい、帰りは植木駅で降りて食事へ。

色々と調べていたけどおしゃれで高級そうな店は前日まで予約が必要だったりで結局行ったのはママトコキッチンとかいうレストラン。キャンプ場とかもある施設のレストランなのかな?隣に福留ハム?そんな感じ。

私は煮込みハンバーグの「銀のハンバーグセット」を相方は「ハンバーグ&牛ロースセット」を注文。

まずサラダとスープが来て、サラダは野菜たっぷりでいいのだけど、ドレッシングが師玉ねぎでちょっと残念。スー吹雪白菜のポタージュ。私のはとっても優しい味でありかな、だったけど相方は苦手らしく残りを飲んだらちょっとすっぱいというか嫌なところがちょっとだけ出てました。なんで違うかな?まぁ微妙にだったけど。

煮込みハンバーグは煮込んでなかった。デミグラソースといいつつ、包んで一種に焼いた野菜の水分が出て味がぼやけてたな。

相方のハンバーグはぱさぱさで肉汁寒ゼロだったって。なんか物はよさげなのに調理が下手って言ってた。本当はソフトクリームを追加注文しようかと思っていましたが止めました。そうそう、行ったときは一組いたお客様いつのまにかいなくなっててひろい店内貸切でした。

メニューとかちょっと気になったけどもう行かないな。

その後ははなみずきという家族風呂へ。時間が早かったので他にお客無し。待つことどころかお風呂選び放題で広い湯船のところで入れました。気持ちよかったー

帰りすごく眠かったのにもう1時・・・・

明日は映画なので早く寝なきゃ。

じゃあね

« 10/27「マチのお気楽料理教室」 | トップページ | 10/27「ランチ酒」 »

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 10/27「マチのお気楽料理教室」 | トップページ | 10/27「ランチ酒」 »

無料ブログはココログ
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

時間

  • 時間