« 9/27「ファイナル・ツイスト」 | トップページ | 9/29 「噂を売る男」 »

2022/09/28

9/28「とにもかくにもごはん」

今日は『とにもかくにもごはん』(小野寺史宜著 講談社)を読みました。

81d7gzq5ual

想像していた内容と違ったけど,面白かったです。食べ物の話ならなんか美味しそうで読みやすそうって思って借りたけど、子ども食堂の話だったの。それも午後4時から午後8時までの話し。だから食べものは豆腐ハンバーグとみそ汁とサラダとサツマイモとデザートのバナナケーキだけだったよ。まぁ、いいけどね。アレルギーとかを考えてメニューを決めなきゃなんないのも大変だね。
この「クロード子ども食堂」で働く?ボランティアしている人や食べにきている子どもたちの話だったの。いろんな人がいて、いるんな思いを持って、そして生活保護してるんだね。生きてるんだ。
わたし自身は子供は好きでは無いので子ども食堂をやろう、なんて微塵も思わないけど、やってくれてる人にはありがとうって言いたいよね。頑張れーって。まぁ言うだけで何にも行動はしないやろけど。ボランティアってのはなんとなく苦手。そういえばボランティアって言葉は中学になって初めて知ったな。ボランティアクラブってあったから。
色んな人の人生の1ページが語られていたけど、みんなみんな幸せになるといいいな!

【「TRC MARC」の商品解説】には

「午後5時開店、午後8時閉店。松井波子が開いた「クロード子ども食堂」。お客さんは、デートに向かうおかあさんに置いていかれる小学生や、娘と絶縁し孤独に暮らすおじいさん…。現代社会の生きづらさと希望を描く群像劇。」となっていました。

 

今日も熊本から先も座ってこられました。降りた目の前が階段。ふっふっふ、でした。明日からもこの席を目指そう。

今日は晩御飯の後レイド3回。帰ってきたのは21時過ぎ。

ウーン、ホントどんどんどんどん帰る時間が遅くなり、ポケ活が遅くなっていく~ 悲しいっす。

じゃあね

« 9/27「ファイナル・ツイスト」 | トップページ | 9/29 「噂を売る男」 »

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 9/27「ファイナル・ツイスト」 | トップページ | 9/29 「噂を売る男」 »

無料ブログはココログ
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

時間

  • 時間