« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »

2022年7月

2022/07/31

7/31 レイドデイ

今日はポケGOのイベントでレイドパスが5枚出て、11時から14時まではウォーグルってポケモンのレイドバトルだけがあるっていう日でした。

近場で済ませたのですが・・・なんと私、最終的に20回もレイドしたのに色違いが出なかったーーー(笑)

ボヤツちゃんなんて1回目と6回目、2体もでたのにー っというかボヤツっちゃんが出た時点でよし、交換してもらおう、って思ったのがいかんやったかな。相方は4回目で出たんだよね。あとディナーは8回目で出たのよねー

まぁいいや、ついつい出るまでやってやるーと14時ギリギリまでやったのですが、まさか20戦もしたとはねぇ。

ま、楽しかったので良しとします。

明日から8月。夏季休暇までがんばろーー

じゃあね

7/30 「ジュラシック・ワールド 新たなる支配者」

レイトショーで映画に行ってきました。

『ジュラシック・ワールド 新たなる支配者』です。

640_20220731002301

実は昨日テレビで放送された「ジュラシック・ワールド 炎の王国」をしっかり見て行ったのだよね。

だから物語はスムーズに頭に入ってきたのだけどね。

映像はすごい。もはやCGとかには全く思えないよ。すごいすごい

ストーリーは・・・うーんと前作よりは随分良かった。ましだった。でもねー

大体雪の中を爬虫類が動けるんかいな? イタリアの山の中、周りは雪が積もってる中でジャングル・・・これってどうやってんだろう?登場人物たちもめっちゃ薄着。なんかそういうとこ気になっちゃって。

歴代のヒロイン・ヒーローが勢ぞろいって感じでしたがー 私の好みから行くとヒロインの顔がダメなんだよなー

替わりに超お騒がせ女のメイジーは奇麗になってたねー しかしこいつが前作で恐竜を逃がしたばっかりに今では何十人と死んでいるのだよ。自責の念はないのだろうか? 普通だったら精神を壊すくらい後悔してもいいと思うのだけどね。

綺麗になったと言えばすきっ歯の獣医のねーちゃんもきれいになっていたし、おどおどしていたキリン川島似のにーちゃんはあまり似てなくなってたね。んでもって飛行機のねーちゃんも美人だったよ。

人が作り出した恐竜と共存していくという結論になったけど、やっぱり無理があるなぁと思いました。終わってよかった。

ジュラシック・パークで止めといたほうが良かった。

 

朝から子宮がん検診へ。30分くらいで終わったのでそのあとお散歩お香で歩いたものの暑かった。たまに顔出すお日様にギブ。

25分くらいは歩いてたけどあとは車でした。

ツタヤで本を買ったら5冊レンタル無料券をくれたので「スパイファミリー」借りてきたよ。面白い。

明日はレイドだから涼しい車の中でやろーっと。

疲れた

じゃあね

2022/07/29

7/29 マック

晩御飯にマックのハワイだよ全員集合!を食べようってことで朝から相方に駅まで乗せてってもらった。

帰りは迎えに来てもらってそのままマックへ。

スーズロコモコ、ガーリックシュリンプ、ざく切りポテト&ビーフを注文。2つはセットにしてね。

私はメインでざく切りポテトのを食べた。美味しかった。シュリンプは一口だけ、ロコモコは3分の一くらい食べた。

相方はあまり好みではなかった様子。

まぁでも久しぶりにマック食べれたので良かったよ。

帰りはレイドして、お散歩お香して帰りました。

今日も暑かったねーーー

台風はどんな感じかな?帰りは風が強くなってきたなーって感じでしたが、今は雨も降りだしたみたい。

明日は子宮がん検診なんだけどなー

映画も行きたいのになー

じゃあね

2022/07/28

7/28「念入りに殺された男」

『念入りに殺された男』(エルザ・マルボ著 ハヤカワポケットミステリ)を読みました。

412amiaewgl

なーんか絵空事って感じ。現実感が薄かった。
殺してしまった大男の死体を隠す作業も、指を切り取ってずっと持っていたってとこも、別の所で死んだことにするための工作をするための家を出る事も、愛する夫や娘たちにあんなうやむやな理由で離れてその間連絡もせずそれで何も起こらず元の生活に戻るれると考えている事も。全部全部無理っぽくて。結局は他の誰かを犯人に仕立て上げて陥れようとしているのよね。それでいいのかい?って思ってさ。
最後もいまいち。なんであれでペリエが死んだ事になったのか?アレックスは誘いをかけた童貞の彼とやる必要があったのか?それって夫に対する裏切りではないのか?
なんかうーん…好みの話ではなかたったな。

【「TRC MARC」の商品解説】には

「内気な女性アレックスは、家族と営む民宿にやってきたゴンクール賞作家のシャルル・ベリエに襲われ、抵抗した勢いで殺してしまう。家族との幸せな生活を守るため、彼女はパリの出版業界に潜り込み、殺人の隠蔽に奔走するが…。」となっていました。

 

今日も暑かったね。37度?38度? 発熱温度じゃん。

明日行けば今週終わり。がんばろーっと。

じゃあね

2022/07/27

7/27 「出世花」

今日は『出世花』(高田郁著 角川春樹事務所)を読み終えました。

51iwkkh42vl_sx334_bo1204203200_

これ、高田さんのデビュー作らしいです。主人公はおえん。子供のころは「お艶」で駆け落ちした妻を討つために藩を出た父と一緒にさすらって死にそうになって拾われた寺でつけてもらった名前が「お縁」。なんの仕事なんだろうと思っていたら、いまでいうところの「おくりびと」でした。
江戸時代には死者の弔いを専門にしている墓寺というのがあって、寺社奉行の配下にない寺らしいの。死んだ人をお湯で洗って清めてあげる湯灌という作業があって、父親にしてもらったその行為に感銘を受けて自分もやりたいと思って始めるのね。偉いなぁと思うよ。私には出来ない、本当に尊い仕事なのだと思う。
湯灌って初めて知ったけど、死に化粧してあげてるシーンを読んで、あっそうかいまでいう送り火とかーと思いついたのでした。そしてネットでちょっと調べて納得。今は全身を洗うというより拭き清めるって手順に変わってきているのかー
しかし岩男がかわいそうだった。新宿小町のねーちゃん、岩男をあんな目に合わせてその後自分だけ幸せに暮らせるもんだろーかね。
修行僧の正念が出家した理由も泣けたねぇ。読ませる力があるね、面白かったです。シリーズになってるみたい。いつか続きを読みたいです。

amazonの内容説明では

「不義密通の大罪を犯し、男と出奔した妻を討つため、矢萩源九郎は幼いお艶を連れて旅に出た。六年後、飢え凌ぎに毒草を食べてしまい、江戸近郊の下落合の青泉寺で行き倒れたふたり。源次郎は落命するも、一命をとりとめたお艶は、青泉寺の住職から「縁」という名をもらい、新たな人生を歩むことに―――。青泉寺は死者の弔いを専門にする「墓寺」であった。直?に死者を弔う人びとの姿に心打たれたお縁は、自らも湯灌場を手伝うようになる。悲境な運命を背負いながらも、真っすぐに自らの道を進む「縁」の成長を描いた、著者渾身のデビュー作、新版にて刊行!!」となっていました。

 

本当に暑い。空気が体にまとわりつく。エアコンがない場所に行くとどろーっとした感じだよ。参るねー

相方の3回目のワクチン接種の予約がとれました。終わったら色々な特典を教授できるようになるね。よかった。

 

じゃあね

2022/07/26

7/26 終わっちった

ツール・ド・フランス、終わったねぇ。現地時間で昨日?一昨日?

少なくとも私がYouTubeで見たのは昨日。

キンタナは6位だったっけ? がんばったねー

マイヨ・ジョーヌとマイヨ・ブラン・ア・ポワ・ルージュはヨナス・ヴィンゲゴー、マイヨ・ヴェールがワウト・ファンアールト、マイヨ・ヴランがタデイ・ポガチャル。ポガチャルは総合2位でもあるね。すごいねー

途中までちょっとしか差がなかったのにいつの間にか2ふん、3分の差がついて、キンタナとかも4分差かーと思っていたら最終的には16分半もの差がついてました。

まぁダイジェストとは言え楽しんだわー

一人の時間が出来たらもーちょっとYouTube見たいなぁと思ってます。まず時間はないだろうけど(笑)

世界陸上も興味あるけど見る時間がないのよねー 残念。相方が全く興味ないからねぇ。オリンピックは無理言って見せてもらってるけど、世界陸上や世界水泳までは無理なんだなー

ゲームもしなきゃだしねー あー、忙しい、忙しい(笑)

じゃあね

2022/07/25

7/25 「イレーナ、永遠の地」

『イレーナ、永遠の地』(マリア・V・スナイダー著 ハーパーコリンズ・ジャパン)を読み終わりました。

B07ydk8tb101_sclzzzzzzz_sx500_

大団円。ハッピーエンドでよかったー
しかしイレーナて本当に頑固者。もっと楽に生きればいいのにーって思っちゃうな。
ヴァレクがイレーナにメロメロなところや、赤ちゃんに対してあんなにぞっこんになるなんてなんか信じられない。まぁ恋愛小説って思えばそれで合ってるのかもだけど、冷酷無比な暗殺者じゃないよなーまぁどうも噂が独り歩きしたってところもるみたいだけど。
しかしテクシア領はさ、もし最高司令官が亡くなったらどうなるんだろう?それこそ社会主義の国で今は色んな差別なく男も女も若者も年寄りも能力に会った仕事をして皆が上ことなく生活しているようだけど、でもそれって上に立つものがしっかりしているからでしょ?権力を持った人が腐っていたら民は地獄見るよねぇ。ヴァレクの跡継ぎは最高の人材が見つかったけど、最高司令官にはいるのかなぁ?先の話だけど。
あと、魔力をなくす薬は本当にあったんだね。
イレーナの赤ちゃんは魔力を吸い取っていたけど、今後はどうなるんだろう?でもま、この物語は完結だよね。 幸せな結婚生活を送り、娘が巻き起こすちょっとした事件って話も読んでみたいな。

【「TRC MARC」の商品解説】には

「長年敵対してきたイクシアとシティアの両国はいま、悪しき集団〈結社〉の手に落ちようとしている。魔力が戻らぬ中、イレーナは最後の闘いへと向かい?。〈霊魂の探しびと篇〉、そしてイレーナシリーズの最終巻。」となっていました。

 

相方にパスポートの申請に行ってもらいました。8/4に出来上がるみたい。8/10から夏季休暇なのでその日に取りに行こうと思います。

わくわく

じゃあね

2022/07/24

7/24 写真

コロナ禍のためパスポートの期限が切れたままになっていたのですが、そろそろ申請しとこうかな、と思って今日はそれ用の写真を撮りに行きました。 パスポートって申請は人に頼めても受け取りは必ず本人。休みを取らなきゃ取りに行けないでしょ。なので夏季休暇に入ってすぐ取りに行けるように明日申請をお願いしてもらう予定。

ネットで申請用紙を印刷し、サインして・・・大丈夫だと思うんだけどな。

で、今日はカメラの中野へ写真を撮りに行ったの。2枚で1600円だけど、二人で行ったので10%引き。ラッキー

写真撮ってもらう時、私ってめっちゃ傾きまくってるんだなーと痛感。

取ってくれたおねえさんから「もうちょっと左の肩を落として・・・顔はこっちに傾けて・・顎ひいてetc.etc.」
本人はまっかぐのつもりなんだけどなー(笑)

さー、パスポートが出来たら・・・ 海外に旅行しちゃるぞー

 

そーだ。図書館に寄ってさ、貸出期限が過ぎちゃったので延長しようと本を「もう一度借りたいので」と出したの。そしたらしおり代わりに挟んでいた紙を引き抜いて返しやがった、係りのばぱぁ。 ムカつくー だって延長して借りたいってのは読み終わってないからでしょ? 調べてみたら予約が入ってたので延長できませんって時初めて抜くものでしょ? アホかおばはん。 まじムカついたー 私が「あっ」と言ってもぴんときてない様子。 文句言ってやろうかとも思ったけど言わなかったのさ。あー ムカついた。

じゃあね

2022/07/23

7/23「ジュラシックワールド」

来週新作映画が公開されるため復習のために見たのが『ジュラシック・ワールド』です。

61vubutltml_ac_

テレビでやってくれたので録画して見ました。

あのテーマパーク、やっぱりあったら行ってみたいよね。ただあの主人公になるのかなぁ?クレアおばさん、嫌いだなぁ。顔も好みではないのだけど、あの性格は嫌。シンプルに嫌いでした。

子供たちはまぁ良しとしよう。オーウェンもあり。最後までコントロールセンター?に残っていたジュラシックパークのTシャツ着ていたにーちゃん〇。

しかし色んなDNAを取り込んで作ったスーパーハイブリッドの怪物よりTレックスが強いのか? ・・・ま、いいか。

来週もテレビでやるようなので見てから映画に行こう。予定は土曜の夜だね。

 

夕方から出かけていま何かとお騒がせなスシローに行ってきたよ。やっぱあの時間にしてはお客様少なかったと思うよ。

入り口に3品、品切れのメニューが書かれてました。

とにかくバカだよね。3回続けてやる? あまりに危機管理意識が無さすぎだよね。

そのあと植木の桜坂へお風呂に行ってきました。気持ちよかった。

でも帰りはやっぱ疲れてしまう。もっと近ければいいのにー

そうそう、朝から病院に行ったら8時50分の予約だったのに終わったのは10時だった。またワクチン接種の人たちが多くてね。

で、私も4回目の予約入れてきました。来月の診察日です。

じゃあね

2022/07/22

7/22 「イレーナ、闇の先へ」

今日は『イレーナ、闇の先へ』(マリア・Vスナイダー著 ハーパーコリンズ・ジャパン)を読み終わりました。

B07d8nh2ft01_sclzzzzzzz_sx500_

イレーナの魔力が消えたのってお腹の赤ん坊が吸い取ってるからなのでは?この本でのヴァレクは暗殺者になるまでの回想ではなく、生身の家族と会うシーンが出てきました。兄さんたちを殺された時に他の家族はみんな殺されてしまったというきがしていたけど、そうではなかったよね。でもまさか弟たちが3人も出来て、なおかつ強力な魔力を持っていたとは!家族に会ったことでヴァレクの魔法耐性が消えてしまい,逆に魔力を獲得してしまうとかもうぐちゃぐちゃ。イクシアとシティアの関係もぐちゃぐちゃ。死んだと思ってた人が生きていたり、味方も敵もわかんなくなるぐらい。最高司令官の本心、どうなってる?
ハッピーエンドで終わりますように!

【「TRC MARC」の商品解説】には

「何者かに毒矢で射られたあと魔力を失ったイレーナ。いまだ力は戻らず、その原因も解明できないまま試練の時が続いていた。そんななか、ヴァレクと最高司令官の間の溝はいよいよ決定的になり…。〈霊魂の探しびと篇〉第2幕。」となっていました。

 

一週間終わったよ。今日は久しぶりにいい天気。夏だなぁ。

昨日見つけた。お家に会ったココア、なんと8月が期限になってた。忘れてたーー

なので今日はコーヒーにいっぱい入れて飲んでみました。明日からバンバン飲もーっと!

じゃあね

2022/07/21

7/21 降らなかった

予報では夕方雨。

ふりは強くないようだけど風が強そうな予報だったのでまたまたワークマンスカートをはいて行ったのですが、降らなかったです。

まあ濡れなかったから良かったとしましょ。

明日は久しぶりに晴れるみたい。明日行けば休み。がんばろーーーっと

じゃあね

2022/07/20

7/20 「イレーナ、失われた力」

今日は『イレーナ、失われた力』(マリア・V・スナイダー著 ハーパーコリンズ・ジャパン)を読みました。

81uml0rszgl

イレーナが森で襲われてヴァレクと離れた後魔力がなくなってしまったの。理由が分からず、調べようとする間にも命を狙われ続けるイレーナ。ヴァレクはヴァレクで最高司令官からなんとなく試されていると言うか今までの信頼が薄れてきた感じ。ヴァレクがどうやって今の地位についたかの話があって読み応えがあったよ。
今回はイレーナ視点、ヴァレク視点、ジェンコ視点とさまざまな人から語られる章で成り立っていたけど、まるで連載小説の様にいいところで章が切り替わるのでちょっとイラッときたよ。
魔力が無くなった理由は妊娠かと思ったけど、なら今までのデータがあるよなぁって思っていたけど、やっぱりそうみたい。ただ単純ではないみたいね。
続きが楽しみ。

【「TRC MARC」の商品解説】には

「毒見役となって死刑を免れた日から8年。敵対国との間を?ぐ連絡官を務めるイレーナは、何者かに毒矢で射られ、いっさいの魔力を失った。新たな敵、試される信頼と裏切り…。〈霊魂の探しびと篇〉開幕!」となっていました。

今日は朝の通勤時霧吹きのような雨が降っていたけど帰りは全然でした。ラッキー

 

夜、パリ・サンジェルマンと川崎のサッカーの試合見ました。

面白かったねぇ、特に前半。やっぱ上手な人のプレーを見るのは楽しいよ。

ワールドカップが楽しみだねぇ。

じゃあね

 

2022/07/19

7/19 雨ひどっ

朝起きて弁当作っているときは珍しく雨がやんでいた。

家を出るとき降ってきたのでうーーーっと思っていたけど駅に着いたら止んだのでラッキー

ただ玉名に着いたら降ってるし風強いし・・・でも対策はばっちり!

ポンチョ式のカッパにワークマンのスカート、防水スプレー吹きまくったティンバーの靴。傘も折り畳みではないのだよ。

結局足首から靴の中の半分までだけでした濡れたの。

明日は靴の足首のところ中心にスプレーふっていこーっと。

帰りは止んでいたので良かったー

駅に着いて車に乗って走り出したらまたばーって降り出したけどそれは全然おっけー

さーて、明日はどうだ? なんか毎日おんなじスカートになるけど ま、いいかー

じゃあね

2022/07/18

7/18 シューフィッター

通勤に使っている運動靴、結構へたってきたため買わなきゃなーと思っていたのです。

夕方八代のゆめタウンに行ったときにゼウスによって安売りになっている靴を見ていたのです。

足の裏がいつも痛いのでインソールを入れているのですが、それもへたってきたので変えなきゃなぁと思っていたのでそれも見ていたのです。すると店員の人から声がかかり、色々と教えてもらいました。スポーツシューフッターの人から教えてもらうのは初めて。足の測定とかもして正確な足の大きさとかもわかりためになりましたー

靴ひもの締め方もね、上にではなく横に引っ張るんだって。知らなかったー

靴はしっかり安売りのやつを買い(一応ブーマ)中敷きの方が高いのでした。

ただ明日からは雨なので履くのは来週? まぁ雨が降らない日に初おろししよう(笑)

明日は全然サイズが合ってない白くてキュッキュ鳴くティンバー かな? 雨ひどそうだもんね。

そういえば海用の靴とかウエットスーツとかまだ使えるか調べようと思いつつ・・・・

ウェットスーツは無理かなぁ?入らない気がする。無理してきたら窒息死するかも(笑)

困ったもんだ。

さてさて、明日はJR大丈夫かな? 止まってもいいとよ、仕事休みたいもん(^-^ゞ

じゃあね

 

じゃあね

2022/07/17

7/17 まぐろ

テレビやネットで見て鹿児島の串木野市もマグロで有名なんだって。

なので昼ご飯を食べに行くことに。

9時ごろ家を出て11時半過ぎにつきました。

奮発して極上まぐろ刺し御膳を注文。

Img4755

これで3000円にちょっとおつりがくる感じ。

赤身に中トロ大トロの刺身。

匂いとか全然なくてとろっとした舌ざわり。

茶碗蒸しやみそ汁にもマグロの身が入っていましたが、臭み無し。

でも残念ながら味が薄かったっていうのが感想。特に相方が強く言ってた。残念だって。もう来ることはないでしょう。

わさわざ行ったのになー ちょっとがっくり。

で、その時ポケGOのコミュニティデイでムックルが大発生中だったのでちょこちょこみと。

その後パン屋がそばにできていたのでちょっと気になっていってみた。120円パンらしく、5個買って1個すぐ食べました。

で、指宿までシャワーズのマンホール探しに行く予定だったけど、そのまま帰ってきました。

なんか疲れた。

また明日も休みだよ。嬉しいね。

じゃあね

2022/07/16

7/16 モノズコミュ再び

先月のポケGOのコミュニティデイはモノズだったのだけど色々と不具合があったらしくその補填ってことで今日もまたモノズのコミュデイがありました。

朝からたっぷり食べようということですき家に行って混ぜのっけごはん。

で、11時からハーモニーホールに車停めて、外階段のところでポケ活仲間とだべりながらモノズを捕まえていました。

天気は曇り。風はビュービュー いい感じでしゃべったりキラ交換したり・・・

で、ちょっと歩こうか、ってなって歩き出した途端なんとお日様が! うー、帽子はかぶっていったけど、曇りでよかったのにーーー

でも久しぶりにみんなとわいわいで楽しかったですよ、

昼ごはんはうちで人気のYOUtuber、(笑)熊本酢豚くんが紹介してくれたポピィで遅めの昼ご飯。洋定食、600円。

今日はカツカレーに唐揚げ、アイスコーヒー付き。

Img4742

コスパいいよねーーーー

明日はムックルのコミュです。でもメインはマグロを食べに行くのだー

じゃあね

2022/07/15

7/15 今日は

飴、ひどいぞーと思って会社に行ったけど、地元の駅ではまだ降らず、玉名の駅から会社まではしとしと降りくらいですみました。

昼間はものすごく降ったり、止んだり。

結構大雨みたいなのでJRが止まると大変だから、と1本早い電車で帰ってきました。

帰ってJRのアプリを確認したら「運休及び徐行」ってなってたので よかったーと思いましたよ。

明日から3連休。うれしいわぁ

外は雨ひどそう。明日はまたポケGOのイベント。朝になれば曇りから晴れに変わるはず。車でGOの予定。

じゃあね

2022/07/14

7/14 「最果てのイレーナ」

今日は『最果てのイレーナ』(マリア・V・スナイダー著 ハーパーコリンズ・ジャパン)を読み終わりました。

B01i39s4fw01_sclzzzzzzz_sx500_

イレーナの力、それは「霊魂の探しびと」大昔にいた世界に恐怖をもたらした奴と同じ力を持つものとしてみんなに恐れられてしまうの。ちっとも魔術の勉強はできず、なんか次から次に問題が起こって、痛めつけられて争いが起こって人が死かでいき・・・もうイレーナの周りの人たちは大変ねぇ。
しかしカーヒルって嫌い。ヴァレクがやってくれればいいのに。
あと最高司令官の謎が解けたのはすっきり。ヴァレクの魔術が効かないわけも。 導きの人ムーンマン、ちょっと残念。でもこれからも出てくるのかな?馬のキキとはいい関係。いいわぁ。
イクシアとシティアこれからいい関係になってくれればいいのにねぇ。

【「TRC MARC」の商品解説】には

「敵対関係を深めるイクシアとシティア。両国の架け橋になるためにひとり奮闘するイレーナだが、願い虚しく、何者かの陰謀により事態は最悪の局面を迎え?。生きたいともがき続けた少女が、最後に見つけたものは? 3部作完結。」となっていました。

ただ続きあるのよね。明日から読みだそう。

 

今日は昼から雨。風も強いとウェザーニュースが言ってたのでワークマンのスカート着て行ったのに降らなかった。

うーん、このスカート、雨をはじくというか雨降りを防ぐのじゃ?(笑)

明日も着ていくつもり。雨降らないといいなぁ。

あ。ツール・ド・フランス11日目、山岳ステージだったのだけど、押しのキンタナが2位だったよ。総合5位。いいじゃん。

戦いも面白かったー

じゃあね

2022/07/13

7/13 社長来熊

今日は東京から社長がやってきて全員で打ち合わせの会合がありました。

来る前から支社幹部、ぴりぴりしてて、色々と大変そうでしたよ。

社長は私が入社してから多分6人目。会ったことあるのは多分3人目で4回目かなぁ。一回は熊本地震の時に来てくださったときあったのだよね。

まぁ社長に会ったからってなにもないんだけどねー

明日からはちょっと気楽に行けるのかな?まぁ私は変わりないかー

じゃあね

2022/07/12

7/12 「イレーナの帰還」

今日は『イレーナの帰還』(マリア・V・スナイダー著 ハーパーコリンズ・ジャパン)を読み終えました。

81vefisxgjl

今回の舞台はイレーナの生まれ故郷のシティア。その中でもイレーナの生まれた家、部族は湿気の多い密林の木の上に住む人人だったの。ただでさえ暑くて蒸し蒸ししてるのに物語の中まで暑いのは嫌だ?と思ってしまったよ。イクシアは寒くて乾燥してるイメージだったからね。
でもイレーナってほんと、何でも一人でやりたがると言うか、もっと師範とかに頼っていいのになぁって思っちゃった。こっちの国でも仲間は出来たし、特に馬のキキとはいいパートナーになったようで2人のやり取りは好きだな。
ヴァレクとは熱々のままだし、今回も少女達が拷問されレイプされた上に殺されるという事件があったものの、とても面白かったよ。3巻が楽しみ。

【「TRC MARC」の商品解説】には

「14年ぶりに故郷に戻ってきたイレーナ。両親は涙ながらに娘を迎えるも、兄や他の者たちは敵対国で育った彼女をあからさまに嫌悪し、密偵に違いないと疑い…。「毒見師イレーナ」に続く、〈スタディ・シリーズ〉第2弾。」となっていました。

 

残りが少なかったので絶対読み終わると思い今日は2冊持っていきました。思った通り熊本過ぎたあたりで読み終わったのですが・・・続きを読もうと2冊目を読み始めたら・・・ん?違和感。いくらなんでももう腹に子がいるのか?でよくよく見たら6巻だった!3巻を持ってきたはずなのにーーーー

結局重いだけで読めなかったよ、アホ~~

あー、読みたかったよぉ、明日は昼休みの時間が無いので読む時間は電車の中だけ。頑張らななぁ(笑)

じゃあね

2022/07/11

7/11 ツールド

今日も帰ってからYOUtubeでツール・ド・フランスのダイジェストを見ました。

今年は2つ見つけたので合わせて15分くらい。毎日楽しみ~

お気に入りのキンタナちゃん、今日は10位に入っていたわ。サガンの名前は出なかったー 今年は緑のジャージは無理かなぁ。

あぁ やっぱ現地に一度でいいから行ってみたいわ。定年退職後、がんばるわー(笑)

じゃあね

 

2022/07/10

7/10 のんびり

朝起きてからパン屋へ。

いっぱい買って帰ってきて朝ご飯に食べて、昼はご飯食べて夕方残りのパンを食べました。

夕方、ゆめタウンに行って車停めた後散歩。ポケGOとドラクエやってました。

でも4000歩歩けなかったなぁ、残念。

明日からまた仕事。がんばろーっと

じゃあね

2022/07/09

7/9 ウナギ残念

昨日の晩もちらっと考えたけど、親に買ってこようということで昼飯用に電話して八代に5月ごろオープンしたうなぎの店に買いに行ったの。

電話で11時にと予約入れて、上うな丼弁当を。

11じの2.3分前に着いたけどまだできておらず、座って待ってくださいと言われお茶を出されました。相方は外で車を停めて待ってました。

しかし待てど暮らせど出来上がらない。

結局15分以上待ってました。11時にできないのであれば注文受けた電話の時にそういってくれよ、って言いたかったけど、どら焼きをおまけでつけてくれたので言いそびれてしまいました(^-^ゞ

で、帰って食べたのですが・・・・開けてびっくり。

Img4708

なんかなぁ・・・

ネットで見た写真と違ってて、なんかがっかり。 相方は特に漬物無しで頼んでいるから余計に質素に見えて不満タラタラでした。

味も砂糖が強すぎて・・・好みじゃなかったなぁ。やっぱりうなぎは人吉の上村以外じゃ食べないようにしよう、ってのが今日の私らの回答でした。

夕方マッサージに行ってほぐしてもらったのだけど、そのあと一生懸命ポケGOをやったのでまた腕・肩こりまくりです。あほやねー

じゃあね

2022/07/08

7/8 衝撃

上司が外から帰ってきて「安倍総理が撃たれたってよ」と。

えー、撃たれた?刺されたじゃなくて? 安倍さんが?プーチンじゃなくて?

日本だよ、撃たれる?どーいうこっじゃ! びっくりしました。

夕方にお亡くなりになったのことでテレビはEテレ以外全てそれでした。

しかし何度も言うけど日本で射殺?刺されたならまだわかるけど。本当にびっくりしました。

もっと他にいるでしょ、なんで安倍さん?とも思ってしまいました。

 

今日は朝から駅まで送ってもらい、帰りは玉名まで来てもらってそのまま家族風呂に行ってきました。

最近2連敗していた桜坂。さすがに平日の6時前、空いてました。

お風呂、熱かったけど気持ちよかったです。

晩御飯はくら寿司に行きたかったけど帰り道になかったので結局はあげ萬で海老天食べました。

帰りがけに気づいたけど会社の人が食べに来てたのでびっくりしたよ。相手の方がもっとびっくりしただろうけどね。

レイドもして家に帰りつく寸前に雨がパラパラ。

でも家に着いてしまったら本降りになり、雷もひどいしすごく荒れてます。ただ明日はいい天気みたい。

休みだーー

 

じゃあね

 

 

2022/07/07

7/7 「天女湯おれん 春色恋ぐるい」

今日は『天女湯おれん 春色恋ぐるい』(諸田玲子著 講談社)を読みました。

51ekampfi7l

がーーーん!これ、3巻だった。失敗したーー
2巻でおれんは恋をして、相手はどっかに行ってしまったようです。島抜けしてきた男もいなくなったいたよ。湯屋の隠し部屋での男女の秘め事を取り持ってるんだよねー
鼠小僧を応援したり、女の連れ子にいたずらを働く男を懲らしめたり、ちょっと色物が強い話だったな。一巻ほど夢中にはなりませんでした。

【「BOOK」データベースの商品解説】には

「江戸・八丁堀。お上の知らぬ隠し部屋がある“天女”の湯室が、こんどは鼠小僧ならぬ鼬小僧に狙われる。天女湯の秘密にかかわる難敵相手に、お上に頼るわけにもいかず…。天女湯に集う庶民たちの悩みは尽きず、相談事が持ち込まれ、さらにはおれんにも久しぶりの恋の予感が。「春色恋苦留異」ほか、厄介事益々の七編を収録。」となっていました。

珍しく七夕で晴れ。

ただ月明かりであまり星は見えなかったな。残念。ベランダで花火をしてみました。

うちの相方、薬の副作用で今めっちゃ体が痒いらしい。かわいそうに。

さ、明日行けば休みだー

じゃあね

 

2022/07/06

7/6 「天女湯おれん これがはじまり」

今日『天女湯おれん これがはじまり』(諸田玲子著 講談社)を読みました。

81rvbaugnfl_ac_uy327_ql65_

この写真は違います。文庫版しか画像見つけることができなかったよ。

江戸の大火事で義父を亡くしたおれん。でも色んな仲間ができ,その人たちの協力もあって風呂屋を再現できた。よかったねー
しかし本当に江戸の町は火事に弱いんだね。大風の日だったから余計に燃え広がった様子。お上の焼け出された人々に対する助かるための仕組みは中々良くできてると思った。今も災害に遭った人たちが避難して、幾日か過ごさなければならないことがあるけど、江戸時代に既にそんな仕組みが出来ていたんだね。そう言えば風呂屋が混浴だった頃,気付かぬうちに身籠って産まれた子供は「湯の子」と呼ばれて、誰が孕ませたのかなんて野暮な事は聞かず町内みんなで育ててたんだって。ほんとかな?おおらか過ぎだろ。
この本の中でも質屋のお嬢様が火事で両親を亡くしたところ親戚というやつから吉原に売られてしまった、とか火事で怪我した夫の薬代のため仕方なく身を売った物の、金はもらえず逆に脅され最後は首を括ったと言う話も出てきた。性におおらかだった時代とは言え,女ばかりが損するなぁ,だ思ったよ。おれん、頑張ってくれ?おれんの恋の話や両親の話などこの本の前に一巻あるような感じだけど、これが最初の話だよね?
とページの下の方にベン画のイラストが載っていてかわいかったな。あっという間に読んでしまいました。

【「BOOK」データベースの商品解説】には

「文政十二年、神田から発した大火が江戸の町を焼き尽くす。八丁堀の「天女」と慕われるおれんが働く湯屋も、長屋も焼け、行方知れずの義父、想い人…。それでも庶民たちは、再興を目指し元気に立ち上がるが、悪事をはたらく者たちもいる。湯屋再建のため懸命に道を探るおれんの周りには、いつも人が、そして厄介事も集まってくる。」となっていました。

今日はものすごく久しぶりにちょーーーっとだけ残業。1本遅いJRで帰ってきました。 今は日が長いので明るいうちに代えれてかった。

じゃあね

2022/07/05

7/5 「漆花ひとつ」

今日は『漆花ひとつ』(澤田瞳子著 講談社)を読み終わりました。

617kteteel

うー 江戸時代ではなく平安から鎌倉? 白河上皇から平清盛が出てくるまでの間の時代の話。
帝とか上皇とか藤原とか源とか内裏とかさ うーーーわからん、なかなか難しい。読み方も難しいし、関係性もよくわからないまま。5つの話が載っていました。絵を描く下郎法師の応瞬の話、夫に捨てられた女医師の話、げろうにょうぼうの相模の想い人が人の妻を殺害した話。これも役職とか関係性が良くわからないまま・・・そして夫のさらし首を取ってちゃんと弔うことで人の好印象を絵て職に就こうとしていた母子の話。 最後は琵琶を習うの習わんの話。うーん・・・日本史は好きだったけど、もう忘れた。難しい。

【「TRC MARC」の商品解説】には

「これから先、世がどのように変化するのか、それは誰にもわからない。畜生と侮られる武士が公卿に成り代わる日が来るかもしれない?。平安末期、滅びゆくものと生き続けるものを紡ぐ全5編を収録。『小説現代』掲載を単行本化。」となっていました。

 

今日は台風4号の影響で熊本より上の方がJR止まってて、もより駅では20分くらい遅れていつものとは違う電車に乗り、熊本で降りて玉名行きの電車が停まっていたのでそっちに移って電車の中で座って待ってました。

最終的についたのは1時間遅れ。雨はしょぼぷり。帰りは止んでました。よかったわー

明日から曇りみたい。

じゃあね

 

2022/07/04

7/4 「赤絵そうめん」

『赤絵そうめん』(山本兼一著 文藝春秋)を読み終えました。

51npedvx52l_sx345_bo1204203200_

最初に坂本龍馬が出てきて少しがっかり。幕末期が舞台の話だと思ってなかったから。それと残念なことにシリーズ物の3巻目だったのにもテンション下がってしまった。なので決してつまらない話ではなかったのにあまり気乗りしなかぅた。一巻から読んでいたらゆずのファンになっていたかも知れず、残念。
骨董商の話?まぁ古いものだけを扱っているわはでは無さそうですが、目利がモノを言う世界の話だね。商人の話とは言え時代が少しきな臭くていかんなぁ。

【「TRC MARC」の商品解説】には

「幕末の京都。夫婦で道具屋「とびきり屋」を営む真之介とゆずは、ある日、坂本龍馬から赤絵の鉢の商いの話を持ちかけられるが…。全6編を収録した、“はんなり”系時代小説第3弾。『オール讀物』掲載を単行本化。」となっていました。

朝からウェザーニュースをチェックしたら歩くとき雨っぽい感じ。なので出していた折り畳み傘をもう一度リュックの中へ。

でも結果的に傘は使わずに済みました。ラッキー

ただ夜散歩しようとしたらぱらぱらっときたので300メートルくらいで引き返してきました。残念。

そーそー、TVのアンテナ設置、あり堅いことに終わりました。たくさんお金はかかったけど、私が死ぬくらいまではメンテ不要らしい(笑)

よかったー

台風もどうやら大したことなさそうな・・・ 風より雨らしいけど、今のところ全然大丈夫だよ。

じゃあね

 

2022/07/03

7/3「金メダル男」

テレビで放送されてた『金メダル男』を見ました。

915cqnvppcl_ac_sy445_

内村光良が監督・脚本って知ってた。でも初めから面白そうな映画とは思えなかったの。

見てやっぱりだった。どうしてこんな映画を作ろうと思ったのかなぁ?とつい思ってしまいました。

出ている役者さんは好きな人が多かったんだけどね。

映画館で観なくて良かったです。

 

今日はちょーーっとだけ雨がパラつきました。台風の影響でしょうね。

明日、アンテナを漬けに来てもらう予定でしたが、雨だとキャンセルになるらしいです。テレビが見られなくなったら泣く~

じゃあね

2022/07/02

7/2「ザ・ロストシティ」

昨日の夜、映画に行ってきました。映画の日なので1100円。でも夜やってるのはイオンモール熊本ノイオンシネマだけだったので8時前に家を出て、途中でレイドバトルして21時5分の上演を見てきました。観客は私ら入れて6名でした。見たのは『ザ・ロストシティ』です。

1_20220702171401

サンドラ・ブロックの出ているやつなのでそこまで変ではなかろう、プラピも出てるし、確かダニエル・ラドクリフもでてたのよね。予告は面白かったってことで見に行ったの。

思っていたのとは微妙に違ったけど、なかなか楽しめました。

笑うシーンもあったしね。 まさかブラピがあんな消え方をするとは思わなかったー

あと、ベスという役の女優さん、めっちゃでっかいのよね。あんな人の隣にいたら痩せて見えるだろうな、私もって思っちゃった。すごーく行動力のある女性の役でした。

ダッシュ役をする男優役の俳優さんは今まであまり見た覚えはないのですが、間抜けな感じが良く出ていましたね。人はいいんだけど、やっぱあんだけ間抜けだと恋人にはなりたく無いなぁ、と思いました。

最後のヨガシーンは第2弾を作るための布石? ま、いいか。

終わって帰ってきたらもう0時過ぎてました。それからお風呂。

そして録画してたテレビ見て、YOUtube見て寝たのでした。

今日は昼から雨になるってことで起きてすぐ洗濯。でももう18時になるけど雨、降らなかった~

ネットで注文したipadのキーボード付きケースが届きました。 これで旅先での入力、楽になるなぁ。ただローマ字入力なのだよねー 私はいつもかな入力なのでローマ字は辛いわぁ。脳内変換が出来ないアホ子ちゃんだからなぁ、トホホ

ま、でもなんとかやってみます。

ところでこれって、キーボードをそのまま画面にパタンってしていいものなのか?わからんなあ。

じゃあね

2022/07/01

7/1 「毒見師イレーナ」

今日は『毒見師イレーナ』(マリア・V・スナイダー著 ハーバーコリンズ・ジャパン)を読み終えました。

51rajdyp4l

なかなか面白かったよ。殺人を犯したため死刑囚となったイレーヌ。死刑執行か、と思われたときに最高司令官の毒見をする係りになれば死刑は免れると言われ毒見師に。
解毒剤を飲まねば死んでしまうため逃げることもできず、ヴァレクの指導で毒をちゃんと見分け目事ができるようになるの。他にも護身術を身に着けたり、次第に心を許せる人たちもできてきて、最終的には最高司令官を助け、にっくき将軍に恨みを晴らし、生まれ故郷に帰れることに。
レンアイ要素もありつつの魔法とかもあって面白く読めました。結構厚めの文庫本だったのでシリーズあと2つ借りてはこなかったのだけど、次図書館に行ったら借りてこよう。

【「BOOK」データベースの商品解説】には

「ある殺人を犯した罪で死刑囚となった少女イレーナ。ついに絞首台へと送られる日を迎えるも、そこで思わぬ選択肢を与えられる―今すぐ絞首刑か、それとも、国の最高司令官の毒見役になるか。だが毒見役を選んだイレーナを待ち受けていたのは、逃走防止の猛毒だった。かくして少女は毎日与えられる解毒剤なしには生きられぬ身体に。わずかな生きる希望に賭け壮絶な日々に立ち向かうが…。」となっていました。

 

ぬっかーーー

あ、ツール・ド・フランス始まったー

またダイジェスト版見るのが楽しみ~ 今年はデンマークからだってよー

じゃあね

« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »

無料ブログはココログ
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

時間

  • 時間