6/11「ばけたま長屋」
予約していた本が手に入ったので早く読みたくて、昨日から読みかけていたこの『ばけたま長屋』(輪渡颯介著 KADOKAWA)を読み終えました。
主人公の弦次はお礼奉公も開けて晴れて独り立ちしたばかりの指物師。幽霊は嫌いで怖いのになぜかいつも見てしまうのね。同じ長屋に無色でぷらぷらしてる三四郎との名コンビで同じ長屋に越してきた絵師、朔天になんとか幽霊を見せて絵を描いてもらおうと頑張るんだけど、いつも弦次が幽霊の恨みの元を解決しちゃうんで朔天は見る事ができるにいるという・・・
5つの話が載っているのだけど、なんとこれらは繋がっていて最後にぴたりとあてはまり謎が解けてくのね。すっきりーだわ。
弦次、だめだめそれを今しちゃ、って思いながら読むのだけど、案の定弦次の動きで朔天は幽霊を見る事がかなわずじまい。かわいそーに。 弦次の妹お照ちゃんもなかなか頼もしくてちゃっかりもので、憎めないこだね。
【「BOOK」データベースの商品解説】には
「浅草の裏長屋に仕事場を構えた指物師(木工職人)の弦次。ところが長屋は空き部屋ばかり。どうやらある部屋に女の幽霊が出るせいで、誰も居つかないらしい。恐がりだが根が真面目な弦次は、不真面目な先輩住人の三五郎、幽霊画を描くのにどうしても本物を見たい町絵師の朔天とともに、原因究明という名のおばけ退治に乗り出すが…!?痛快!傑作!江戸怪談ミステリ。」となっていました。
今日は10時から13時までは親に付き合って買い物。
そのあとぼーっとしてから15時ごろから八代に出てレイドを2戦。それからイオンに行ってポケGOのチャレンジタスクをこなすためにうろうろと歩きました。
気付くしもう18時。うっそーと思いながらあと30分頑張ってから帰ってきました。
帰ってちらっとYOUtube見たら明日、またポケGOのイベントがあるみたい。げっ、二人分やんなきゃ。大変だーー
今日は昼から曇りって聞いてたのにずーーーっと雨だったよ。
明日は晴れの予報だけどどうたろう?
近場のポケストが多いところにチャリンコで行ってぼーっとしながらやるつもりだけど・・・わかんない、どうなるかは。
じゃあね
« 6/11「武士の献立」 | トップページ | 6/12 ウルトラアンロック:リサーチデイ »
「本」カテゴリの記事
- 5/30 「名探偵の生まれる夜」(2023.05.30)
- 5/24「バスクル新宿」(2023.05.24)
- 5/15 「鹿狩りの季節」(2023.05.15)
- 5/2「今日は、これをしました」(2023.05.02)
- 4/28「「エンタメ」の夜明け」(2023.04.28)
コメント