5/24 「星系出雲の兵站-遠征-3」
今日は『星系出雲の兵站-遠征-3』(林譲治著 早川書房)を読みました。
ガイナスにゴート人、ガイナスニューロンと次から次に異星人が出てきて謎は深まるばかり。,人類の今の星系へやってきた頃の話すら今までと違った話になりそうでワクワクするよ。ホーガンの巨人シリーズ、思い出しちゃうね。
人類は本当はどこを目指していたのか?ガイナスと人類ってどこかに繋がりがあるんじゃないか?敷島星系の異星人たちとはどういうものなのか?
あー早く続きを読みたいねー
しかし,本当に登場人物釜魅力的でいいよ、いいよ
amazonの商品説明では
「敷島星系にあるガス惑星・桜花の衛星美和には、ガイナスの始祖らしいゴート人が存在するらしい。だが巡洋艦ヤクモのブライアン司令官らは、美和の氷原で夥しい数のゴートの死体を発見する。これは何を意味するのか。一方、壱岐星系にてガイナスの集合知性と対峙する烏丸司令官らは、突如現れたガイナス巡洋艦との追跡戦を開始。しかしやがて出雲星系で、人類とガイナスの起源を根底から問い直す、ある遺物が発見される。」となっていました。
今日は人事の面接がありまして・・・zoomでね。苦手だねぇ、面接。終わってよかったよ。
そうそう、今日さ、帰りのJR、八代駅でトラブルがあって八代駅-有佐駅が不通になっちゃって有佐駅が終点になっちゃったのです。ちなみにいつも使っている千丁駅は有佐駅の次。その次が新八代駅なのね。
熊本駅で八代・新八代の形は新幹線に、と言われましたが、乗り換えるのが面倒。どっちにしてもいつも利用する駅までの足が無いので結局有佐駅まで相方に迎えに来てもらいました。そして次の駅まで送ってもらい、自分の車に乗って帰ってきたのでした。有佐駅の前は迎えの車がいーーっぱいでした。迎えがなかった人、千丁駅まで歩いたのかなぁ、大変だねぇ。4.4キロくらいあるみたい。
大変だねぇ。なんやかんやで今日はサーフボーイには乗ったけど、散歩はパスでした。
いまからちょーっとだけ腹筋しよーっと。
じゃあね
« 5/23 「星系出雲の兵站-遠征-2」 | トップページ | 5/25 眠いぞ »
「本」カテゴリの記事
- 5/30 「名探偵の生まれる夜」(2023.05.30)
- 5/24「バスクル新宿」(2023.05.24)
- 5/15 「鹿狩りの季節」(2023.05.15)
- 5/2「今日は、これをしました」(2023.05.02)
- 4/28「「エンタメ」の夜明け」(2023.04.28)
コメント