8/28 「憎しみの巡礼」
久しぶりに保存できずに書き直し。トホホだよ。
今日は『憎しみの巡礼 修道士カドフェルシリーズ10』(エリス・ピータース著 光文社)を読み終わりました。
聖人の奇跡と巡礼。うーん、私には全く関係のないことだけど、小説で読む分には全然大丈夫。楽しめました。
カドフェルの心が軽くなってよかったし、またまた息子に会うことができて本当によかったよ。ヒューにもその秘密を明かすこともできたしね。 本当に自慢のよくできた息子だわ。
しかし裸足で重い十字架を首にかけて歩いて巡礼するって苦行、わさわざねぇ、やっぱり私にはわからないねぇ。
まぁでもみんなにとっていい結果だったからよかったよ。
修道院には奇跡が起こって評判も上がるだろうし、足が治った少年は今後もこの修道院にいるようだからちょくちょく出てくるだろうし、ねーちゃんは結婚出来て、姉弟をひきとって育ててたおばちゃんは経済的負担がなくなってほっとしただろうし、カドフェルは息子に会えたし。
女帝モードが戴冠することもなく、ヒューも一安心だろうよ。
しかしやつぱり戦いは嫌よね。いつ平和なイングランドとウェールズになるのかしらねぇ。
内容(「BOOK」データベースより)には
「―リンカーンの戦いで女帝モード軍に敗れたスティーブン王は、ブリストル城に幽閉されていた。不穏な空気の流れる中、教会では聖ウィニフレッドの祭りが行われようとしていた。奇蹟への望みを胸に集まってくる巡礼者の中で、ひと際目を引く二人の青年。一人は裸足に十字架を背負って聖地への改悛の旅を続け、もう一人は彼に付き添うことに執着していた。何のために彼らは旅を続けるのか、そしてその果てにあるものは…。」となっていました。
今日もいい天気。 朝から熊本へ。コンタクトレンズの定期健診。で、新しいコンタクトをもらってきました。
11時からだったのですが、早くついてしまい、でも時間にならないとエレベーターメニコンのところには止まらない仕組みになっていたのでエレベーター前で待ってたよ。
まぁ早く終わったのでよかったです。
そのあと新屋敷のパン屋に行ってパンを買ったけど、八代と比べると高いなぁ。きっと粉やバターなどの質がいいのだろってのはわかるけど・・・
それからスーパーで魚を買い、唐揚げを買って帰ってきました。
夕方は八代に出かけてポケ活とツタヤ、ゆめタウンでコーヒー豆買って帰ってきました。
結構遊んだなぁ・・・・
じゃあね
« 8/27 いい天気 | トップページ | 8/29 のんびり »
「本」カテゴリの記事
- 5/30 「名探偵の生まれる夜」(2023.05.30)
- 5/24「バスクル新宿」(2023.05.24)
- 5/15 「鹿狩りの季節」(2023.05.15)
- 5/2「今日は、これをしました」(2023.05.02)
- 4/28「「エンタメ」の夜明け」(2023.04.28)
コメント