3/17 「ボナペティ!」
今日は『ボナペティ! 臆病シェフと運命のボルシチ』(徳永 圭著 文藝春秋)を読みました。
面白かったよ。でもこのタイトルはなんかピッタリはこないなぁ。
ガンガン行く佳恵。自分好みのビストロを開店したいと奮起し、匂いにつられて入ったバーでボルシチを食べてそれを作ったシェフを強引にスカウトして店を開くのね。 シェフとなる健司は長崎出身。最初に実家から連絡のあったシーンの会話を読んで一瞬熊本か!と思っちゃったよ。
おどおどして今一つパンチに欠ける健司だけど顔と料理の腕はいいのよねー
佳恵はあんまり好みの性格ではないけど、友達には恵まれてるなー
友達、そのヒモ、その知り合い、そして友達の友達。みんなに助けられて店はなんとか軌道に乗っていきそう。 よかったじゃん。
でも読みながらどうしても漫画の「ヘブン」のオーナーを思い出してしまったよ。 あそこまでハチャメチャではなかったし、しっかりはたらいているのは全然違ったけどね。
健司の家族がお店に来て食事するシーンも読んでみたかったな。
あぁでも美味しそう。食べたい、食べいたよーー
面白かったよ。でもこのタイトルはなんかピッタリはこないなぁ。
ガンガン行く佳恵。自分好みのビストロを開店したいと奮起し、匂いにつられて入ったバーでボルシチを食べてそれを作ったシェフを強引にスカウトして店を開くのね。 シェフとなる健司は長崎出身。最初に実家から連絡のあったシーンの会話を読んで一瞬熊本か!と思っちゃったよ。
おどおどして今一つパンチに欠ける健司だけど顔と料理の腕はいいのよねー
佳恵はあんまり好みの性格ではないけど、友達には恵まれてるなー
友達、そのヒモ、その知り合い、そして友達の友達。みんなに助けられて店はなんとか軌道に乗っていきそう。 よかったじゃん。
でも読みながらどうしても漫画の「ヘブン」のオーナーを思い出してしまったよ。 あそこまでハチャメチャではなかったし、しっかりはたらいているのは全然違ったけどね。
健司の家族がお店に来て食事するシーンも読んでみたかったな。
あぁでも美味しそう。食べたい、食べいたよーー
面白かったよ。でもこのタイトルはなんかピッタリはこないなぁ。
ガンガン行く佳恵。自分好みのビストロを開店したいと奮起し、匂いにつられて入ったバーでボルシチを食べてそれを作ったシェフを強引にスカウトして店を開くのね。 シェフとなる健司は長崎出身。最初に実家から連絡のあったシーンの会話を読んで一瞬熊本か!と思っちゃったよ。
おどおどして今一つパンチに欠ける健司だけど顔と料理の腕はいいのよねー
佳恵はあんまり好みの性格ではないけど、友達には恵まれてるなー
友達、そのヒモ、その知り合い、そして友達の友達。みんなに助けられて店はなんとか軌道に乗っていきそう。 よかったじゃん。
でも読みながらどうしても漫画の「ヘブン」のオーナーを思い出してしまったよ。 あそこまでハチャメチャではなかったし、しっかりはたらいているのは全然違ったけどね。
健司の家族がお店に来て食事するシーンも読んでみたかったな。
あぁでも美味しそう。食べたい、食べいたよーー
【「TRC MARC」の商品解説】には
「仕事どん詰まり中のOL佳恵(食品会社勤続13年)。イケメン見習いシェフとの出会いでオーナーに? 美味しいビストロがないなら、自分で作ればいいじゃない! 絶品料理と美味なる謎を召し上がれ。」となっていました。
朝の5時前に目が覚めた時、めっちゃ肩と首が痛くてねー 6時に起き上がったときは頭までちょと重い感じ。 とにかく動いてこなしていこう、と思って熊本までは読書せず(でもポケGOはやって)行ったけど、結局会社に着いてロキソニンを飲みました。
ましにはなったけどやっぱり方は痛いので、風呂上がりのほてりが引いたら湿布はろーーっと。
今週はまだ水曜かー なんか長いなぁ。
あ、そうそう。頼んでいたルーターが届きまして、今日からやっと、やっと光の恩恵に! これでネットもサクサク、YouTubuもひかかることなく見れることでしょう。
しばらくはソフトバンクエアーと2重払い。 エアーは下に持って行こうかなぁ。 さそれとも会社に持って行って使うか?
じゃあね
« 3/16 「とむらい屋颯太」 | トップページ | 3/18 眠いねぇ »
「本」カテゴリの記事
- 5/30 「名探偵の生まれる夜」(2023.05.30)
- 5/24「バスクル新宿」(2023.05.24)
- 5/15 「鹿狩りの季節」(2023.05.15)
- 5/2「今日は、これをしました」(2023.05.02)
- 4/28「「エンタメ」の夜明け」(2023.04.28)
コメント