結局天気が崩れるのはわかっていたけど当初の予定通り鹿児島へドラクエのお土産ゲットの旅へ。コンプ旅ではないの。屋久島なんていけないから。 コンプするには屋久島まで行かなきゃならないって、ひどすぎよねー
朝早くに目が覚めてしまい、相方から「遠足前の小学生か!」って言われてしまいました(笑)
予定通り8時に出発。天気は晴れ 気温は14度。
八代ICから人吉Iまで。 しっかり無料。国道がまだ豪雨の後遺症で不通なので。
ファミマで朝ご飯のパンを買い、そのまま下道で生駒高原へ。
9:50に生駒高原へ着きました。
ドラクエの実は宮崎県のお土産ゲット。生駒高原は宮崎県なんですけど、鹿児島に行くルート上にあるので今回先にゲットしました。
それから宮崎県の地域限定モンスター白薔薇の騎士ゲット。
生駒高原はコスモスで勇名なところ。時季外れなので咲いてなくて、カフェラテ飲んでお土産物屋さんをちらっとのぞき、相方が練り香水を買って次のお土産ゲット先の霧島神宮へ。
11時半ごろ霧島神宮のお土産ゲット。前に来たので神宮に行くことせず素通り(笑)
ネットで調べていた「黒豚の館」ってところでランチ。 受付して外で待つようになっていました。そしてお店の人が注文を,聞き、準備できたら案内って対応でした。コロナだからでしょう。
相方は2000円の黒豚ロースカツ定食、私は1950円の黒豚3味のカツ定食を注文しました。

ヒレカツ、ロースカツ、ミルフィーユカツが少しずつ。美味しかったです。
風は強いけど、天気良し、気温良し。22度くらい。外で待っていても全然大丈夫だったけど、冬屋
や夏はつらいかな?
支払い、PayPayで払ったけど、今日と明日は20%還元?得した気分でした。
12時半ごろお店を出発。次はドラクエとは無関係で、ただただ観光のために雄川の滝を目指します。
国分ICから高速道路に乗って、末吉財部料金所まで。460円 軽は安い!そうそう、コペンで行ったのよ。
ルーフを開けて走りたかったけど、日差しは強いし、ちょっとまだ朝のうちは寒かったので普通にして走りました。
だんだん雲がでてきたが、まだ晴れ。
13:40笠之原町で完全に国道へ、少しずつ雲が増えてきた
車のナビで雄川の滝貸せなかったので、途中でスマホのナビへ。まちがったけと14時半前には着きました、雄川の滝。 でも思ったところではなく、出発。着いたのは上流展望所ってところだったので、滝がほとんど見えないの。左下の方に展望台と人が見えたので、あっちへ行こう、と思ったのだけど、そこに行くのがまぁ大変。 なんとまぁ10キロ先ってなってたのよねー。
上流展望台からは直線だと50Mも無いと思うのよね。 なのにぐるーーーーーーーーっと回って行くしかなかったのよ。
15時過ぎに展望所の入口の駐車場に着き、そこから1.2キロくらい遊歩道を歩き、さっき見た展望所に着いたのでした。
うー、そのころには山陰に入ってしまい、水面に非は差してなくて、色が・・・残念。あと2時間早く着きたかったねぇ。
でもまぁきれいでした。

途中かすかに日があたる場所が。

こんな感じ。
水はそんなに冷たくなかったです。菊池渓谷の方が夏は良いでしょうなぁ。200キロ以上走って見に行くほどではなかったです。でも行ってみないことにはわかんないからねぇ。 行って損したってことは全くなかったです。
遊歩道の入口に「aqua base cafe」ってのがあってそこでカフェラテ454円とソフトクリーム454円ここでもPayPayで支払い。カフェラテはほぼ牛乳!コーヒーはどこ?って感じ。ソフトはうまかったー。
16時出発。途中で桜島フェリーを使うことに。ナビ訂正。乗って見たかったのよ。
17:32桜島フェリーの乗り場に着きました。が、高速の料金所みたいなところがあり、1600円WAONで支払い。そのまま乗ったままで船に案内されました、車検証を見せるでもなく、なんか紙に書いたりすることもなく、お金払って終わり。本当に道って感じ。びっくりしましたよ。何時発の船、とか選ぶこともなんも無くてね。17:39に船に乗り込みました。
17:47降りて船室へ。船も動きだしました。
時刻表というより満タンになったら出発する感じ。4階展望デッキのあとトイレ行って3階に座る。
4階のデッキに行って桜島を。

なんか朝方噴火したんだったね。ニュースで行ってた。
3階に行って座ったけどもうすぐ着きそう。18:00車に戻りました。大体15分くらいらしいよ。
時間短縮で良かった。ぐるーってまわって鹿児島市だとすごくかかったはず。
上陸した後はまたドラクエのお土産目指して、城山公園の西郷高もの増を目指しました。ただホテルに向かう道の途中でゲットできたのでラッキー。ただ私はスマホに集中していたので西郷さんの像、見損ねちった。残念。まぁ昔何度か見たことあったからいいか。
18:30ホテルへ着きました。 東横イン鹿児島中央駅東口ってところです。ネットで予約して二人で朝ご飯付きで8500円。じゃらんのポイントを1000円使って7500円で良かったのでした(^^ゞ
車は駐車場に停めることができました。よかったー 駐車料金は500円。これもPayPayで支払い。
部屋は1318号室。

ゆっくり寝るためツインの部屋。奇麗で良かったです。満足。もちろんWi-Fi使えます。
18:50ホテル出て食事へ。ネットで探していたLIVITHE5に行くことに。念のため電話して予約も。
歩いて行ったのですが、途中レックウザのレイドしたりして着いたのは19:32。予約19時半としていたのでギリかなー

こんな感じのお店。飲む人が行く感じの店だったのかー
なんかヒトサラで奇麗なお姉さんがシェフやってて、料理も良さそうって思って選んだのよね。
注文したのはカフェラテのアイス。 それだけのつもりが一人ワンドリンクは必ずと言われてコーラも。
まずマルガリータ、980円。

思っていた以上に生地がパン。 ふわふわで厚め。なのでこの1品で結構お腹いっぱいになっちったよ。
ピザソースに入っていた玉ねぎが生っぽくて私はちょっと苦手でした。普通の人にはいいのでしょうが。
相方が頼んだLIVIの絶品オムライス880円

タマゴがふわってしてて、美味しかったよ。 私でろでろのタマゴ苦手なのでこれはよかったーーー
次に来たのはローストビーフスライス980円

美味しかったよ。
最後にきたのが私のお目当てのダッチベイビーっていうスイーツ。迷った挙句注文したのはキャラメルバニラ980円

いやー 甘くて甘くて、幸せ~ 罪悪感たっぷりの美味しさでした!
気持ち悪くなる寸前の甘さと量。いやー極楽だったぜ。
ホテルから店に着くまでの間にセブンイレブンがあったらPayPayにチャージしたかったけどなかったのでチャージし損ねてしまい、支払いはクレカで。5291円だったです。 あー、還元考えると、残念だったわぁ(笑)
8時40分ごろ店を出て、ポケ活しながらホテルへ。
予報では22時ごろからだったのに途中で雨が降りだして焦っちゃった。でもめげずにポケ活、ドラ活して帰ったのでした。
21時半ごろ部屋に帰り着きました。
相方がローソンに行って買ってきた入浴剤を入れてお風呂に入り、0時を待たずして就寝。
よく遊んだぜ。
じゃあね
最近のコメント