11/11 「三年長屋」
今日は『三年長屋』(梶よう子著 角川書店)を読み終わりました。
面白かったよ。 梶さんの時代小説も好き。元侍の左平治がひょんなことで長屋の差配になり、その長屋に住む人々の物語。三年長屋に住むと3年で夢がかなうって言われててみんな出世したりいい縁に出会えたり・・・・
左平治は侍のとき不正を見逃すことができず、そのために嫁さんは病気で死んでしまい、娘とはぐれはぐれになってしまうの。すごくおせっかいなんたけど、いい人よね。
差配仲間に嫌な奴がいて、町費をちょろまかしてたんだけど、しっかり退治して、気持ちよかったわ。
ほろりとしたり、うひひとおもったり、いろんな事件があって、でも楽しめました。この長屋、あんまり貧乏な人はいなくてさ、江戸時代の町民も色々なんだね。びんぼうばっかじゃないんだなー
って思いました。
【「TRC MARC」の商品解説】には
「河童が祀られた通称「三年長屋」に住むものは、なぜか3年ほどで出世したり、良縁に恵まれたり…。長屋の差配と店子たちが織りなす奇蹟の物語。学芸通信社の配信により各紙にて掲載したものを加筆し単行本化。」となっていました。
右手は用心して動かさなかったのであまり痛みは感じなかったのですが、右肩が・・・ 腕の付け根の所が痛い、痛い。 会社に置いていたシップを昼休みに貼ってしまったのでした。
さて、あと2日で休みだー そういえばポケGOのイベントが発表になって、京都であるみたい。アンノーンの「C」が出るみたいなんです。お金出してチケット買えば。 家族B、京都まで電車で560円くらいの所に住んでいるので、行ってくれー、そして交換してくれーーと電話したのでした(笑)
じゃあね
« 11/10 注射 | トップページ | 11/12 「ごんたくれ」 »
「本」カテゴリの記事
- 5/30 「名探偵の生まれる夜」(2023.05.30)
- 5/24「バスクル新宿」(2023.05.24)
- 5/15 「鹿狩りの季節」(2023.05.15)
- 5/2「今日は、これをしました」(2023.05.02)
- 4/28「「エンタメ」の夜明け」(2023.04.28)
コメント