10/20 「閻魔の世直し」
今日は『閻魔の世直し 善人長屋』(西條奈加著 新潮社)を読みました。
善人長屋の第2弾。
今回は江戸の悪党の親分たちが閻魔組というやつらに皆殺しにされたため江戸の悪党がバラバラになるというか統制とれなくなってぐちゃぐちゃになっちゃって・・・って話し。
閻魔組の正体がどんでん返しでおぉっと思いました。
同心の白坂が閻魔組?とつい単純に思ってしまった。
結局黒幕は前巻に出てきた怪盗夜叉坊主だったんだよ。今度は殺されたのでよかったよ。
お縫いが白坂に惚れたり、文吉と良い仲にもどったりと心揺れてたねぇ。おっかさんはすごいなぁ、加助は今回もまぁ善人ぶりがひどかったです。でももしかしたら次の巻では奥さんと子供が戻ってくるかも。
【「BOOK」データベースの商品解説】には
「表は堅気のお人好し、裏は差配も店子も凄腕の悪党が揃う「善人長屋」。天誅を気取り、裏街道の頭衆を血祭りに上げる「閻魔組」の暗躍は、他人事として見過ごせない。長屋を探る同心の目を潜り、裏稼業の技を尽くした探索は、奴らの正体を暴けるか。」となっていました。
今日は帰ってご飯食べた後八代にレイドしに出掛けました。
その時八代市内を歩きました。1万歩は超えたぜ。
今度の鬼滅コンプ旅に「みんなの九州きっふ」を使おうと昨日購入したのですが、がーーん、今気づいた。新八代は対象外だったーーーー
がっくし。 よくよく見ると宇土からOK。960円、追加だなぁ。トホホだぜ。
じゃあね
« 10/19 「善人長屋」 | トップページ | 10/21 「大川契り」 »
「本」カテゴリの記事
- 2/26 「月虹の夜市」(2021.02.26)
- 2/25 「おっかなの晩」(2021.02.26)
- 2/25 「てんぷら擬宝珠」(2021.02.25)
- 2/24 「第九軍団のワシ」(2021.02.24)
- 2/19 「睦家四姉妹図」(2021.02.19)
コメント