9/29 「世界ぐるっと朝食紀行」
今日は『世界ぐるっと朝食紀行』(西川 治著 新潮社)読みました。
読みやすくて面白かったです。
コロナ禍で海外旅行ができない今、うらやましさ満タンで読みました。
数十年にわたって色々な国へ写真を撮る仕事で回っている著者が朝ご飯に着いて書いている本でした。1960年代もあれば2000年代の話もあり、アジアからヨーロッパ゜、そうそう日本も。なんと元スマップの草彅くんと京都旅行した時のことも書いてあました。
そんなビールばっかり飲んでいの?って思っちゃったけどね。
フランスのクロワッサンをカフェオレに漬けてびしょびしょにして食べるってのはえーって思っちゃった。 フランスに行ったとき、カフェオレボウルを探したのにちっとも見つかんなくて、飲み物もあんまりカフェオレしてなくって。。。 あとクロワッサンはサクサクがいいと思うのだけどなぁ。 なんてね。
イギリスは朝食なのかー モルディブが鰹だらけってのも意外でした。
【「BOOK」データベースの商品解説】には
「旅の醍醐味は、朝食にあり。現地の人と同じ朝ごはんを食べることは、その国をよく知るための近道なのだ。トルコ、台湾、メキシコなど様々な国の、好奇心をそそられる市場の屋台飯。バリ、早朝に男たちが食べる熱々のグラチネ。モンゴルの馬乳酒、フィジーのダロ芋。タイでは僧侶と共に寄進された朝食を。豊富な写真と飾らない文章で綴られた世界各国の朝食の記録。」とありました。
最近うちの相方はYouTubuで「トゥルルさまぁ~ず」を見るのにはまっているのですが、気宇見ていた中であびる優ちゃんがスキップするシーンがあってね。いや、正確にはスキップで来ていないシーンがあったんだよ。 なんじゃこりゃーって動き。
で、夜の散歩をしていた時に、スキップできない人に限ってスキップできるって言い張るけど、実は私らも出来てるるつもりで出来ていないんじゃ?って話になってね。いきなりスキップ始めたんでびっくりしたよ。 でね私もやってみた。 できた~ しかし、県道で夜にいい年こいた大人が二人でスキップラララなんてシュールすぎる~ 思わず大笑いでしたよ。 あ、もちろん車も人も通ってなかったよ。 そんな田舎の県道での話さ。 平和やなぁ。
じゃあね
« 9/28 朝から | トップページ | 9/30 「日曜日の歴史学」 »
「本」カテゴリの記事
- 5/30 「名探偵の生まれる夜」(2023.05.30)
- 5/24「バスクル新宿」(2023.05.24)
- 5/15 「鹿狩りの季節」(2023.05.15)
- 5/2「今日は、これをしました」(2023.05.02)
- 4/28「「エンタメ」の夜明け」(2023.04.28)
コメント