8/20 「はぐれ長屋の用心棒27 うつけ奇剣」
今日は『はぐれ長屋の用心棒27 うつけ奇剣』(鳥羽亮著 双葉社)を読みました。
今回は街中で切り合いをやってた人を助けてみたら道場の人で、その人たちを助けるために色々と働く華町たちの話でした。助けた道場主の奥さん、きよが菅井の亡くなった奥さんに似ていたため菅井がぽーっとなってしまい、その神谷道場に肩入れして頑張っちゃうのよね。 髪を切ったりひげを剃ったり櫛まで入れたり、菅井もかわいいところあるじゃないか。といってもきよはそんなことまーーーったく何にも思っていないのだけどね。 道場主には2人の息子がいて、長男は剣の腕を試しに廻国修行に出かけて3年。私はその長男が実は悪い奴になったのか思っていたけど、違ったー いつもは間の抜けた顔してるので「うつけ」ってタイトルなのね。
今回も強敵で、戦うを作者が本当に好んで描いているのだろうなぁ。と読んでいて思いました。
【「BOOK」データベースの商品解説】には
「武士たちに襲われている神谷道場の者を助けた華町源九郎と菅井紋太夫。数日後、道場の者たちがはぐれ長屋を訪れ、襲撃者たちの正体を突き止め、討たねばならぬ時は助勢を願うと依頼される。源九郎たちが探索を続けていくと、ある剣術道場との確執が明るみに。そんな時、三年の間、廻国修行に出ていた神谷道場の嫡男が江戸に戻ってくる。大好評シリーズ第二十七弾。」となっていました。
しかし 暑いですね。 今も洗面台に行ったところ30.2度。もう11時半だよーー
朝は29度ちょいなんだよね、連日。
ただそろそろ雨になってちょっと気温は下がるらしいけど・・・
今日は1時間の時間休を取って治療に行ってきました。やっと行けたよ。ぎりぎりだったのであまり待たずに治療で着て良かったです。
今日はJR遅れなくてほっとしたよ。
じゃあね
« 8/19 「ヨーロッパ退屈日記」 | トップページ | 8/21 「はぐれ長屋の用心棒28 銀簪の絆」 »
「本」カテゴリの記事
- 5/30 「名探偵の生まれる夜」(2023.05.30)
- 5/24「バスクル新宿」(2023.05.24)
- 5/15 「鹿狩りの季節」(2023.05.15)
- 5/2「今日は、これをしました」(2023.05.02)
- 4/28「「エンタメ」の夜明け」(2023.04.28)
コメント