4/16 「床下の小人たち」
今日は『床下の小人たち』(メアリー・ノートン著 岩波少年文庫)を読みました。
私が持っているのはこの絵ではないのだけど・・・・
これも久しぶりに読みました。シリーズを読み返すつもり。
そうかー、お話の出だしはこんなだったかー
すっかり忘れていました。 実写化されていてビデオで見たことあったし、ジブリのアニメもあったけど、やっぱり原作が一番だね。
アリエッティのお母さん、ホミリーはどうも好きではないのだけど、でも立派なところはあるのはあるね。しかし アリエッティが最初の借りに出かけて、男の子に会ったんだね。で、ぺらぺらぺらぺら自分たちのことをしゃべっちゃったんだ。もし男の子がこれで金儲けしてやろう、みたいな悪人だたらどうするつもりだったんだろうねぇ。まぁ男の子もやっぱ9歳、考えが浅いけど悪い子ではなかったから良かったー
さ、次は野に出た小人たち。たのしみー
商品解説に
「イギリスの古風な家の床下に住む小人の一家。暮らしに必要なものはすべてこっそり人間から借りていましたが、ある日、その家の男の子に姿を見られてしまいます。「小人シリーズ」第1作。」となっていました。
とうとう緊急事態宣言がぜんこくになりましたね。
明日から私たちの会社も在宅勤務。とはいうものの明日は出勤です。
今朝、電車に乗って一回も隣の席に人が座りませんでした。 降りる頃には車両にのっているのは5名のみ。はー
ただ帰りは電車が20分以上遅れて、熊本あたりからは混んでましたね。
明日は11時出勤。9時半過ぎのJRで行く予定ですが、なんだかみんな遅い出勤になっていて実はそっちの方が混んでいるのでは?とおもったりしているのですが・・・
帰りは16時となっているのですが、上司の帰りを待って来週の勤務についての打ち合わせをしなきゃなんないのでちょっと遅くなるかもです。どうなることやら・・・
じゃあね
« 4/15 「未来の二つの顔」 | トップページ | 4/17 在宅勤務・・・だったけど »
「本」カテゴリの記事
- 5/30 「名探偵の生まれる夜」(2023.05.30)
- 5/24「バスクル新宿」(2023.05.24)
- 5/15 「鹿狩りの季節」(2023.05.15)
- 5/2「今日は、これをしました」(2023.05.02)
- 4/28「「エンタメ」の夜明け」(2023.04.28)
コメント