« 4/29 今日は悪い子 | トップページ | 5/1 「ふるさとは水の星」 »

2020/04/30

4/30 「いとしのブリジッド・ボルドー」

今日はいとしのブリジット・ボルドー』(井上ひとし著 講談社)を読み終えました。

41lvfhcmhdl_sy346_

久しぶりに井上ひさしを読んでみた。この本を読むのは初めて。
うーん、この人って解説にもあったけどものすごーくなんでもかんでも並べ立てるのが好きね。読んでいて途中で「もういよ、ひとつふたつあれば」なんて思ってしまいました。
あと自分のことを小説に取り上げるのが好きなのかなぁ? ひよこのオス・メスを見分ける仕事のこと、モッキンポット氏の話にも出てきたと思うけど、弟さんがその仕事をしてるんだー
思わずネットで調べてしまいました。 今でも世界で日本人の初生雛の鑑別師は重宝されているらしいね。「チキン・スパイ」は面白かったよ。
あと「電波大泥棒」も面白かったです。
ただやっぱりとてもまじめとは言えない主人公があまり好きになれないのよね。その辺がちょっと残念でした。

amazonには

「歴史的絶品である1834年産の最高級ワイン「ブリジット・ボルドー」の発見にからむ顛末を描いた表題作。「ます女バンド」なる生理用具を考案・発売して大当りしたアイディア婦人・ます女の、痛快な生き方を描いた「烈婦! ます女自叙伝」。ほかに、「電波大泥棒」「王様の白切手」など、ユーモアとペーソスあふれる4編を収める。」とありました。

 

今朝は久しぶりに大チョンボ!!

相方が駅まで送ってくれるというので乗せて行ってもらったのですが、改札を通ろうとして「ハッ!」定期が入ったウエストポーチをしていないではないか!! 車、自分で運転しなかったからカギが無くてもそのまま来れたんだよ。

ウエストポーチに定期、携帯、車のカギ、会社のカギが入ってるんだわ。あ、財布も。

参ったーー 一応リュックに1600円は入れていたのでそのまま切符買って行きました。1130円・・・とほほ

車のカギを使わない時があるってのは盲点だったー 

結局帰りは迎えに来てもらっちゃった(^^ゞ

これが普通の時ならお風呂に入って、食事をして帰ったのになぁ。残念。

明日はいや今後は絶対忘れないぞー 定期。

 

じゃあね

 

« 4/29 今日は悪い子 | トップページ | 5/1 「ふるさとは水の星」 »

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 4/29 今日は悪い子 | トップページ | 5/1 「ふるさとは水の星」 »

無料ブログはココログ
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

時間

  • 時間