1/11 「最後の晩ごはん 刑事さんとハンバーグ」
今日は『最後の晩ごはん 刑事さんとハンバーグ』(椹野道流著 角川文庫)を読みました。
続けて読みました。今回はお兄さんの高校までの親友が登場。生活課の刑事さんでストーカーは絶対許せない!って人の話でした。彼にまとわりついているマフラーが乖海里とロイドさんに見えて、そのマフラーは昔お兄さんと喧嘩別れした後知り合った女の人が彼を思ったてあみたかったものが幽霊?になってついているって話。悪意はゼロでね。涼彦さんというそのお兄さんの友達は実は芸で本命はお兄さんというのはまぁ小説ならではかな?
今回のレシピはボロネーゼと芋洋館が載っていました。 芋羊羹、、簡単と書いてあったけどめんどくさそーだ。でも食べたいなぁ。
海里の実家、奈津さんがお嫁に来てお母さんも幸せそうで良かったねー
【「BOOK」データベースの商品解説】には
「兵庫県芦屋市。警察署と教会の間にある小さな店、それが夜だけ営業の定食屋「ばんめし屋」。元イケメン俳優の五十嵐海里は、料理人見習いとしてここに居場所を見つけた。不仲だった兄・一憲との関係も修復中のある日、突然一憲が店を訪れる。しかし海里は、一憲の親友だという刑事・涼彦を見て絶句する。なんと涼彦には、「マフラーの幽霊」が巻き付いていた。謎のマフラーの理由とは?泣いて笑って心が軽くなる、お料理青春小説。」となっていました。
今日は朝から病院に薬をもらいに行き、昼はお伊勢購で食事会。
帰ってきてからポケ活。今日から荒らしいポケモンが出てきたのでうろうろして捕って回りました。
夜ごはんに昨日読んだ本からまかないグラタン作ってみたけど、小麦粉が少なすぎた? ちっとも固まらずサラサラのグラタンになっちまったよ。残念。
そのあと少し歩きました。残念ながら雨がポツポツ落ちてきたので早めに戻りました。
なので今日の歩数は7000歩でした。
じゃあね
« 1/10 「最後の晩ごはん お兄さんとホットケーキ」 | トップページ | 1/12 福岡へ »
「本」カテゴリの記事
- 5/30 「名探偵の生まれる夜」(2023.05.30)
- 5/24「バスクル新宿」(2023.05.24)
- 5/15 「鹿狩りの季節」(2023.05.15)
- 5/2「今日は、これをしました」(2023.05.02)
- 4/28「「エンタメ」の夜明け」(2023.04.28)
コメント