11/15 「カッティング・エッジ」
今日は『カッティング・エッジ』(ジェフリー・ディーヴァー著 文芸春秋)を読み終えました。
今回はダイヤモンドの業界、地熱発電の工事、そして麻薬王の裁判が取り乱れて話が進んでいきました。 いつの間にかライムとアメリアは結婚してたよ。
いつものようにえーっえーっえーっの連続。今回もこの話がどこにつながるんだ?と悩みながら読みましたが、おわってみればしっかりつながって、そして騙されて・・・あぁ面白かった!
途中、プラスキーが人生帽に振るんかい!とひやひやしつつも、いや、絶対とどうにかなる、って思いながら読みました。どうにかなるのは確かだろうけど、それがどうやってかは皆目見当つかず、読んでみるとほほーっ。いやー本当に面白いです。
火事に巻き込まれた人が助かったり亡くなったり。
でも彫刻家を目指していたVL、(ラホーリなのにどうしても「ラリホー」に見えてしまった。ドラクエの影響でしょう)の夢をなぜ急に父親は認めて応援しだしたのかなぁ? 息子が殺されかけたから?それとも名を遺すほどのダイヤのカットを行ったから? まあでもいいことだよ。
ウォッチ・メイカーはホームズにとってのモリアーティなんだね、ライムにとって。これからもいろんな場面で出てくるんだろうなぁ。楽しみ。
【「TRC MARC」の商品解説】には.
「ダイヤモンド店で3人の男女が殺害され、現場からダイヤモンドが持ち去られた。科学捜査の天才ライムが捜査を担当するが、犯人はダイヤへの妄執と婚約したカップルへの殺意を宣言し…。リンカーン・ライム・シリーズ第14弾。」となっていました。
じゃあね
« 11/14 久しぶりに | トップページ | 11/16 今月のコミュニティデイ »
「本」カテゴリの記事
- 5/30 「名探偵の生まれる夜」(2023.05.30)
- 5/24「バスクル新宿」(2023.05.24)
- 5/15 「鹿狩りの季節」(2023.05.15)
- 5/2「今日は、これをしました」(2023.05.02)
- 4/28「「エンタメ」の夜明け」(2023.04.28)
コメント