« 4/7ウイークエンドスペシャル セブンイレブン編 | トップページ | 4/9 アウェー感 »

2019/04/08

4/8 「穴屋でございます」

今日は穴屋でございます』(風野真知雄著 徳間文庫)を読み終わりました。

28234321_1

あーーーーー ドラッグではなくクリックでいいのかーー画像の差込!

穴を開けるのを商売にしている佐平次。穴を開けるって?なんて思っていたけど、覗き穴に地下の穴、はてはそばの麺に穴!すごいねーー
あと、連作短篇集なんだけど歴史上の人物が出てくるんだよ。最初に出てきたのが葛飾北斎。このおっちゃん、そのあともちょくちょく出てきたよ。あと同じ長屋には変わった商売する人が多くてさ、蛇を商売にしているお巳ねちゃん、最後は相思相愛だよ。
最後の話は長崎が舞台。出島が出てきてさーなんかこの前見にいったよなーって風景が浮かんできました。最後には佐平次の秘密もわかり、次の巻も楽しみです。

【商品解説】には

「本所緑町の通称「夜鳴長屋」。夜鳴きそば屋よろしく、深夜になると動き出す珍商売を営む人々が住んでいる。そのうちの一軒に奇妙な看板がかかっていた。<穴屋 どんな穴でも開けます 開けぬのは財布の底の穴だけ> 看板の主・佐平次のもとに、絵師を名乗る一人の老人が訪れた…。へび使いのお巳よをはじめ、御免屋、お面屋など長屋の連中や葛飾北斎などが活躍する事件帖。」とありました。

 

左のひじがもう半端なく痛い!

夕方会社で何かをした拍子に(何をしたか忘れるくらい)激痛が!! そのあとは痛みを恐れて動きがぎこちないよー

電話の受話器を耳に持っていけない。困ったーーー クビも痛いから受話器を耳にはさむこともできない。くー、電話しながらメモが取れないぞー 困った困った。今日はなんとかしのいだけど、明日は大丈夫だろうか?不安だーーー

じゃあね

 

« 4/7ウイークエンドスペシャル セブンイレブン編 | トップページ | 4/9 アウェー感 »

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 4/7ウイークエンドスペシャル セブンイレブン編 | トップページ | 4/9 アウェー感 »

無料ブログはココログ
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

時間

  • 時間