11/9 「元年春之祭」
『元年春之祭』 (陸 秋槎著 ハヤカワ・ミステリ)
を詠み終わりました。
前漢の時代の物語でした。
途中に漢詩とか出てきたりして読みにくかった。主人公は露申(ロシン)という少女。そこに客人ときている葵(キ)という少女。 はっきり言ってどっちにも感情移入できず今ひとつの面白さでした。
人がいっぱい死んだけど、なんか4年前の殺人事件の犯人、それができたのか?そのあともさ、ばれなかったってのも不思議。そして今度の殺人も。うーん・・・やっぱいやだな。暗すぎるー
【「TRC MARC」の商品解説】では
「2000年以上前の前漢時代の中国。山中の名家を訪ねてきた少女は、かつてこの地で奇妙な殺人事件が起きたことを聞き、その推理を試みる。そこに新たな事件が…。気鋭の中国人作家による本格ミステリ。」となっていました。
終わったねー 今週も。
明日はコミュニティ。
また歩き回るぞー(笑)
バッテリー、注文したのに確認メール一つ来ない!と憤慨していたら私がせく点に登録していたメールが大昔ほんの少しの期間だけ使っていたフリーメールのアドレスになってた。。。。
悪いの私じゃん! びっくりしたー(笑)
じゃあね
« 11/8 うなぎ | トップページ | 11/10 今月のコミュニティーデイ »
「本」カテゴリの記事
- 5/30 「名探偵の生まれる夜」(2023.05.30)
- 5/24「バスクル新宿」(2023.05.24)
- 5/15 「鹿狩りの季節」(2023.05.15)
- 5/2「今日は、これをしました」(2023.05.02)
- 4/28「「エンタメ」の夜明け」(2023.04.28)
コメント