11/27 「公家さま同心飛鳥業平 踊る殿さま」
今日は『公家さま同心 飛鳥業平―踊る殿さま』 (早見俊著 コスミック・時代文庫)を読みました。
早速第2巻を読みました。
やっぱり読みやすくて面白いです。今回は業平様の想い人って訳でもないけど、気になる公家の娘、ただし今は大名の奥方っていうのが出てきたよ。 寅ってガサツだけど、なかなかぐっジョブだねぇ、と思っちゃった。
あと守屋貞斎という敵が出てきたね。これからいろいろな所で業平と敵対していくんだろうなぁと思いました。 時代劇してきたねぇ。
【「BOOK」データベースの商品解説】では
「市井の商人の寮に住み、御三家の水戸屋敷に網代駕篭で通う謎の男、飛鳥業平。白い狩衣に立て烏帽子、まるでどこぞの神主のような装いであるが、なんとこの業平、京の都では中納言という位。有力大名ですら足元にひれ伏す、やんごとなきお公家さまであった。ひょんなことから業平と知り合った定町廻り同心・和藤田三次郎は、この風変わりなお公家さまの護衛を命じられる。貴人のお守りという退屈な任務にしょげる三次郎であったが、当の業平は、同心の仕事に興味を抱き、持ち前の明晰な頭脳と鞍馬流の秘剣で、さまざまな難事件をあざやかに解決していく!絶好調の第二弾。」と書いてありました。
今日は5時ダッシュ。
八代に行って一回レイドしてきました。そうそう、10キロ卵から色違いのコリンクが生まれた!!すっごく嬉しいです。
じゃあね
« 11/26 「公家さま同心 飛鳥業平」 | トップページ | 11/28 「主婦悦子さんの予期せぬ日々」 »
「本」カテゴリの記事
- 5/30 「名探偵の生まれる夜」(2023.05.30)
- 5/24「バスクル新宿」(2023.05.24)
- 5/15 「鹿狩りの季節」(2023.05.15)
- 5/2「今日は、これをしました」(2023.05.02)
- 4/28「「エンタメ」の夜明け」(2023.04.28)
コメント