11/14 「寒椿ゆれる」
昨日今日で『寒椿ゆれる―猿若町捕物帳』 (近藤史恵著 光文社)を読みました。
近藤さんの時代物は初めてかも。
でも江戸が舞台の物は作者の個性は出にくいのかも。単に私が鈍いだけなんだろうけど。
南方奉行所の千蔭とその手下な八十吉がいくつかの事件を解決していく話でした。
読みやすくて面白かったです。
千蔭の父親に若い嫁が嫁いでいて、実はその娘はもともとは千蔭の見合い相手。そのお駒、がつわりでご飯が食べられないというのでみんなで色々と考えてシシシ鍋屋に行き、食欲は回復したけどそこで刃物振り回す男に出会ったり、お上さんが行方不明になって溺死体が上がったりする事件にあったの。
その次は人気者の女形役者が刃物で切りつけられる事件、最後は千蔭の仲間というか北方奉行で友と呼べるような大石が盗賊の仲間という濡れ衣を掛けられたのを解決してやる話でした。途中、千蔭が見合いをし、算術が好きで色々なことをしっかり観察する目を持っているおろくという女性と祝言を挙げるか、って関係になっていくのだけど・・・
【「BOOK」データベースの商品解説】には
「堅物の同心・玉島千蔭。美貌の花魁・梅が枝。若手人気女形・水木巴之丞。そして、千蔭の見合い相手のおろく。巻き起こる難事件の先に仄見える、秘められた想いとは?江戸の風物を効果的にあしらい、市井の息づかいを丁寧に描き上げた傑作シリーズ、待望の最新刊!情感豊かな時代ミステリーの傑作。」となっていました。
今日は午後から会議というか研修でした。
なので昼ごはんは珍しく外で食べました。といってもすぐそばカフェ水道町の500円ランチ。
やっぱり月一でいいから外食のランチっていいよねー
帰りは
いつものように電車。珍しく余裕で熊本駅に着いたのでパン屋でバゲット買ってしまったよ。
帰ってからはレイドに行って今日も無事ギラティナゲットできました。
じゃあね
« 11/13 痛み無し | トップページ | 11/15 半休 »
「本」カテゴリの記事
- 5/30 「名探偵の生まれる夜」(2023.05.30)
- 5/24「バスクル新宿」(2023.05.24)
- 5/15 「鹿狩りの季節」(2023.05.15)
- 5/2「今日は、これをしました」(2023.05.02)
- 4/28「「エンタメ」の夜明け」(2023.04.28)
コメント