8/25 「セーヌ川の書店主」
病院に2つ行ったので『セーヌ川の書店主』(ニーナ・ゲオルゲ著 集英社)を読み終わりました。
読んだ後思ったのが、この手の話は映画では見ても読むってことはあまりないなぁってこと。
愛の小説ってのはなかなか読まないものなぁ。
この小説の主人公ペルデュ(フランス人の名前は読みにくいなぁ)は愛人に捨てられた後20年も人を好きになることなく、心を閉ざして生きてきたんだよね。想像できないねぇ。
そこまで一途に思っていて、そして捨てられたと感じるならよくもまぁ市野を絶たなかったもんだよねぇ。あとやっぱりペルデュの思い人マノンも理解できないなぁ。今から結婚するというのに愛人をこさえ、旦那も愛人も愛し過ごすなんての、やっぱり私は嫌だな。
ペルデュの川に浮かんでいる本屋の船、「処方船」はいいね。私も訪ねてみたい。そして本を処方してもらいたいな。とはいえ特に悩みもないから「処方」してもらう必要は無いのか。単純に「楽しめ」ればいいのだ。 読んだことある本のタイトルがいくつか出てきて、なんだかそれについてはほっこり。
あとフランス縦断の船旅、いいなぁ。南仏のプロヴァンス、そして地中海・・やっぱり行ってみたいな。
映画化されたら絶対見に行きたいと思う話でした。特に後半の南仏の風景とかは綺麗だろうなぁ。あとナポリ人のクーネオの作る料理も食べてみたいなぁ。
【「TRC MARC」の商品解説】には
「パリのセーヌ河畔の船上で、悩める人々に本を“処方”する書店主ペルデュ。彼はある古い手紙をきっかけに、自らの心の傷を治す船出を決意する。目指すはプロヴァンス、かつて愛したあのひとの故郷…。喪失と再生の物語。」となっていました。
午後、2時過ぎからポケ活。
今日は5人で1台の車に乗り今日から再開したホウオウのレイドバトルを2回、それからポケモンが湧くエリアに行って沢山捕まえたりしました。
みんなでわいわいするのって楽しいねぇ!
めっちゃ天気が良く、ものすごく暑かったです。あ!漢字変換できた!!どうした?嬉しいけど。
明日はどんな日になるかなぁ? 少なくとも買い物はしなければ。
じゃあね
« 8/24 予定通り | トップページ | 8/26 見るテレビが・・・ »
「本」カテゴリの記事
- 6/5「忍びの副業 上」(2023.06.05)
- 5/30 「名探偵の生まれる夜」(2023.05.30)
- 5/24「バスクル新宿」(2023.05.24)
- 5/15 「鹿狩りの季節」(2023.05.15)
- 5/2「今日は、これをしました」(2023.05.02)
コメント