4/15 「第2図書係補佐」
『第2図書係補佐』 (又吉直樹著 幻冬舎よしもと文庫)を読みました。
いやー面白かった。電車で立ちながら読んでいて思わず顔を本にうずめて笑ってしまったよ。
ピースの又吉がまだ芥川賞を受賞する前に書いている本。なので純粋なお笑い芸人のときの本になります。
彼が進める本も私が読んだこと無いものばかり。「香水」だけは映画で見たけどね。あとこの本にも「山月記」が載っていました。教科書で読んだくらいだけど、大人になって今、再読すべきなのかなぁ?
本の解説、批評ではなく、この本を読んだらこんな事が思い出される、とかこんなことがあったけどこの本を読んだから救われた、みたいな自分の昔のこと、色々な思いや出来事を綴ってありました。
いや、やっぱ又吉って変わってるわー 嫌いでは無いけどね。 すごく暗そうなのにお笑いが好きってなんか変。純文学好きなのにサッカーめちゃくちゃうまい。色々な又吉がいてすごいよね。文章もとても読みやすく、やっぱドラマを見る前に「火花」読んでおかなきゃな、なんて思いました。それとこの本を読んでいて「あら、読んでみようかしら?むなんて思ったのが数冊ありました。今度いつかチャンスがあれば・・・
内容(「BOOK」データベースより)
「お笑い界きっての本読み、ピース又吉が尾崎放哉、太宰治、江戸川乱歩などの作品紹介を通して自身を綴る、胸を揺さぶられるパーソナル・エッセイ集。巻末には芥川賞作家・中村文則氏との対談も収載。 」となっていました。
朝から図書館に寄って病院へ。
結局19時半頃までいました。 父が寝たら読もう、と思って本2冊持っていってたけあまり寝ら無かったの゛ほとんど読めませんでした。 まぁそれだけしゃべったり、ご飯も一人で食べるし、パジャマの火元かもしっかり結んでいたので本当によかったーと思いました。 視野だけは欠けたままのようですが。
病室は12階。くだりだけは階段を使い3回ほど下ったけど上りは全てエレベーター(^-^ゞ軟弱な私でした。
さー、お風呂も済んだし、今からまたポケGOで出かけようっと! 今日はギャラドスやポリゴン、ヨーギラス出ていたけどスルーだったからなー
じゃあね
« 4/14 「エチュード春一番」 | トップページ | 4/16 じわじわと »
「本」カテゴリの記事
- 6/5「忍びの副業 上」(2023.06.05)
- 5/30 「名探偵の生まれる夜」(2023.05.30)
- 5/24「バスクル新宿」(2023.05.24)
- 5/15 「鹿狩りの季節」(2023.05.15)
- 5/2「今日は、これをしました」(2023.05.02)
コメント