« 3/30 二十日30日 | トップページ | 4/1 久しぶりのタイガーマン »

2017/03/31

3/31 「武士の職分」

今日は武士の職分 江戸役人物語 』(上田 秀人著 角川文庫)を読みました。
Index


小説となっていますが、解説書みたいな感じです。一応物語り仕立てにはなっているけど、解説感がとても強いです。あとがきってのがひとつひとつついているけど、それは完全に解説だなぁ。
江戸時代の武士のあまり有名ではない変わった役職についての物語。
表御番医師とか奥右筆とか目付とか小納戸とか。江戸時代の物語でも将軍のいる城、つまり江戸城の話はまだあまり読んだ事がないのでそこは新鮮でした。
【「TRC MARC」の商品解説】には
「世襲を旨とする幕府が、唯一実力主義を徹底した医師。大名・旗本が敵に回すことを最も恐れた奥右筆。親兄弟であろうと罪を暴き、手柄を求めた目付…。「役職」をテーマに、権謀渦巻く幕府に生きる役人たちの姿を描く。」となっていました。

今日で3月も、28年度もおしまいです。
通常でも資料の入れ替え等で年度末は大変なのに、来年度から仕事内容がガラッと変わるのでその対応とかもあり今日は8時ごろまで残業しました。
家に帰ったのは9時。
なのに家のそばのジムが今までずーーーっと青チームの10レベルだったので手を出せずにいたところが赤に変わっていたのでついつい出かけてしまいました。もちろんポケGOの話です(笑)
その後結局八代市内まで足を野幅したため帰ってきたのは0時回っていました。
あーーー、疲れた。

明日はエープリールフールだねぇ。

じゃあね

« 3/30 二十日30日 | トップページ | 4/1 久しぶりのタイガーマン »

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3/31 「武士の職分」:

« 3/30 二十日30日 | トップページ | 4/1 久しぶりのタイガーマン »

無料ブログはココログ
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

時間

  • 時間