« 2/16 夢の終わり | トップページ | 2/18 「サバイバルファミリー」 »

2017/02/17

2/17 「イチローの流儀」

月曜から昨日にかけてイチローの流儀 』(小西慶三著 新潮文庫)を読みました。
03086172_1

イチローってやっぱすごいなぁ。
この本を読んでいたときに丁度アメトークで相撲芸人があって、高校野球で負けて泣いていた(だったっけ?)選手に朝青龍が声をかけ、そして野球を続けたその選手がイチローだったってエピソードを聞き、なんてグッドなタイミングとおもっちゃった。そんなエピソードは載っていなかったけどね。
イチローって本当に野球に対する準備の掛け方がすごいんだね。 だからと言って本番で想定外なことが起こってもそれにちゃん対応する力もすごくあるってのがやっぱまたすごいのよ。
とにかくイチローってすげーーーって思うけどひとつだけ残念なことがあります。それは遺伝子を残す作業が行われていないこと。 なんで子供作らないんだろう? 人様の家庭の事に口出しすることなんて失礼でしょうがとても残念です。
あと、「きらきらアフロ」で聞いた話ではイチローが鶴瓶や王さんにスマホを勧めまくってるって話、この本が書かれた10年前のイチローでは想像できないな。文庫版あとがきあたりからちょっとづつ変わってきているのかな?
イチローにはホント、還暦でバッターボックスに立って欲しいよなぁ。がんばれーー
【「TRC MARC」の商品解説】には
「大記録達成前の苦悩、スランプ克服法、試合前の徹底した準備、未公開オフの過ごし方、ドラマ出演の背景など、イチローの10年間を観察した記者が綴る、最高の野球職人の真髄に迫る最強のルポ。天才の真実は舞台裏にある!」となっていました。


今日から新しいポケモンが出始めましたねーー
今日一日で16種類ゲットしました。
私は5匹くらいかな?残りは家族A。
どーしよ、日曜日に福岡まで行こうかな(笑) 丁度家族Bが春休みになって高知から帰ってくるのですが、高速バスが着くのは福岡なんですよね。そのお迎えということで・・・
ただ日曜の次は月曜、仕事だよねー ふぅ

じゃあね

« 2/16 夢の終わり | トップページ | 2/18 「サバイバルファミリー」 »

」カテゴリの記事

コメント

イチローは努力の天才。才能はもちろん規格外ですが、修行僧のようなストイックさと探求心がなければ、あの歳までの活躍は不可能です。サッカーのカズもそうですが、自分が歳を重ねて身体中にがたが出始めると、どこかで部品交換しているのでは?と思ってしまいます。アンドロイド?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2/17 「イチローの流儀」:

« 2/16 夢の終わり | トップページ | 2/18 「サバイバルファミリー」 »

無料ブログはココログ
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

時間

  • 時間