12/19 「お任せ!数学屋さん」
今日は『お任せ! 数学屋さん 』(向井湘吾著 ポプラ社)を読みました。
数学ってさ、ものすごーーーく苦手だったし、数学はセンスだと思ってるんだけど、そのセンスの欠片も無いのが私。でも試験じゃない数学は嫌いじゃないんだよねー 自分で解くのはダメってだけで。もし中学の頃、宙くんみたいな子がクラスにいて、仲良くなっ色々と教えてもらったら、あるいは・・・ んー、無理か(^-^ゞ 数学で全ての悩みを解決するって言うのはどうかなぁと思うけど、でも考え方としては面白いよね。 ただ、宙のお母さんが謎。何故やつれて見える?図書館には続きがあったので、そこで理由がわかるかなぁ?
続けて読みたくてその時借りた本の中で最後に読んだけど、結局は他の日に借りてきた本を読んでからだね、2巻以降は。
【「BOOK」データベースの商品解説】では
「数学が苦手な中学二年生の遥の前に、不思議な転校生・宙がやってきた。「数学で世界を救うこと」が将来の夢だと語る彼は、ある日突然、どんな悩みでも、数学の力で必ず解決してくれるという、「数学屋」なる謎の店を教室内で開店する。はじめは遠巻きに見ていた遥も、店を手伝いはじめることに…。どんな相談事も華麗に解決していく二人だが、投書箱に届けられたある一通の悩み相談の手紙から、数学では解けそうにない「人の感情」という、超難問にぶつかることに。彼らは果たしてどんな答えを導くのか!?数学嫌いも夢中にさせる、感動の青春数学小説。」となっていました。
へへ、結局サッカー見ています。 上手だねぇ~ でもアントラーズはこのチームに勝ったし、このチームたちより上なんだーー すごいねーー
昨日の晩Siriに気温を聞いたら、朝8度となってたんだよね。
だからそれなりのゆるい服装で出勤。車に乗ったら気温4度。 おいおい、Siri、話が違うよ!
でした。
事務室も寒くて昼前に暖房を入れました。 がー、仕事終わって外に出たら、あらま、暖かいじゃない。ZIPの天気予報は当たってたわね。
明日はどうかしら? 戸締り部隊なので帰りはちょっとだけ遅いわよー
じゃあね
« 12/18 残念! | トップページ | 12/20 「おおあたり」 »
「本」カテゴリの記事
- 6/5「忍びの副業 上」(2023.06.05)
- 5/30 「名探偵の生まれる夜」(2023.05.30)
- 5/24「バスクル新宿」(2023.05.24)
- 5/15 「鹿狩りの季節」(2023.05.15)
- 5/2「今日は、これをしました」(2023.05.02)
コメント