« 11/7 週の始まり | トップページ | 11/9 マジかー »

2016/11/08

11/8 「生か、死か」

ちょっと無理して生か、死か 』(マイケル・ロボサム著 ハヤカワ・ポケット・ミステリ)を読み終わりました。

ネタバレありです。
Index

すごい。 読みきった後しっかり満足感。
というのも明日が10年の刑期を終えて出所するって日に脱獄した男が主人公だったから、どんな理由であと1日待てずに脱獄したんだろう? その理由に納得できるんだろうか?ってずーっと思いながら読んでいったの。 だって1日の差でまた何年も刑務所に入ってなきゃなんないんだよ。それも刑務所の暮らしは殴られ、刺され、焼かれ命を狙われ続けてそりゃ悲惨だったのにさ。1日待てば大手を振って歩けたのに、って。それを捨ててまで脱獄する意味って?ってすごく不思議だったの。 でもそうかー、結局1日前ってのに意味は無かったんだ。 1ヶ月前に面会に来た男からそれこそ命掛けで守ってきた男の子、愛した人との約束、自分が存在する意味が悪い奴らの手の内にあり、いつでもどうにでもなるって思い知らされて、そこからすぐに脱獄の準備を始めて、たまたま脱獄できたのが1日前だったってのが正解だよね? なんとしてでも男の子を守りたい、そのためには通常に出所したってだめだったんだ。 敵に見つからないようにんとか男の子に近づくしかなかったんだ。
しかしなんてひどい奴らだろうね。 たまたまそこにいただけで4人を殺し700万ドルを強奪した犯人に仕立て上げられ、即死も免れなかった至近距離で頭に弾丸を受け・・・ とにかくオーディの受けた運命といったら! もともとカールっていうどうしようもない兄さんさえいなきゃ大学出て立派なエンジニアになって素敵な人生過ごせていただろうにねぇ。 しかしペリータのどこにそんなに魅かれてしまったんだろうね。そこまで愛することができるなんて、はぁ すごかですなぁ。
物語の進め方もよかったー オーディの人生が少しずつ語られ、その間に刑務所で仲良くなったモスっていう黒人の大男の部分、FBIで頑張ってる背の小さなデジレーの部分。デジレーってズートピアの主人公のうさぎそのものだねぇ。 本当にこの本の続編が書かれて、デジレーやモスが主人公の話を読んでみたいなぁ。
最後はちゃんと無実が証明されてよかったー でも死んでしまった人たちは戻らないんだよね。それは悲しいなぁ。
すごい。 読みきった後しっかり満足感。
というのも明日が10年の刑期を終えて出所するって日に脱獄した男が主人公だったから、どんな理由であと1日待てずに脱獄したんだろう? その理由に納得できるんだろうか?ってずーっと思いながら読んでいったの。 だって1日の差でまた何年も刑務所に入ってなきゃなんないんだよ。それも刑務所の暮らしは殴られ、刺され、焼かれ命を狙われ続けてそりゃ悲惨だったのにさ。1日待てば大手を振って歩けたのに、って。それを捨ててまで脱獄する意味って?ってすごく不思議だったの。 でもそうかー、結局1日前ってのに意味は無かったんだ。 1ヶ月前に面会に来た男からそれこそ命掛けで守ってきた男の子、愛した人との約束、自分が存在する意味が悪い奴らの手の内にあり、いつでもどうにでもなるって思い知らされて、そこからすぐに脱獄の準備を始めて、たまたま脱獄できたのが1日前だったってのが正解だよね? なんとしてでも男の子を守りたい、そのためには通常に出所したってだめだったんだ。 敵に見つからないようにんとか男の子に近づくしかなかったんだ。
しかしなんてひどい奴らだろうね。 たまたまそこにいただけで4人を殺し700万ドルを強奪した犯人に仕立て上げられ、即死も免れなかった至近距離で頭に弾丸を受け・・・ とにかくオーディの受けた運命といったら! もともとカールっていうどうしようもない兄さんさえいなきゃ大学出て立派なエンジニアになって素敵な人生過ごせていただろうにねぇ。 しかしペリータのどこにそんなに魅かれてしまったんだろうね。そこまで愛することができるなんて、はぁ すごかですなぁ。
物語の進め方もよかったー オーディの人生が少しずつ語られ、その間に刑務所で仲良くなったモスっていう黒人の大男の部分、FBIで頑張ってる背の小さなデジレーの部分。デジレーってズートピアの主人公のうさぎそのものだねぇ。 本当にこの本の続編が書かれて、デジレーやモスが主人公の話を読んでみたいなぁ。
最後はちゃんと無実が証明されてよかったー でも死んでしまった人たちは戻らないんだよね。それは悲しいなぁ。

【「TRC MARC」の商品解説】では
「【英国推理作家協会(CWA)賞ゴールド・ダガー賞(2015年)】現金輸送車襲撃事件の共犯として10年の刑に服していたオーディ・パーマーは、出所前夜、突如脱獄を果たす。もう1日待てば、自由も金もすべてが手に入ったはずなのに。彼の決断の裏には恐るべき陰謀と悲劇が…。」となっていました。

今日は雨だった。とは言え帰りにしょぼしょぼ降っただけ。
福岡のあの穴の原因はなんなんだろうねー

じゃあね

« 11/7 週の始まり | トップページ | 11/9 マジかー »

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 11/8 「生か、死か」:

« 11/7 週の始まり | トップページ | 11/9 マジかー »

無料ブログはココログ
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

時間

  • 時間