3/31 「ティーパーティの謎」
今日は『ティーパーティーの謎』 (E.L.カニグスバーグ著 岩波少年文庫 )わ読み終わりました。
そうかー、カニグスバーグは「クローディアの秘密」や「魔女ジェニファーとわたし」の作者だったのか。小学生のときに夢中になって読んだな、これらの本。メトロポリタン美術館とミケランジェロと私書箱、そして鍵しか覚えていないけど・・・・
この本もとてもよかった。ザ・ソウルズと呼ばれる子供達のグループがどのようにして結成されたのか、子供達にどんな事が起こったのかが書かれていました。私はね、ジュリアン・シンが一番好き。いじめられてもしっかりと生きてる彼はとっても素敵だと思います。彼が見せるマジックも、そして開いたお茶会も。その誘い方もとてもよかったし、お父さんもいい人だよねー
ソウルズで挑んだ博学競技会もひゃっほーって叫びたくなるほど気分良かったです。
彼らを選んだオリンスキー先生もすごく救われただろうな。 みんなが幸せになれてよかった、よかったです。
【「TRC MARC」の商品解説】には
「【ニューベリー賞(1997年)】6年生のノア、ナディア、イーサン、ジュリアンは仲のよい4人組。車椅子の担任の先生の応援を受けて、知識を競う大会に出場し、ついに決勝へ?。複雑な家庭の事情を織りまぜながら、4人それぞれが親友になった秘密を語る。」となっていました。
今日は晩はみんなで食事に。 宇土シティの熟成肉のお店にまた行って来ました。
おいしかったです。
ただ、食事の後に宇土の運動公園に桜を見に行きたかったけど、雨。 くー、雨。
明日の晩は引越し荷物をトラックに積んで出かけるのでどうか、どうか止んでいてほしいです!
じゃあね
« 3/30 「真夜中のパーティ」 | トップページ | 4/1 風邪ひいた~ »
「本」カテゴリの記事
- 5/30 「名探偵の生まれる夜」(2023.05.30)
- 5/24「バスクル新宿」(2023.05.24)
- 5/15 「鹿狩りの季節」(2023.05.15)
- 5/2「今日は、これをしました」(2023.05.02)
- 4/28「「エンタメ」の夜明け」(2023.04.28)
コメント