« 1/24 雪 | トップページ | 1/26 久しぶりに »

2016/01/25

1/25 「ミレニアム4 蜘蛛の巣を払う女」

ミレニアム 4 蜘蛛の巣を払う女 (上)』(ダヴィド・ラーゲルクランツ著 早川書房)を読みました。
Index

新しい作者によるミレニアム。そこまで作者に入れ込んでいなかったので特に違和感無く読めたかな? ちょっとSFの匂いがして逆によかったのかも。
あぁでもアウグストの身が心配。バカなエイナルやトルケルがアウグストを悪い所にやってかわいそうな目に合わせやしないかと。早くリスベットとアウグストを会わせたいよー
しかしミカエルもいつも大変やねー  あと警察も。ブブランスキーやムーディングみたいな警察ばっかりならいいだろうに、エクストレムって奴、すかん。 ハンス・ファステもまだおるとばいねー こいつら、絶対ガンになるぞー
この事件の真相はどこにあるんだろう? 色々と面白そうだけど、下巻はまだ先だろうなぁ、順番が回ってくるのは。

【「BOOK」データベースの商品解説】では
「雑誌『ミレニアム』を発行するミカエルたちの会社は経営危機に陥り、株式の30パーセントを大手メディア企業のセルネル社に売り渡していた。ミカエルにも優れた記事がなく、時代遅れの記者との非難にさらされていた。そんな彼のもとに、ある男から大スクープになるという情報が持ち込まれる。人工知能研究の世界的権威であるバルデル教授が何か大きな問題を抱えているようなので、会ってほしいというのだ。男の話からリスベットが関係していると確信したミカエルは、彼女に連絡を取ろうと試みる。一方、アメリカのNSA(国家安全保障局)は、産業スパイ活動を行なう犯罪組織の関連会社からバルデルが革命的な研究成果を持ち出したため、彼の身に危険が迫っているとの情報を得る。折しも、鉄壁の防御を誇るNSAのネットワークに何者かが侵入した!」となっていました。


朝、6時55分に家を出ました。
駅に着いたけど駐車場の名前が雪で見えず、多分ここだろうと思って車を停め(合ってた!)(笑)ホームへ。
乗り口には4.5人の列が出来ていたのですが、どうも故障で列車が走っていない様子。 朝テレビで確認したときはJRは何もなかったのにさー で、そのうちに並んでいる人が一人抜け、二人抜け・・・先頭に。
やーーっと電車が来たのだけどもちろん立って行った。
そして小川駅に着いたとき、電車が故障。
なんと乗り合わせていた新幹線関係の人たち2人(通勤途中)や運転見習いの人が手伝って故障が直り出発できた!よかったーー
熊本駅に着いたのは8時30分過ぎ。 乗り換えてまた遅くなっても嫌なので歩いて会社へ。
駅から電車通りは結構つるつる。途中橋があり、坂道になっているのでそこを心配したけど実際は雪がまだしっかり残っていて踏みしめながら歩いていき滑ることなくいけました。でももしかしたら明日筋肉痛かも~
踏みしめながら歩くとき「イルデパンの砂みたーーい」って真逆の環境を思い浮かべていたのでした。
会社にはちゃんと9時前に着いたよ。よかった。 ただ、会社の駐車場が!! つっるつる。 怖かった~
帰りは会社を出るのが少し遅くなったのでいつもより1本遅い電車で帰ろう、と思っていたらいつもより1本速い電車になりました。 遅れてたんだよ(笑) 

そういえば朝、洗面台は-2度でした。
アクアの外気温計、乗ってすぐが-4度、走り出したら-5度。最後は-6度だったってーーー
びゃ~だねぇ。
明日は少しはましかな。

じゃあね

« 1/24 雪 | トップページ | 1/26 久しぶりに »

」カテゴリの記事

コメント

水道凍結してませんか=^‥^?
こっちと違って不凍栓とかついていないでしょうから
大変だなぁ~と思います
ちなみに我が家は外気温-5℃越えると凍結するのでした
昨日は風呂の混合栓が凍結(?)したのか
ものすごい水漏れがして
工具が無くて閉店間際のホームセンターへ
滑り込みセーフでした
南国仕様で電車さんもこの寒さに溜まったものじゃないでしょうね

水道自体は大丈夫でした。
ただ、天日(太陽温水器?)でお風呂を沸かしているのですが凍ってしまい日曜はお風呂に入れませんでした。
今日はもうバッチリです。
じゃあね

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1/25 「ミレニアム4 蜘蛛の巣を払う女」:

« 1/24 雪 | トップページ | 1/26 久しぶりに »

無料ブログはココログ
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

時間

  • 時間