« 8/14 「テッド」 | トップページ | 8/15 「赤ずきん」 »

2014/08/15

8/15 「舟を編む」

本屋大賞を取ったので興味はあったのですが、なかなか読むチャンスに恵まれなかったので先にDVDで見ることにしました。
舟を編むです。
71e0gh7gzxl__sl1500_


朴訥な感じの主人公馬締くんが辞書を作る、という天職に巡りあい、15年と言う歳月をかけて1冊の辞書を完成する様が語られている映画です。主人公役の松田龍平くん、すごーくよかったです。 奥さん役で女板前の宮崎あおいは好きな女優ではないけど役としてはあっていたかも。チャラオっぽいオダギリジョーの役もすごくよかったです。
早雲荘ってぼっろいアパート、他に誰か住んでいるんでしょうか? いなさそうよねー やっていけるのかしら?ああいう所に住みたくはないけど、でも馬締くんが住んでいるのにぴったりなところだったね。 本の重みで床が抜けないかちょっと心配。
考えたことなかったけど辞書を作るって本当に大変ね。 「言葉」って生きているからさ、集めても集めてもいつのまにか使わなくなったり、使い方が変わったり「今」に合わせるのってマジ大変そう。
国語辞典って小中学校の時が一番使ったかな? 家にあった父親の辞書が小ぶりでとても使いやすかった。言われてみればあの辞書の紙の薄さや指にくっついて捲れるさまは普通の本とは違っていたよね。 ああいう紙の質まで本作る人は考えるんだね。
ひとつの事をやり遂げるってまぁ素晴らしいことだよ。 そういうものに出会ってみたいねぇ。
あたしの生活はまぁ適当だらけ。 たーらたら生きてるよなぁ・・・・
まぁでもそれでもいいか。 幸せだもんね。
91oe5pwwdvl__sl1500_


この写真、いいよねー

今朝は5時に起きて阿蘇の小国の「くぬぎ湯」まで行ってきました。
天気がいまいちだったのですが、ガスの中先があんまり見えない道ってのも懐かしくてよかったです。
P1110121

風呂はもちろん気持ちよく、風呂の間に蒸していた鶏肉も美味しかったっす。
帰り、いつもの景色が見える広場でとうもろこしやさんがやってなかったのが残念。ま、腹いっぱいで食べれる上体ではなかったんですけどね。
この休み、休みらしい動きでした。

じゃあね

« 8/14 「テッド」 | トップページ | 8/15 「赤ずきん」 »

DVD・ビデオ」カテゴリの記事

コメント

こりさん
長いと思っていた夏休みもあと2日ですね。すっかり休みボケして頭は回りませんが、こちらも食欲旺盛で体重増加中です。当方、休みに入ってから完全にアウトドア化しており全く読書していませんが、本情報はいただきました。いつも参考にしています。

そうですよね。もう明日が終わると夏休みも終わるのです。
悲しか~
休み中はほとんど体を動かさず、ただ食べるだけだったので・・・
こわかー

じゃあね

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 8/15 「舟を編む」:

« 8/14 「テッド」 | トップページ | 8/15 「赤ずきん」 »

無料ブログはココログ
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

時間

  • 時間