« 3/29 「夜の小学校で」 | トップページ | 3/31 「ナルニア国物語第2章カスピアン王子の角笛」 »

2013/03/30

3/30 「ペネロピ」

この前借りてきたDVD『ペネロピ 』を見ました。
51neo2luxpl


もし近くの映画館で上映されたら見に行こうと思っていた映画なのですが、上映が無かったためDVD化を待っていて・・・6.7年経ってしまいました(^-^ゞ
やっぱりハッピーエンドはいいねぇ。
ペネロピが美人だからいいよ。たとえ先祖の呪で耳と鼻がブタしててもやっぱりかわいいと思いました。
かわいいといえばペネロピの子供部屋!! すごーーーく夢があってカラフルでとってもとっても素敵!
いいなぁあんな部屋で子供時代を過ごしてみたかったよ。ただし家から出られない生活は嫌。可哀想だったね。もともとは先祖のおいたのせいだけど、やっぱあの母親がよくないよねー お父さんはもうちょっとまともっぽかったけど、やっぱり母親に押し切られているのと、自分の血筋のために娘にのろいが掛かっているという負い目もあったのかな。 もし母親が最初だけ我慢して、そのままで生活させていたら周りの人たちはそのうたに慣れてあんがい普通の生活がおくていたかもね。だったらすぐに呪は解けていたのか? それとも名門を鼻にかけた高慢ちきな娘に育ったて他のかな? そうなってたら最後まで呪は解けなかったでしょうね。
家を飛び出した後のペネロピはよかったねー 友だちに出会えてキラキラしてたよ。 ベスパのねーちゃんがキューティ・ブロンドの女優さんだとは気づかなかったな。 パブのマスターもよかったね。
とにかく本物の悪者って出てなかったのがよかったー
でもまさか執事が・・・・最後びっくりしました。
先祖の呪と言えば『穴』って小説を思い出しましたよ。子孫はいつも苦労させられるねぇ。

amazonの内容紹介では「先祖が魔女にかけられた呪いのせいで、豚の鼻と耳をもって生まれたペネロピ(クリスティーナ・リッチ)。呪いを解く方法はただ一つ。「ペネロピと同じ名家出身の“仲間”が、ペネロピに永遠の愛を誓うこと」。
屋敷の中だけで育てられ、完璧な花嫁教育を施されたペネロピは、集められた名家の子息との見合いを繰り返していた。彼女の顔を見たとたんに逃げ出す見合い相手たち。そんななか、マジックミラー越しの会話で、自然体のマックス(ジェームズ・マカヴォイ)に心惹かれていくペネロピ。彼女が姿を現わしても逃げ出さなかったマックスに、ペネロピは必死の思いで自分からプロポーズするが、結果は“1000回分の失恋”。ある晩、マフラーを巻いて鼻を隠したペネロピは、ついに一人で屋敷を飛び出した。初めて経験する外の世界で、自分の思い通りに生きようと決意したペネロピを待っていたものは ―。」となっていました。


今日は久しぶりにいい天気。
朝から温泉に行き、帰りにスーパーで弁当を買って公演でお花見して帰ってきました。
桜はもう散りだしています。明日が最後でしょうね。

じゃあね

« 3/29 「夜の小学校で」 | トップページ | 3/31 「ナルニア国物語第2章カスピアン王子の角笛」 »

DVD・ビデオ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3/30 「ペネロピ」:

« 3/29 「夜の小学校で」 | トップページ | 3/31 「ナルニア国物語第2章カスピアン王子の角笛」 »

無料ブログはココログ
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

時間

  • 時間