« 11/23 「ステキな金縛り」 | トップページ | 11/25 「キラー・エリート」 »

2012/11/24

11/24 「TIME/タイム」

今日は借りてきたDVDの中で『TIME/タイム 』を見ました。
51qdppohbl__sl500_aa300_


映画館で見ようかどうか迷ったけど結局行かなかったのがこの映画。でも映画館に行ってもよかったな、と思える面白さでした。
最後、堂決着つけるんだろうと思っていたけど・・ まぁなんとか。
ボニー&クライトみたいだー
しかしあのメカニズムはどうなっているんだろう? 腕に蛍光グリーンに光っている余命。手を合わせてその時間をやり取りできたり、機械を通しての時間のやり取り。それから25歳の姿のまま止まる成長。 少なくとも熟女好きには辛い世界やね~(笑)
ふと思ったのだけど富裕層で仕事をしている人たちってどれくらいの時間を持っているのかなぁ? ボディーガードとかホテルで働いている人、運転手とか。 少なくともスラムに住む人々とは区別されているんだろうな。
富裕層の人たちが生活するのに必要なのである程度の人数は確保しておかなきゃなんないんだねぇ。
でもみんなが25歳の容姿なら恋に落ちるときも気をつけなきゃなんないねぇ(笑) それとも体力的には25歳のままなので60歳も100歳も変わんないのかねぇ?
とにかくなかなか面白かったよ。
これからの事を考えなきゃね。
あ、でも主人公のお母さんは残念だったー もっと走りやすい靴で生活しとけばよかったのにな。ってそんな問題ではないかー あとあの時間管理局の人もやっぱ後回しにしたのが失敗だったよね。いつもがぎりぎりってのが癖になっていたからかなぁ。あの人はちょっと可哀想だったな。 自分の力で這い上がってきて今の食についていただろうに・・・ ま、でも75歳まで生きれたんだからいいかー

じゃあね

« 11/23 「ステキな金縛り」 | トップページ | 11/25 「キラー・エリート」 »

DVD・ビデオ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 11/24 「TIME/タイム」:

» 「TIME/タイム」“time is money”ですな。 [シネマ親父の“日々是妄言”]
[TIME/タイム] ブログ村キーワード  すべての人間の成長が25歳でストップする近未来、世界を支配しているのは“時間”だった―。「TIME/タイム」(20世紀フォックス映画)。『時は金なり』って言葉がありますが、この映画は正にそれを実践してますわ!  近未来。科学の進化により老化がなくなり、全ての人間の成長は、25歳でストップするようになった。しかし25歳になった瞬間、左腕に埋め込まれたボディ・クロックが起動し、余命のカウントダウンを始める。この社会の唯一の通貨は“時間”。貧しい<ス... [続きを読む]

« 11/23 「ステキな金縛り」 | トップページ | 11/25 「キラー・エリート」 »

無料ブログはココログ
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

時間

  • 時間