9/25 「宇宙・物質のはじまりがわかる 量子力学」
『朝日おとなの学びなおし 物理学 宇宙・物質のはじまりがわかる量子力学 (朝日おとなの学びなおし―物理学)』(広瀬立成著 朝日新聞出版)を読み終わりました。
ここらでひとつ量子力学でも読んでみらな、と思っていたら図書館の最新刊コーナーで見つけたのがこの本。 やっぱこういうのはどんどん新しくなるから新しい本がいいよね。 おまけに数学抜きで解説とあるではないですか! こりゃー私向きばい。
とは言え読み終わった今なーーんも理解はしとらんよ、わっはっは。
この本ではヒックス粒子はまだ発見されてないの。今年の6月に出てる本。発見は7月だったのよね。この本にあったセルンで。
あと量子力学の歴史はけっこうよくわかったよ。
シュレディンガーが出てきたのでシュレディンガーの猫についての話もああるかなーと思ったけどそういう話は出なくて残念。コペンハーゲン解釈とか出てきたし、クオークはカモメの鳴き声から来たとか色々と面白い話は読めたね。
まぁ眠気が繰ることなく読み終えただけでも良しとしよう。
【「TRC MARC」の商品解説】
ヒッグス粒子やニュートリノ、対称性の破れ、ダークマターなど、宇宙や物質のはじまりに迫る注目の量子力学。そのミクロの世界を図表で「見える化」し、常識を超えた現象をわかりやすく解説する。
となっていました。
電車の中とかでも読んでいたので肩こっちったー
今日は5時ダッシュで仕事を終えJRに飛び乗って熊本市内まで食事会に行きまして、たらふく食ってぺちゃくちゃしゃべって満足して帰ってきたのは22時45分頃でした。
なんか前歯の一部が欠けた様な気がする・・・・なんで?たいして硬いものは食べとらんとに。びっくりばい。
じゃあね
« 9/24 筋肉痛 | トップページ | 9/26 今日が本当の金婚式 »
「本」カテゴリの記事
- 4/17 「二壜の調味料」(2018.04.17)
- 4/13 「宝の山」(2018.04.13)
- 4/3 「叫びと祈り」(2018.04.03)
- 4/1 「映画なんでもランキング」(2018.04.01)
- 3/27 「悪女の品格」(2018.03.27)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/82222/55745824
この記事へのトラックバック一覧です: 9/25 「宇宙・物質のはじまりがわかる 量子力学」:
え、前歯が・・・?なんででしょうね。
忙しいところ色々とありがとうございました。本当に楽しかったです。多謝!多謝!!
投稿: shining | 2012/09/30 08:28