2/10 佐俣の湯
午後から珍しく1人で佐俣の湯に行った。 以前は中央町って言ってたけど、今は何町になったのかなぁ? 町名変更してからよくわかんない。
目的はお風呂というよりマッサージ。 ここの温泉センターの中にあるマッサージ屋さんは、安くてサービス満点で大好きなの。 入館料が500円。まぁこれでお風呂に入るわけだね。 着いたのは3時ごろだったんだけど、中のマッサージ屋さんにまず予約を入れようと寄ったら なんと次は4時10分。うーん・・・ でもお願いして、脱衣所でロッカー使いたくなかったので お金も先に払いました。 20分1500円、35分2000円、50分3000円。今まで1500円を2回したことあったのですが、今回はちょっとリッチに2000円コース!
お風呂は人が少なめでのんびり入れました。いつも多いって聞いていたからラッキーかも。
上がって脱衣所で時間つぶし、4時10分過ぎにやっと念願のマッサージ台へ! 3台のベッドがあって 若い兄ちゃん、若いねえちゃん、おばちゃんがいてやってくれるの。今回は若いねえちゃんでした。ちょっと不安だったけど、でもいい力加減ですごーくよかったです。ひとつ気になったのがうつぶせになったときに顔の部分に当たるタオル。いや、臭いとか不潔とかではなく「終わったあと顔に型が残ってしまうんじゃー」ってこと(笑)お肌の張りに自信はないからねぇ、もう。
結局終わったのは5時8分くらい。そう。、私がここを好きな最大の理由なんだけど、決められた時間の倍近くをいつもしてくれるのよ! 1500円の時も30分くらいしてくれて 最初にしてもらったときはあまりに長いので、実は私上のランクを言った? 勘違いされた? えー、お金持ってないよ~と随分不安になったのですが、ちゃんとお願いした料金だけですんだのでほっとしたのでした。スタンプカードってのも出来ていたのでちょくちょく来たいけど・・・家からは遠いし、家族風呂に入るときも入館料と家族風呂代は別に払わなきゃなんないし、温いし、でマッサージ以外はあんまり好きではないため なかなか・・・・ねぇ。
とにかく今日はもう大満足で帰ってきたのでした。
晩御飯は済んだけどやっぱり何か食べたい。いかんなぁ この習慣をなんとか断ち切らないと!と思うのは思うけど まぁいいかっ!と思う気持ちのほうがまだ強い。困ったもんだ。
じゃあね
« 2/9 栄寿司 | トップページ | 2/11 「海駆ける騎士の伝説」 »
「温泉」カテゴリの記事
- 8/18「秋刀魚の味」(2009.08.18)
- 5/4 守護陣温泉(2015.05.04)
- 2/10 湯~庵(2015.02.10)
- 2/8 湯巡追荘(2015.02.08)
- 12/21 湯処 和み乃癒(2013.12.22)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/82222/13859878
この記事へのトラックバック一覧です: 2/10 佐俣の湯:
コメント