3/30「月のものがたり」
『月のものがたり 月の光がいざなう センチメンタル&ノスタルジー』(鈴木光司編 ソフトバンククリエイティブ)を読みました。
鈴木 光司編
鈴木さんはね、ファンタジーリベル大賞を取った『楽園』とあと1冊そしてこの本の3冊しか読んだことありません。ホラーは苦手なの。でも『楽園』はよかったーー 次もその手の本を書いて欲しかったよーーと思いました。 さて、この本ですが、鈴木さんが選び集めた俳句、短歌、詩そして物語であって、彼が書いたものが載ってる訳ではなかったのでした。 俳句はいい、短歌もまだいいかな? でも詩のよさは私にはちっともわかんないです。 流石に有名どころで、知らない人は少なかったけど、詩はよさがわからーーん。 中原中也はNHKの「にほんごであそぼ」で野村萬斎が朗読(?)する詩で知ったよ。ここに載ってる詩はしらなかったけど。
中島敦の「山月記」は教科書で読んだねぇ。 懐かしいです。 でも「中島」と聞いて何故かプロゴルファーの中島選手の顔が浮かぶのは何故?
詩やお話より 月の写真の方が素晴らしかったですね。
朝のちゃりんこのおともとして『フルアヘッドココ』を読み始めました。 米原さんの漫画ではコレが一番お気に入りかな。(次がスウィッチ) でもね、いつものごとく忘れてるため、「へー、デビルカマラはこいつだったのかーーー」なんてしーーーっかり楽しめております(笑)
今日も寒かったねぇ。 朝は雨だし。でも桜はすごーくいい感じです。
夜はカラオケのTV見ていてカラオケに行きたくなったのは私だけではあるまい(笑) 今時分、明日はカラオケ屋さん儲かるだろうなぁ・・・
じゃあね
« 3/23「シーラスと川の盗賊」(BlogPet) | トップページ | 3/31「過去を救いに来た男」 »
「本」カテゴリの記事
- 4/17 「二壜の調味料」(2018.04.17)
- 4/13 「宝の山」(2018.04.13)
- 4/3 「叫びと祈り」(2018.04.03)
- 4/1 「映画なんでもランキング」(2018.04.01)
- 3/27 「悪女の品格」(2018.03.27)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/82222/9339278
この記事へのトラックバック一覧です: 3/30「月のものがたり」:
コメント