2025/01/15

1/15「かもねぎ神主禊ぎ帳」

今日は『かもねぎ神主 禊ぎ帳』(井川香四郎著 KADOKAWA)を読み終えました。

神道の事が結構詳しく、でも難しくはなく綴られていた。
しかし日本の神様って名前が難しいなぁ。漢字で書かれると読めないよぉ。ひらがなのルビがふってあっても読めない感じです。
伊勢からやって来た新しい禰宜の丹波。その周りに集まって来た人たちって結局なんなん?神様の子孫とかなんとかってこと?他の人たちとは違うってこと?その人たちが集まって人々を助けてるってこと?なんかいまいちよくわかんなかった。
まぁそれでも事件は解決され、人に平和が訪れたのは良かったのか。
シリーズ物の始まりの巻なのかな?続きはあるんだろうか?

商品説明では

「白川丹波は伊勢神宮から日本橋の姫子島神社にやってきた神主。寂れた神社を立て直すため氏子達を集めるが、揃いも揃って曲者ばかり。人々の心の汚れを祓い清めるため、若き禰宜(神主)が行う"禊ぎ"とは?」となっていました。

 

寒いねー 朝から小雨がぱらついていたけどかろうじて傘はささずに行けました。

朝も帰りもほぼ同じくらいの気温。なので寒くはないか?と思ったのですが、帰りの橋の上、寒かったー 歩き出してすぐとたくさん歩いて体が温まった後の橋の上ってのでは違うんだなぁ。

今も寒いのだけどムロはベランダ。あいつは本当に猫なのか?(笑)

明日は支社に行くのだけど、帰りにいつも使ってる市電がまともに使えないんだなぁ。バスを使うか、途中まで歩くか・・・・どーしよ。

まぁその時考えるか。スタートが遅いので街中でランチってのも無理っぽい。 朝からいつものサンドイッチやさんで買って行こう。

じゃあね

 

2025/01/14

1/14 初餅

久し振りに会社。

今日は上司が餃子鍋を作り、鏡開きと言ってぜんざいも出た。

今度の上司は炊き出し?が好き。

私はあんまり好ましく思っていないが、まぁ出されたものは頑張ってなんでも食べている。ありがたいとは思うけど、会社でやることかなぁと少し思う。

今年は餅をつかなかったのでぜんざいで初めて餅を食べたな。

買っても良かったけど餅って食べるタイミングが無くてさー カップ麵と同じでなかなか食べれんもんなぁ。

ま、食べれてよかったということで。

明日は朝方雨。通勤時には止んでくれればいいのだけれど・・・

じゃあね

2025/01/13

1/13 ぼーっ

今日も朝から何度も目は覚めたけどしつこくベッドの中にいました。

残念ながら母から電話があって9時過ぎに起きるしかなかったのが残念。

その後も相方の体調があまりよくなかったのでこたつに入ってテレビ見てました。

昼ごはん食べた後もテレビで、ついうとうとこたつでうたた寝。

夕方近くになって買い物に行くことに。

野菜か少しでも安く買いたかったので業務スーパーに行くことにしました。

その前にゆめタウンに寄ってKALDYでコーヒー豆だけ買いました。

スーパーの後パン屋に寄り、スーパーキッドによって最後はTOPマート。

何軒も回って帰ってきましたよ。

ムロは今ベランダ。寒くないのかねぇ。寒いので戸、閉めちゃった。ガラスなんで近付いたら開けてあげましょう。

あ、戻ってきた。さ、今から遊んでやろーかね。

あー、明日からまた仕事。行き帰りに読書が出来ると、それを心の支えに今週も頑張ろう。

じゃあね

お、地震だ。震度4らしい。結構長く揺れた。でもやっぱ5と4は違うねー 4だから全然大丈夫でした。

 

2025/01/12

1/12 今年もお伊勢購

最近の地域での集まりにはいつも私が出ている。

今年のお伊勢港にも私が。

11時20分集合でマイクロバスのお迎えに乗って会場へ。

雨だったのよねー

食事の前に地区の色々な伝達事項。

その後食事。 あ、いろんなことをする前にかけ塾に向かって二礼二拍一礼。

なんとなく女だけのテーブルと男だけのテーブルに分かれて席に着いた。いつも見て顔はわかるけど名前がちっともわかんない。

今日は思い切って名前を確認したので、今のところは覚えてる。明日になったらわかんないけど(笑)

同じ苗字の人が何人もいるのでよけいわかんないや。

男の人は隣の親戚の人しかよくわかんないや。まーいいか。

2時までいてまたマイクロバスで帰ってきました。

それから灯油買いに出かけた時にレイドやジム潰しをして帰ってきました。

明日も休みって素敵。

じゃあね

 

2025/01/11

1/11 のんびり

今朝6時20分に目が覚めた時はまた寝ていたムロ。次に目が覚めた6時50分にはニャーと鳴いて下に降りて行きました。

その後も少し寝て、8時40分過ぎ、このまま起きようか?それとも9時まで寝よか、と思っていたら寝てて9時50分でした(笑)

よかなー休みって。

昼はこころ定食こ春へ。

ネギトロ丼のネギ抜きで塩唐揚げ付きってのを食べました、美味しかったわぁ。

帰りにレイドデイだったのでポケ活。

メガエルレイドを立て続けに7戦。無料パスで出来るだけやりました。

私ではないけど1体、100%個体が出ていいなぁ。私は色違いは出ました。

その後買い物したのだけどいやー野菜が高すぎるー(笑)

図書館に寄って帰りました。

あとはテレビばっかり。

明日は地域の会合、お伊勢購だー あーあ。

じゃあね

1/10「探偵の探偵Ⅳ」

今日は『探偵の探偵Ⅳ』(松岡圭祐著 講談社)を読み終えました。

悲惨な終わりでなかった。ハッピーエンドと言ってもいいでしょ。良かったー
今回は玲奈だけでなく琴葉も相当やっちゃってた。とにかくみんな、殴られ、蹴られで死なないもんだ。粉砕骨折とかしてもおかしくない感じなのにね。
玲奈の知識もほんとすごい。
そこにあるもので武器?になるものを咄嗟に作り出し対処していく。すごいなー
琴葉が連続殺人犯のように思わせる流れだったが、違ってて良かった。玲奈の仇の探偵の育ての親である姥妙も相当の策士だったが玲奈の方が優ってて良かったぜ。
一応完結。面白いけど万が一続きを書くのであればもっと痛くないようにして欲しいな。

商品説明では

「完全警護の東京拘置所で殺傷事件被告人の連続死亡事件が勃発。監視カメラが捉えたのは、紗崎玲奈にとって唯一無二の存在だった。真実はどこで決着をみるのか。死神への復讐は果たしたものの、琴葉に裏切られ虚ろな日々を送っていた玲奈が覚醒する。「探偵の探偵」四部作、壮絶なフィナーレ。」となっていました。

 

夜中に雪が降ってたみたい。朝からほんのり雪化粧。道路は全然だったけどね。

よそはすごいね。

旅人として

 

2025/01/09

1/9 動物って

結構寒かったです。極暖着て行ったのでなんとか大丈夫だったけどー

帰り道橋を歩いていてふと川を見たら、水鳥が2羽泳いでる。

そしてこのくそ寒いのに水に潜ってるじゃないねー

つい「バカか!」って言っちゃった。
水鳥って寒さは感じないの?痛覚どうなってるのかな?羽根、羽毛って水をはじいたりしてるのかな?

まぁ暖かだからダウンジャケットとか、羽毛布団とかあるんだよね。うん。

うちのムロちゃんも猫のくせにこたつの中で寝ててもこたつのスイッチいれると出てくるし、このくそ寒いのにベランダに出たがって、出してやるとしばらく外でじーっとしてるんだよね。

やっぱり毛がみっしり生えているから寒さに強いんだろうな。

触り心地がめっちゃいいんだよねー、ムロ。

仕事はつまんないけど、明日行けば三連休。

ガンバロー

明日は鶴屋で東北の弁当を買ってきてもらえるので明日の晩ごはん楽しみ~

じゃあね

2025/01/08

1/8「探偵の探偵Ⅲ」

今日は昼で『探偵の探偵Ⅲ』(松岡圭祐著 講談社)を読み終えました。

玲奈の探していた悪徳探偵が見つかった。でもそいつは柳澤ではなかった。なかなかのどんでん返し。琴葉、結局姉を許したんだな。そうなっちゃうのかなぁ?あんな奴なんて見捨てて良かったろうに。でも実際見捨てていたらやっぱりずっと後悔して生きなきゃなんなかったろうけど。
最終的に玲奈はスマ・リサーチを去ることに。違う探偵社に入り、柳澤の師となった奴との対決をするんだろうな。
次が最終巻だと思う。頼むからハッピーエンドであってくれ!

商品説明では

「正視できるか、これほどの悪を。乗り越えられるか、これほどの憎悪を! 「探偵の探偵」第3巻。悪徳探偵を「駆除」するためにまったく手段を選ばない玲奈は、警察から24時間マークされることになる。玲奈は監視をかわしながら、自分と家族の人生を破壊した「死神」を追い続ける。ついに姿を現した「死神」の驚くべき正体とは。あまりに過酷な闘いに、玲奈の心は持ちこたえられるのか?」となっていました。

 

家のパソコンのモニターが壊れたらしい。私は一度も遭遇しなかったのだけど、相方が使っているとすぐ消えてしまって何も出来ないって状態。

なので家に帰ったら新しいモニターになっておりました。16500円だったそうな。

なんか画面がシャープになって明るくて白いです。

寒いなぁ。明日はもっと寒いらしいよ。

今からリンクフィットをちょこっとだけやってテレビ見てお風呂に入って・・・

また明日仕事だー

じゃあね

2025/01/07

1/7 なんか疲れた

多分学生は今日まで休み。

なので朝はゆっくり座っていけた。

帰りもその予定だったのに電車ゃが45分くらい遅れが出たらしく、私が乗る電車は定刻通りだったのだけど、乗り込む人が倍

もちろん座れず立って帰ってきた。

疲れた・・・

リングフィット、昨日お休みしたので今日はやった。でもきつくてちょっとだけ。

しっかり寝て明日は体力が回復してくれればいいなぁ。無理か(笑)

じゃあね

2025/01/06

1/6「探偵の探偵Ⅱ」

今日は『探偵の探偵Ⅱ』(松岡圭祐著 講談社)を読み終わりました。

今回はDV被害者の女性を助けるための戦いだった。その前に変態ストーカーが少女を監禁しいたぶっているところを探し当て巣食ってやったりした。その時変態野郎はバスに飛び込んで死んでしまったのであー、もう殺人まがいのこともするんだなぁって思ったよ。しかし悪い奴がいっぱい出てくるねぇ
琴葉は生きてたよ。良かったー 親から職場復帰は反対されたものの、実の姉が玲奈に行った狼藉のせいで逆に琴葉が肝を据え、職場復帰となった。
いやーでもひどいわ。ねーちゃんと婚約者のやったことって完全に犯罪だよね。怖い~
半グレ集団も酷い。読んでて吐き気をもよおしそうだったよ。
しかし唯一の理解者、と言ったらちょっと違うけどまともな警察官だった窪塚があんな結果になってしまったのは悲しい。まだこれからもなんやかんやと登場させてもよかったろうにな。
玲奈はよく死なないなぁ、あんなに打たれて蹴られて酷いことされるのに。強いな。
妹の仇の探偵がやっとわかったね。女?意外だ。
次の卷が楽しみ

商品説明では

「探偵会社スマ・リサーチ”対探偵課探偵”玲奈は、ある悪徳探偵のオフィスに忍び込み、依頼人の住所をつきとめる。その依頼人は、女性を拉致監禁していた。監禁場所のアパートで、妹を追っていたストーカーが持っていたのと同じ様式の調査書を見つける玲奈。あまりに似通った状況に、背後に蠢く闇のにおいを感じた玲奈は、身の危険を顧みず事件の真相へと向かっていく。」ってなっていました。

 

仕事始めでした。午前中はわちゃわちゃしてて仕事にならなかったなぁ。

今日は相方の誕生日だったのだけど、特にケーキとかなくて残念。

でも晩御飯の後、ゆめマートでなんちゃってケーキ買ってきて食べたのでした。

去年までこの時期に旅行が多かったけど、今年はもう済ませてるしねー

来年は新しくなった家でだね。

じゃあね

«1/5 最終日 「映画ミステリと言う勿れ」

無料ブログはココログ
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

時間

  • 時間